TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025127587
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024358
出願日2024-02-21
発明の名称印刷プログラム、印刷物の生産方法、印刷システム
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250826BHJP(計算;計数)
要約【課題】画像に合成するテンプレート画像をユーザーが容易に選択できることが望まれている。
【解決手段】印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得する予定機能と、前記予定画像に合ったテンプレート画像を記憶装置に記憶しているテンプレート画像から自動選択する選択機能と、ユーザーが準備したユーザー画像を取得する取得機能と、前記ユーザー画像と選択した前記テンプレート画像とを合成した合成画像を印刷させる印刷機能と、をコンピューターに実行させる印刷プログラム。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得する予定機能と、
記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から前記予定画像に合った前記テンプレート画像を自動選択する選択機能と、
ユーザーが準備したユーザー画像を取得する取得機能と、
前記ユーザー画像と選択した前記テンプレート画像とを合成した合成画像を印刷させる印刷機能と、
をコンピューターに実行させる印刷プログラム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記選択機能は、前記ユーザー画像と前記予定画像との両方に基づいて前記テンプレート画像を自動選択する、
請求項1に記載の印刷プログラム。
【請求項3】
前記ユーザー画像と自動選択した前記テンプレート画像とを合成した前記合成画像をプレビュー表示するプレビュー機能をコンピューターに実行させる、
請求項1に記載の印刷プログラム。
【請求項4】
前記プレビュー機能は、前記合成画像を前記予定画像に合成してプレビュー表示する、
請求項3に記載の印刷プログラム。
【請求項5】
前記予定画像のうち前記印刷物を飾る位置の指定をユーザーから受け付ける位置機能をコンピューターに実行させ、
前記プレビュー機能は、前記予定画像内の、ユーザーに指定された位置に前記合成画像を合成してプレビュー表示する、
請求項4に記載の印刷プログラム。
【請求項6】
前記プレビュー機能は、プレビュー表示後にユーザーから前記テンプレート画像の変更を受け付け、
前記印刷機能は、前記ユーザー画像とユーザーの変更指示に従って選択した前記テンプレート画像とを合成した前記合成画像を印刷する、
請求項3に記載の印刷プログラム。
【請求項7】
前記選択機能は、前記予定画像に合った前記テンプレート画像を、前記記憶装置に記憶している前記テンプレート画像から複数自動選択し、
前記プレビュー機能は、自動選択された複数の前記テンプレート画像の中から前記テンプレート画像の変更を受け付ける、
請求項6に記載の印刷プログラム。
【請求項8】
前記予定画像のうち前記印刷物を飾る位置の指定をユーザーから受け付ける位置機能と、
前記予定画像に合わせて自動選択した前記テンプレート画像を用いた作品例を示す画像を前記予定画像の指定された位置に合成してプレビュー表示するプレビュー機能と、
をコンピューターに実行させる、
請求項1に記載の印刷プログラム。
【請求項9】
印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得し、
記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から前記予定画像に合った前記テンプレート画像を自動選択し、
ユーザーが準備したユーザー画像を取得し、
前記ユーザー画像と選択した前記テンプレート画像とを合成した合成画像を印刷して前記印刷物を生産する、
ことを含む、印刷物の生産方法。
【請求項10】
印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得する予定部と、
記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から前記予定画像に合った前記テンプレート画像を自動選択する選択部と、
ユーザーが準備したユーザー画像を取得する取得部と、
前記ユーザー画像と選択した前記テンプレート画像とを合成した合成画像を印刷する印刷部と、
を備える印刷システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷プログラム、印刷物の生産方法、印刷システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ユーザーが準備した画像にテンプレート画像を合成して印刷することが知られている(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-160895号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、数多くのテンプレート画像の選択肢の中から所望のテンプレート画像を選択する作業は、時間を要しうる。画像に合成するテンプレート画像をユーザーが容易に選択できることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するための印刷プログラムは、印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得する予定機能と、記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から予定画像に合ったテンプレート画像を自動選択する選択機能と、ユーザーが準備したユーザー画像を取得する取得機能と、ユーザー画像と選択したテンプレート画像とを合成した合成画像を印刷させる印刷機能と、をコンピューターに実行させる。
【0006】
上記課題を解決するための印刷物の生産方法は、印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得し、記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から予定画像に合ったテンプレート画像を自動選択し、ユーザーが準備したユーザー画像を取得し、ユーザー画像と選択したテンプレート画像とを合成した合成画像を印刷して印刷物を生産する、ことを含む。
【0007】
上記課題を解決するための印刷システムは、印刷物を飾る予定の場所を撮影した予定画像を取得する予定部と、記憶装置に記憶しているテンプレート画像の中から予定画像に合ったテンプレート画像を自動選択する選択部と、ユーザーが準備したユーザー画像を取得する取得部と、ユーザー画像と選択したテンプレート画像とを合成した合成画像を印刷する印刷部と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0008】
印刷システムのブロック図。
テンプレート画像の自動選択の流れを説明する説明図。
予定画像の一例を示す図。
予定画像の一例を示す図。
ユーザー画像の一例を示す図。
テンプレートDBの構成の一例を示す図。
合成画像のプレビュー表示の一例を示す図。
合成画像を予定画像に合成したプレビュー表示の一例を示す図。
印刷処理を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0009】
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
印刷システムの構成:
(1)印刷システムの構成:
(1-1)プリンターの構成:
(1-2)ユーザー端末の構成:
(2)印刷処理:
(3)他の実施形態:
【0010】
(1)印刷システムの構成:
図1は、本発明の実施形態にかかる印刷システムの構成を示すブロック図である。本実施形態の印刷システムは、ユーザー端末100と、プリンター200とを含む。本実施形態においては、ユーザー端末100がスマートフォンやタブレット等の可搬型の端末であることを想定している。ユーザーは、ユーザー端末100にインストールされている印刷物作成用のアプリケーション(以降、印刷プログラムと呼ぶ)を利用して、プリンター200に所望の画像を印刷させることができる。印刷プログラムは、既存の様々なテンプレート画像の中から選択されたテンプレート画像と、ユーザーが準備したユーザー画像とを合成して印刷する機能を有している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
27日前
個人
工程設計支援装置
19日前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
20日前
個人
結婚相手紹介支援システム
16日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
29日前
個人
パスポートレス入出国システム
5日前
株式会社アジラ
進入判定装置
5日前
日本精機株式会社
施工管理システム
1日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
13日前
個人
食事受注会計処理システム
6日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
株式会社村田製作所
ラック
15日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
26日前
株式会社やよい
美容支援システム
9日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
28日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
22日前
個人
入力モードにより色が変わる入力機器
5日前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
株式会社アザース
企業連携システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
13日前
株式会社東芝
ラック装置
8日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
19日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
19日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
21日前
株式会社東芝
差動伝送回路
8日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
12日前
株式会社TIMEWELL
業務分解システム
2日前
個人
情報処理装置及びシステム
5日前
続きを見る