TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140247
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024039517
出願日2024-03-13
発明の名称粘着剤組成物、それを用いてなる粘着剤、粘着シート、および積層体
出願人三菱ケミカル株式会社
代理人個人
主分類C09J 133/00 20060101AFI20250919BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】ホットメルト塗工性が良好で、耐熱性が高く、ポリ塩化ビニル(PVC)基材シート上に塗工して粘着シートを作成した場合、当該粘着シートの粘着剤層がPVC基材シートとの密着性に優れ、難接着性のオレフィン被着体への高い粘着力を有することに加え、粘着シートの透明性にも優れる粘着剤が得られる粘着剤組成物の提供。
【解決手段】(メタ)アクリル系樹脂(A)と塩素化ポリオレフィン(B)とを含む粘着剤組成物であって、前記(メタ)アクリル系樹脂(A)が、活性エネルギー線活性部位を有するモノマー(a1)由来の構成単位を含有し、前記塩素化ポリオレフィン(B)の塩素含有率が、前記塩素化ポリオレフィン(B)全体の25重量%を超えて、36重量%未満である粘着剤組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(メタ)アクリル系樹脂(A)と塩素化ポリオレフィン(B)とを含む粘着剤組成物であって、
前記(メタ)アクリル系樹脂(A)が、活性エネルギー線活性部位を有するモノマー(a1)由来の構成単位を含有し、
前記塩素化ポリオレフィン(B)の塩素含有率が、前記塩素化ポリオレフィン(B)全体の25重量%を超えて、36重量%未満である粘着剤組成物。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記(メタ)アクリル系樹脂(A)が、極性基含有エチレン性不飽和モノマー(a3)由来の構成単位を有する請求項1に記載の粘着剤組成物。
【請求項3】
前記塩素化ポリオレフィン(B)の重量平均分子量が3万以下である請求項1又は2記載の粘着剤組成物。
【請求項4】
更に、粘着付与剤(C)を含む請求項1又は2記載の粘着剤組成物。
【請求項5】
熱架橋剤(D)の含有量が0.05質量%未満である請求項1又は2記載の粘着剤組成物。
【請求項6】
請求項1又は2記載の粘着剤組成物が架橋されてなる粘着剤。
【請求項7】
請求項6記載の粘着剤からなる粘着剤層を有する粘着シート。
【請求項8】
ポリ塩化ビニル基材シートと、請求項6記載の粘着剤からなる粘着剤層とを有する粘着シート。
【請求項9】
請求項6記載の粘着剤からなる粘着剤層と部材とが積層されている積層体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、粘着剤組成物およびその用途に関し、詳しくは、ホットメルト塗工用の粘着シート、および積層体等に使用できる粘着剤組成物、それを用いてなる粘着剤、粘着シート、および積層体に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
ポリプロピレン等のオレフィンは、自動車部品、建築材料、電子部品及びOA機器等の様々な用途に用いられており、使用される環境も多岐にわたる。このようにオレフィンは汎用性が高いにもかかわらず、表面エネルギーが低いため難接着性である。
【0003】
近年、難接着性のオレフィンに接着できるものとして、例えば特許文献1には、特定の構造を持つアクリルポリマーと、融解熱が0~5J/gであり、塩素含有量が16~25質量%である塩素化ポリオレフィンとを含む感圧接着剤が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-151485号公報
国際公開第2020/158475号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方、近年、消費者の嗜好の多様化に伴い、自動車部品、建築材料、電子部品及びOA機器等の部品には意匠性も求められる傾向にある。また、自動車用等の粘着シートの基材として透明なポリ塩化ビニルを用いた粘着シートが使われることが多い。そのため、粘着剤層としては、基材に使われるポリ塩化ビニルへの高い密着性、オレフィン等の難接着性被着体への高い粘着力に加え、粘着シートの透明性が求められている。
【0006】
さらに、近年の環境への関心の高まりから、有機溶剤を使用しない粘着剤組成物が注目されている。例えば、特許文献2には、無溶剤で加熱溶融させて基材上に塗工可能なアクリル系ホットメルト型粘着剤組成物が記載されている。ホットメルト型粘着剤組成物の特徴として、加熱溶融させて塗工するために、粘着剤組成物自体の低溶融粘度性と高耐熱性も求められる。
【0007】
本発明は、ホットメルト塗工性が良好で、耐熱性が高い粘着剤組成物の提供を目的とする。また、当該粘着剤組成物をポリ塩化ビニル(PVC)基材シート上に塗工して粘着シートを作成した場合、当該粘着シートの粘着剤層がPVC基材シートとの密着性に優れ、難接着性のオレフィン被着体への高い粘着力を有することに加え、粘着シートの透明性にも優れる粘着剤が得られる粘着剤組成物の提供を目的とする。さらに、本発明は、該粘着剤組成物が架橋させてなる粘着剤、該粘着剤からなる粘着層を有する粘着シート、粘着剤層と他の基材とが積層されている積層体の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
しかるに本発明者は、かかる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、活性エネルギー線活性部位を有するモノマー(a1)由来の構成単位を含有する(メタ)アクリル系樹脂(A)と特定の塩素含有率を有する塩素化ポリオレフィン(B)を含む粘着剤組成物は、ホットメルト塗工性が良好で、耐熱性が高いことを見出した。また、当該粘着剤組成物をPVC基材シート上に塗工して粘着シートを作成した場合、当該粘着シートの粘着剤層がPVC基材シートとの密着性に優れ、難接着性のオレフィン被着体への高い粘着力を有することに加え、粘着シートの透明性にも優れることを見出して本発明を完成した。
【0009】
即ち、本発明は以下の態様を含む。
本発明の態様(1)は、(メタ)アクリル系樹脂(A)と塩素化ポリオレフィン(B)とを含む粘着剤組成物であって、前記(メタ)アクリル系樹脂(A)が、活性エネルギー線活性部位を有するモノマー(a1)由来の構成単位を含有し、前記塩素化ポリオレフィン(B)の塩素含有率が、前記塩素化ポリオレフィン(B)全体の25重量%を超えて、36重量%未満である粘着剤組成物である。
【0010】
本発明の態様(2)は、態様(1)の粘着剤組成物において、前記(メタ)アクリル系樹脂(A)が、極性基含有エチレン性不飽和モノマー(a3)由来の構成単位を有する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱ケミカル株式会社
積層体
今日
三菱ケミカル株式会社
粘着剤組成物
今日
三菱ケミカル株式会社
顕色剤及び感熱記録材料
18日前
三菱ケミカル株式会社
積層体及びその製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物の再利用方法
19日前
三菱ケミカル株式会社
積層ポリエステルフィルム
4日前
三菱ケミカル株式会社
液晶組成物及び液晶調光素子
今日
三菱ケミカル株式会社
アクリル酸エチルの製造方法
8日前
三菱ケミカル株式会社
チキソ性付与剤、液状組成物
4日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物、積層体
8日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、硬化物及び接着剤
18日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステル及びその製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
眼科用医療器具及びその製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
18日前
三菱ケミカル株式会社
粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
4日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂分散体、塗料、接着剤及び積層体
4日前
三菱ケミカル株式会社
コンポスト袋及び有機廃棄物の処理方法
今日
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、及び樹脂成形体
18日前
三菱ケミカル株式会社
組成物及び生分解性物質を分解する方法
今日
三菱ケミカル株式会社
共重合体、感光性樹脂組成物、硬化物、積層体
18日前
三菱ケミカル株式会社
ポリビニルアルコール系樹脂組成物ペレット群
8日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、感光性樹脂組成物、硬化物、積層体
18日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、医療用コーティング剤及び医療機器
18日前
三菱ケミカル株式会社
食品用シート、容器及び電子レンジ加温用容器
6日前
三菱ケミカル株式会社
組成物、粘着剤組成物、粘着剤、及び粘着シート
11日前
三菱ケミカル株式会社
多孔エレクトレットフィルム及び積層圧電シート
8日前
三菱ケミカル株式会社
活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物及びその用途
8日前
三菱ケミカル株式会社
粒子、成形材料、成形体、およびそれらの製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び電気・電子部品
8日前
三菱ケミカル株式会社
モノマージオール組成物及びポリエステルの製造方法
今日
三菱ケミカル株式会社
粒子及び粒子の製造方法と、樹脂組成物及びその製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
酸変性ポリエステル系樹脂、生分解性接着剤、及び積層体
4日前
三菱ケミカル株式会社
ビニルアルコール系ブロック共重合体およびその製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物、成形品、レンズおよびフィルム
8日前
三菱ケミカル株式会社
窒化ホウ素凝集粉末、複合材組成物、放熱部材、半導体デバイス
6日前
三菱ケミカル株式会社
窒化ホウ素凝集粉末、複合材組成物、放熱部材、半導体デバイス
6日前
続きを見る