TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132439
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024030001
出願日2024-02-29
発明の名称素子アレイの製造方法、素子の除去方法、素子アレイのリペア方法、素子の除去装置、および素子アレイのリペア装置
出願人TDK株式会社
代理人前田・鈴木国際特許弁理士法人
主分類G09F 9/00 20060101AFI20250903BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】耐久性に優れた素子アレイを製造することができる素子アレイの製造方法と、その製造方法に用いられる素子の除去方法と、素子アレイのリペア方法、素子の除去装置、および素子アレイのリペア装置を提供すること。
【解決手段】素子アレイの製造方法は、第1の条件によって除去対象としての特定素子37aに対して第1エネルギー線を照射する工程と、前記特定素子が除去された箇所に対して、第2エネルギー線を第2の条件によって照射する工程と、を有する。第1の条件は、特定素子37aを基板34の表面から除去しつつ、基板端子38aに接触している絶縁部材39が残存する条件であり、前記第2の条件は、前記第1の条件とは異なり、かつ、絶縁部材39が除去される条件である。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
基板上に設けられた基板端子に対し、素子端子を介して電気的に接続された素子を複数備えた素子アレイを製造する方法であって、
第1の条件によって除去対象としての特定素子に対して第1エネルギー線を照射する工程と、
前記特定素子が除去された箇所に対して、第2エネルギー線を第2の条件によって照射する工程と、を有し、
前記第1の条件は、前記特定素子を前記基板の表面から除去しつつ、前記基板端子に接触している絶縁部材が残存する条件であり、
前記第2の条件は、前記第1の条件とは異なり、前記絶縁部材が除去される条件である素子アレイの製造方法。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記第1エネルギー線の出力は、前記第2エネルギー線の出力よりも高い請求項1に記載の素子アレイの製造方法。
【請求項3】
前記第2エネルギー線のショット数は、前記第1エネルギー線のショット数よりも多い請求項1に記載の素子アレイの製造方法。
【請求項4】
前記第1エネルギー線は、前記特定素子の平面の面積よりも小さい第1照射範囲で、前記特定素子に照射される請求項1に記載の素子アレイの製造方法。
【請求項5】
前記第2エネルギー線は、前記特定素子が除去された位置に対応する前記基板の表面に存在する前記基板端子の周囲に位置する前記絶縁部材を除去できる第2照射範囲で、前記特定素子に照射される請求項1に記載の素子アレイの製造方法。
【請求項6】
前記素子のそれぞれは、前記基板の表面に設けられたキャビティ枠の各キャビティ内に配置してあり、前記キャビティ内で前記素子端子および基板端子の周囲には、前記絶縁部材が介在してある請求項1~5のいずれかに記載の素子アレイの製造方法。
【請求項7】
前記絶縁部材が除去された前記基板の表面部分に、新たな絶縁部材を供給する工程と、
新たな前記絶縁部材が供給された前記基板の表面部分に位置する前記基板端子に、新たな素子の素子端子を接続する工程と、をさらに有する請求項1~5のいずれかに記載の素子アレイの製造方法。
【請求項8】
第1の条件によって除去対象としての特定素子に対して第1エネルギー線を照射する工程と、
前記特定素子が除去された箇所に対して、第2エネルギー線を第2の条件によって照射する工程と、を有し、
前記第1の条件は、前記特定素子を前記基板の表面から除去しつつ、前記基板端子に接触している絶縁部材が残存する条件であり、
前記第2の条件は、前記第1の条件とは異なり、かつ、前記絶縁部材が除去される条件である素子の除去方法。
【請求項9】
請求項8に記載の素子の除去方法により前記特定素子と前記絶縁部材を除去した後に、前記絶縁部材が除去された前記基板の表面部分に、新たな絶縁部材を供給する工程と、
新たな前記絶縁部材が供給された前記基板の表面部分に、新たな素子を搬送する工程と、
新たな前記絶縁部材が供給された前記基板の表面部分に位置する前記基板端子に、新たな素子の素子端子を接続する工程とを有する素子アレイのリペア方法。
【請求項10】
基板を保持する基板支持部と、
エネルギー線を照射するエネルギー照射装置と、
前記基板の表面に備えられた基板端子に接続された素子端子を持つ複数の素子のうち、除去対象としての特定素子に対して、第1の条件で前記特定素子に対して前記エネルギー線が照射されるように、前記エネルギー照射装置を制御する第1制御部と、
前記特定素子が除去された前記基板の表面に存在する前記絶縁部材に対して、第2の条件で、前記エネルギー照射装置から照射される前記エネルギー線を制御する第2制御部と、を有し、
前記第1の条件は、前記特定素子を前記基板の表面から除去しつつ、前記基板端子に接触している絶縁部材が残存する条件であり、
前記第2の条件は、前記第1の条件とは異なり、前記絶縁部材が除去される条件である素子の除去装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、素子アレイの製造方法、素子の除去方法、素子アレイのリペア方法、素子の除去装置、および素子アレイのリペア装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年100μm以下のチップサイズであるマイクロLEDを用いたディスプレイの開発が盛んにおこなわれている。たとえば下記に示す特許文献1では、レーザ分解型接着剤を用いたマイクロLED搭載技術が開示されている。マイクロLEDを使ったディスプレイは非常に多くのマイクロLED素子を実装するため、一つのディスプレイ用基板におけるマイクロLED素子自体の不良や実装時の不良による発光不良が起きることがある。
【0003】
一方で、表面実装技術において、レーザを用いてマイクロLED素子などの素子を基板から取り外す技術が開発されており(たとえば特許文献2)、ディスプレイ用基板のチップ搭載箇所に実装したマイクロLED素子などの特定素子を除去し、除去後の素子搭載箇所に新たな素子を再実装する方法が考えられる。
【0004】
素子の基板への搭載時には、フラックスなどの絶縁部材を基板側の端子の周囲に介在させて素子側の端子と基板側の端子とを接続することがある。この場合において、除去すべき特定素子に対してレーザの照射を行うと、レーザ出力が高い場合に、素子と絶縁部材を同時に除去できるが、基板自体、または基板の構成部材を損傷するおそれがある。
【0005】
また、レーザ出力が低い場合、素子の一部が残存して、新たな素子の再搭載が困難になる。また、特定素子のみが除去されたとしても、素子の搭載時に使用されたフラックスなどの絶縁部材がレーザ照射時の熱などにより劣化し、劣化した絶縁部材が基板の端子上やその付近に残存することがある。
【0006】
劣化した絶縁部材が基板の端子上やその付近に残存した状態を放置すると、新たな素子を再搭載する際に、良好な接合が得られないおそれがある。また、新たな素子を搭載しない場合でも、劣化した絶縁部材が基板の端子上やその付近に残存した状態を放置することは、素子アレイ(たとえばディスプレイ)としての耐久性を低下させるおそれもある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
WO2019/207920号公報
特開2017-17230号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本開示は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、耐久性に優れた素子アレイを製造することができる素子アレイの製造方法と、その製造方法に用いられる素子の除去方法と、素子アレイのリペア方法、素子の除去装置、および素子アレイのリペア装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本開示の一観点に係る素子アレイの製造方法は、
基板上に設けられた基板端子に対し、素子端子を介して電気的に接続された素子を複数備えた素子アレイを製造する方法であって、
第1の条件によって除去対象としての特定素子に対して第1エネルギー線を照射する工程と、
前記特定素子が除去された箇所に対して、第2エネルギー線を第2の条件によって照射する工程と、を有し、
前記第1の条件は、前記特定素子を前記基板の表面から除去しつつ、前記基板端子に接触している絶縁部材が残存する条件であり、
前記第2の条件は、前記第1の条件とは異なり、かつ、前記絶縁部材が除去される条件である。
【0010】
この素子アレイの製造方法では、まず、除去対象としての特定素子に対して第1の条件にて第1エネルギー線を照射し、前記特定素子を前記基板の表面から除去する。第1の条件は、特定素子のみが除去されるエネルギー照射条件であり、素子端子との接続が解除された前記基板端子に少なくとも一部が接触している絶縁部材を前記基板端子と共に残すことができる。そのため、第1エネルギー線により、基板自体、または基板の構成部材を損傷するおそれが少ない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

TDK株式会社
電子部品
26日前
TDK株式会社
電子部品
1か月前
TDK株式会社
太陽電池
1か月前
TDK株式会社
配線基板
2か月前
TDK株式会社
電子部品
14日前
TDK株式会社
計測装置
2か月前
TDK株式会社
電子部品
21日前
TDK株式会社
電子部品
1か月前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
電子部品
1か月前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
電源装置
2か月前
TDK株式会社
コイル装置
3か月前
TDK株式会社
コイル装置
21日前
TDK株式会社
ガスセンサ
21日前
TDK株式会社
磁気センサ
1か月前
TDK株式会社
磁気センサ
1か月前
TDK株式会社
磁気センサ
1か月前
TDK株式会社
磁気センサ
14日前
TDK株式会社
磁気センサ
1か月前
TDK株式会社
コイル部品
1か月前
TDK株式会社
コイル部品
1か月前
TDK株式会社
コイル部品
1か月前
TDK株式会社
コイル装置
2か月前
TDK株式会社
コイル装置
21日前
TDK株式会社
磁気センサ
7日前
TDK株式会社
コイル装置
2か月前
TDK株式会社
コイル部品
8日前
TDK株式会社
コンデンサ
2か月前
TDK株式会社
積層電子部品
21日前
TDK株式会社
フィルタ回路
1か月前
TDK株式会社
網膜投影装置
2か月前
TDK株式会社
積層コイル部品
1か月前
TDK株式会社
積層コイル部品
2か月前
TDK株式会社
積層型電子部品
1か月前
TDK株式会社
チップバリスタ
2か月前
続きを見る