TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025127025
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-01
出願番号2024023491
出願日2024-02-20
発明の名称投射方法、システムおよびプログラム
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G09G 5/00 20060101AFI20250825BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】ユーザーの手間を省くことのできる投射方法を提供する。
【解決手段】投射方法は、プロジェクターから投射面に投射画像を投射することと、第1内部パラメーターを有するカメラにより投射画像を撮像した撮像画像を取得することと、撮像画像における複数の第1画素の座標とプロジェクターの表示パネルにおける複数の第2画素の座標とが互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、光学系の第2内部パラメーターと光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、状態情報と、に基づいて、第2内部パラメーターを推定することと、第1内部パラメーターと第1対応関係と第2内部パラメーターとに基づいて、カメラに対するプロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、を含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
プロジェクターの表示パネルに描画された描画画像を、投射画像として前記プロジェクターから投射面に投射することと、
第1内部パラメーターを有するカメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、
前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記描画画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、
前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、
前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、
前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、を含む、
投射方法。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
前記第1内部パラメーターと前記第2内部パラメーターと前記第1対応関係と前記外部パラメーターとに基づいて、前記投射面における前記投射画像の3次元座標である複数の第3座標を求めることと、
前記複数の第1座標と前記複数の第3座標とが対応付けられた第3対応関係を生成することと、を含む、
請求項1に記載の投射方法。
【請求項3】
前記光学系の温度に応じて前記外部パラメーターを調整すること、をさらに含む、
請求項1に記載の投射方法。
【請求項4】
前記光学系を調整した場合に、前記第2内部パラメーターを更新することと、
前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と更新後の前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記外部パラメーターを更新することと、を含む、
請求項3に記載の投射方法。
【請求項5】
前記プロジェクターの表示パネルにおける前記投射画像の複数の基準点の座標である複数の第5座標を特定することと、
前記複数の第2座標と前記複数の第3座標とが対応付けられた対応関係に基づいて、前記複数の第5座標を3次元座標に変換することと、
前記第3対応関係に基づいて、第1タイミングにおけるマーカーの3次元座標を取得することと、
前記第3対応関係に基づいて、前記第1タイミングよりも後の第2タイミングにおけるマーカーの3次元座標を取得することと、
前記第1タイミングにおけるマーカーの3次元座標と前記第2タイミングにおけるマーカーの3次元座標と前記複数の第5座標を3次元座標に変換した座標と前記第1内部パラメーターと前記第2内部パラメーターと前記外部パラメーターとに基づいて、前記投射画像を調整することと、を含む、
請求項2に記載の投射方法。
【請求項6】
プロジェクターと、
第1内部パラメーターを有するカメラと、を備えるシステムであって、
前記プロジェクターは、
前記プロジェクターから投射面に投射画像を投射することと、
前記カメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、
前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記プロジェクターの表示パネルにおける前記投射画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、
前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、
前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、
前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、を実行する、
システム。
【請求項7】
プロジェクターから投射面に投射画像を投射することと、
第1内部パラメーターを有するカメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、
前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記プロジェクターの表示パネルにおける前記投射画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、
前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、
前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、
前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、をコンピューターに実行させる、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、投射方法、システムおよびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、黄色パターンが印刷された校正板にプロジェクターから赤色の校正用パターンを投射した状態で、その校正板をカメラにより撮影し、その撮影結果に基づいてプロジェクターの内部パラメーターを求める技術が開示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許出願公開第2008/0285843号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
プロジェクターの内部パラメーターは、例えばカメラに対するプロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方をプロジェクターの外部パラメーターとして求めるのに用いられる。特許文献1では、内部パラメーターを求める際にプロジェクターおよびカメラだけでなく校正板を用意する必要があり、ユーザーにとって手間がかかる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様に係る投射方法は、プロジェクターの表示パネルに描画された描画画像を、投射画像として前記プロジェクターから投射面に投射することと、第1内部パラメーターを有するカメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記描画画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、を含む。
【0006】
本開示の一態様に係るシステムは、プロジェクターと、第1内部パラメーターを有するカメラと、を備えるシステムであって、前記プロジェクターは、前記プロジェクターから投射面に投射画像を投射することと、前記カメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記プロジェクターの表示パネルにおける前記投射画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、を実行する。
【0007】
本開示の一態様に係るプログラムは、プロジェクターから投射面に投射画像を投射することと、第1内部パラメーターを有するカメラにより前記投射画像を撮像することにより、撮像画像を取得することと、前記撮像画像における前記投射画像を構成する複数の第1画素の座標である複数の第1座標と、前記プロジェクターの表示パネルにおける前記投射画像を構成する複数の第2画素の座標である複数の第2座標と、が互いに対応付けられた第1対応関係を生成することと、前記プロジェクターの光学系の状態を示す状態情報を取得することと、前記光学系の内部パラメーターである第2内部パラメーターと前記光学系の状態とが互いに対応付けられた第2対応関係と、前記状態情報と、に基づいて、前記第2内部パラメーターを推定することと、前記第1内部パラメーターと前記第1対応関係と前記第2内部パラメーターとに基づいて、前記カメラに対する前記プロジェクターの位置および姿勢のうちの一方または両方を示す外部パラメーターを推定することと、をコンピューターに実行させる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1実施形態に係る投射方法に用いるシステムの概略を示す図である。
第1実施形態に係るシステムに用いるプロジェクターのブロック図である。
第1実施形態に係る投射方法の流れを示すフローチャートである。
第1実施形態における投射面の形状の計測の流れを示すフローチャートである。
投射画像の表示パネルにおける座標と撮像画像における座標との関係を説明するための図である。
第2対応関係の一例を説明するための図である。
投射画像の調整の流れを示すフローチャートである。
投射画像の表示パネルにおける複数の基準点を説明するための図である。
第1タイミングにおけるマーカーの3次元座標を説明するための図である。
復元の流れを示すフローチャートである。
第2タイミングにおけるマーカーの3次元座標を説明するための図である。
第1タイミングおよび第2タイミングにおけるマーカーの3次元座標を説明するための図である。
投射画像の調整を説明するための図である。
第2実施形態に係る投射方法に用いるシステムの概略を示す図である。
第2実施形態に係るシステムに用いるプロジェクターのブロック図である。
第2実施形態における投射面の形状の計測の流れを示すフローチャートである。
投射面の第1部分と第2部分との形状計測を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照しながら本開示に係る好適な実施形態を説明する。なお、図面において各部の寸法および縮尺は実際と適宜に異なり、理解を容易にするために模式的に示している部分もある。また、本開示の範囲は、以下の説明において特に本開示を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られない。
【0010】
1.第1実施形態
1-1.システムの概要
図1は、第1実施形態に係る投射方法に用いるシステム100の概略を示す図である。システム100は、投射画像Gを投射面SCに投射するプロジェクションシステムである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

セイコーエプソン株式会社
記録装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
ロボット
1日前
セイコーエプソン株式会社
振動デバイス
1日前
セイコーエプソン株式会社
角速度センサー
1日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
1日前
セイコーエプソン株式会社
水性粘着剤組成物
1日前
セイコーエプソン株式会社
位置補正システム
4日前
セイコーエプソン株式会社
照明装置及びプロジェクター
1日前
セイコーエプソン株式会社
虚像表示装置及び光学ユニット
1日前
セイコーエプソン株式会社
虚像表示装置及び光学ユニット
1日前
セイコーエプソン株式会社
慣性計測装置、および電子機器
1日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置及びスイッチング電源回路
5日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置およびキャリッジ制御方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
インクジェット記録方法及び記録装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド、および液体噴射装置
5日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド、および液体噴射装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
投射方法、システムおよびプログラム
1日前
セイコーエプソン株式会社
インクジェット記録方法及び記録装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド、および液体噴射装置
5日前
セイコーエプソン株式会社
情報処理装置、方法、および、プログラム
4日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
インクジェットインク組成物、記録方法、及び記録装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
媒体搬送装置、記録装置、及び、媒体搬送装置の制御方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
作業計画を作成する方法、及び、コンピュータープログラム
1日前
セイコーエプソン株式会社
規制部材、および液体吐出装置
5日前
個人
広告
4か月前
個人
標準学士検定
3か月前
個人
4分割正積世界地図
3か月前
株式会社バンダイ
表示具
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
日本精機株式会社
表示装置
14日前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
日本精機株式会社
発光装置
3か月前
日本精機株式会社
発光装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
続きを見る