TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119424
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-14
出願番号2024014306
出願日2024-02-01
発明の名称デバイス、その制御方法及びプログラム
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類G06F 21/57 20130101AFI20250806BHJP(計算;計数)
要約【課題】サーバ機能の提供を適切に抑制する。
【解決手段】デバイスは、ネットワークインタフェースと、1つ以上のアプリケーションを実行する実行部と、ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供を禁止することの指示を取得する取得部と、を備える。実行部は、ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供が禁止されている場合に、1つ以上のアプリケーションのうち、サーバ機能で使用するポート番号を宣言するアプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
デバイスであって、
ネットワークインタフェースと、
1つ以上のアプリケーションを実行する実行手段と、
前記ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供を禁止することの指示を取得する取得手段と、を備え、
前記実行手段は、前記ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供が禁止されている場合に、前記1つ以上のアプリケーションのうち、サーバ機能で使用するポート番号を宣言するアプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制する、デバイス。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記実行手段は、サーバ機能で使用するポート番号を示す属性をマニフェストファイルが含むことに基づいて、サーバ機能で使用するポート番号を宣言するアプリケーションを特定する、請求項1に記載のデバイス。
【請求項3】
前記アプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制することは、前記アプリケーションが実行中である場合に前記アプリケーションを停止することを含む、請求項1に記載のデバイス。
【請求項4】
前記アプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制することは、前記アプリケーションの起動を抑制することを含む、請求項1に記載のデバイス。
【請求項5】
前記アプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制することは、前記アプリケーションによって宣言されたポート番号を前記アプリケーションが使用することを禁止することを含む、請求項1に記載のデバイス。
【請求項6】
前記デバイスは、複数のネットワークインタフェースを含み、
前記取得手段は、前記複数のネットワークインタフェースのそれぞれについて、サーバ機能の提供を禁止することの指示を取得する、請求項1に記載のデバイス。
【請求項7】
前記実行手段は、
前記複数のネットワークインタフェースのうち、サーバ機能の提供が禁止されているネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供を抑制し、
前記複数のネットワークインタフェースのうち、サーバ機能の提供が禁止されていないネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供を許可する、請求項6に記載のデバイス。
【請求項8】
前記実行手段は、前記ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供が禁止されている場合に、
前記1つ以上のアプリケーションのうち、サーバ機能で使用するポート番号を宣言し、サーバ機能の提供禁止をサポートすることを宣言しないアプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制し、
前記1つ以上のアプリケーションのうち、サーバ機能で使用するポート番号を宣言し、サーバ機能の提供禁止をサポートすることを宣言するアプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制しない、請求項1に記載のデバイス。
【請求項9】
前記1つ以上のアプリケーションは、前記デバイスの出荷後にインストールされたアプリケーションを含む、請求項1に記載のデバイス。
【請求項10】
前記デバイスは、画像処理装置である、請求項1に記載のデバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、デバイス、その制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
社内の環境に構築していた業務システムをクラウドサービスへ置き換える動きが進んでいる。クラウドサービスの利用の際に、社内のデバイスが社内ネットワークを介さずに外部ネットワークに接続されることがある。このように社内ネットワークを介さずに外部ネットワークにデバイスが接続された環境は「LANレス環境」と呼ばれる。LANレス環境に配置されたデバイスは、外部ネットワークを介して攻撃されるリスクを有する。このような攻撃への対策として、デバイスのサーバ機能を制限することが行われている。特許文献1には、通信インタフェースに対してネットワークフィルタ機能でサーバ機能を制限する方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-154832号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
LANレス環境をサポートするアプリケーションは、デバイスがLANレス環境で使用されることが設定されたことに応じて、サーバ機能の提供を停止する。しかし、デバイスには、LANレス環境をサポートしないアプリケーションもインストールされうる。このようなアプリケーションは、デバイスの設定によらず、サーバ機能を提供し続ける可能性がある。本発明の一部の側面は、サーバ機能の提供を適切に抑制するための技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一部の実施形態によれば、デバイスであって、ネットワークインタフェースと、1つ以上のアプリケーションを実行する実行手段と、前記ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供を禁止することの指示を取得する取得手段と、を備え、前記実行手段は、前記ネットワークインタフェースを通じたサーバ機能の提供が禁止されている場合に、前記1つ以上のアプリケーションのうち、サーバ機能で使用するポート番号を宣言するアプリケーションによるサーバ機能の提供を抑制する、デバイスが提供される。
【発明の効果】
【0006】
上記実施形態により、サーバ機能の提供を適切に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
第1の実施形態の画像処理装置のハードウェア構成例を説明するブロック図。
第1の実施形態の画像処理装置のソフトウェアアーキテクチャ例を説明するブロック図。
第1の実施形態のプログラムファイルの構成例を説明する模式図。
第1の実施形態の画面の例を説明する模式図。
第1の実施形態の設定の例を説明する模式図。
第1の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
第1の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
第2の実施形態のポート設定例を説明する模式図。
第2の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
第2の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
第3の実施形態のプログラムファイルの構成例を説明する模式図。
第3の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
第3の実施形態の画像処理装置の動作例を説明するフロー図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
【0009】
<第1の実施形態>
図1を参照して、第1の実施形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成の例及び画像処理装置100が配置される環境の例について説明する。以下では本明細書に記載される技術が画像処理装置100に適用される例を扱う。本明細書に記載される技術は他のデバイス(例えば、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、センサデバイス、家電、オーディオデバイスなど)にも適用可能である。
【0010】
画像処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、二次記憶装置104と、入出力デバイス105と、印刷エンジン106と、ネットワークインタフェース107及び108とを含む。これらの構成要素は、バス109によって相互に接続されている。画像処理装置100は、これらの構成要素の一部を含まなくてもよいし、これらの構成要素とは異なる構成要素を含んでもよい。図1の例では、画像処理装置100が2つのネットワークインタフェース107及び108を有する。これに代えて、画像処理装置100は、1つのみのネットワークインタフェースを有してもよいし、3つ以上のネットワークインタフェースを有してもよい。また、画像処理装置100の他の構成要素の個数も1つであってもよいし、複数であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
移動体
3日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
電源装置
1か月前
キヤノン株式会社
現像装置
13日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
通信端末
1か月前
キヤノン株式会社
発光装置
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置
23日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
電源装置
18日前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
乳酸センサ
9日前
キヤノン株式会社
レンズ装置
16日前
キヤノン株式会社
プログラム
19日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
10日前
キヤノン株式会社
撮像システム
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子写真装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
カートリッジ
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
23日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
続きを見る