TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140942
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024040599
出願日2024-03-15
発明の名称スレーブ装置およびネットワークシステム
出願人オムロン株式会社
代理人個人
主分類H04L 12/28 20060101AFI20250919BHJP(電気通信技術)
要約【課題】複数のデバイスを容易に一斉に停止させる。
【解決手段】スレーブ装置(20)の遮断回路(28)は、制御部(25Aおよび25B)の指示に従って、第2電源部(27)が第2電力出力端子(222)へ出力する電力を遮断する。信号出力部(24)は、第2電源部(27)から電力の供給がなされないと、出力用ポート(P5-P8)からの許可信号を出力することができないように構成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
安全制御のためのネットワークに接続し、マスタ装置と通信を行うスレーブ装置であって、
前記ネットワークを介した通信を行うための通信部と、
デバイスに対して動作を許可する旨を示す許可信号を出力する出力用ポートを複数有する信号出力部と、
前記通信部を介して受信した前記マスタ装置からの指示に従って、前記出力用ポートにおける前記許可信号の出力を制御し得る制御部と、
第1電力入力端子を通じて外部から電力を受け入れて、前記通信部、前記制御部、および外部の機器に電力を供給するための端子である第1電力出力端子に電力を供給する第1電源部と、
第2電力入力端子を通じて外部から電力を受け入れて、前記信号出力部、および外部の機器に電力を供給するための端子である第2電力出力端子に電力を供給する第2電源部と、
前記制御部の指示に従って、前記第2電源部が前記第2電力出力端子へ出力する電力を遮断する遮断動作を実行する遮断回路と、を備え、
前記信号出力部は、前記第2電源部からの電力の供給がなされないと、前記出力用ポートからの前記許可信号を出力することができないように構成されている、スレーブ装置。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
前記制御部は、
前記マスタ装置から、前記信号出力部の特定の出力用ポートにおいて前記許可信号を出力させない旨の指示を受け取ると、前記遮断回路に前記遮断動作を実行させる、請求項1に記載のスレーブ装置。
【請求項3】
前記特定の出力用ポートを指定する指定情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶した指定情報に基づいて、前記特定の出力用ポートを選択する、請求項2に記載のスレーブ装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記マスタ装置から、前記遮断回路に前記遮断動作を実行させることを指示するコマンドを受け取ると、前記遮断回路に前記遮断動作を実行させる、請求項1に記載のスレーブ装置。
【請求項5】
前記遮断回路は、前記遮断動作に併せて、前記第2電源部が前記信号出力部へ出力する電力を遮断する、請求項1に記載のスレーブ装置。
【請求項6】
デバイスからの信号を受信する入力用ポートを複数有する信号入力部をさらに備え、
前記信号入力部には、前記第1電源部から電力が供給され、
前記制御部は、前記入力用ポートが受信した信号の情報を前記マスタ装置に伝達する、
請求項1に記載のスレーブ装置。
【請求項7】
前記遮断回路は、前記遮断動作を実行している場合に、前記制御部の指示に従って、前記第2電源部から前記第2電力出力端子への電力の供給を再開させる復帰動作を実行する、請求項1に記載のスレーブ装置。
【請求項8】
請求項1から7のいずれか1項に記載のスレーブ装置を複数備え、
第1の前記スレーブ装置の第1電力出力端子から出力される電力が第2の前記スレーブ装置の第1電力入力端子に入力され、第1の前記スレーブ装置の第2電力出力端子から出力される電力が第2の前記スレーブ装置の第2電力入力端子に入力されるように構成された、ネットワークシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、スレーブ装置およびネットワークシステムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
ファクトリーオートメーション(Factory Automation:FA)の分野において、安全制御を実現するための安全ネットワークシステムが知られている。特許文献1には、安全入出力ユニットと、安全コントローラと、それらの間の通信を中継するゲートウェイ装置とを備える安全制御システムが開示されている。特許文献1では、安全入出力ユニットは、下位に接続された接続機器からの入力値に対応する安全データを安全コントローラに送信し、安全コントローラから受信した安全データを下位に接続された制御装置に出力している。安全入出力ユニットは、安全に係わるデバイスとの間で信号の入出力を実行する、安全ネットワークシステムにおけるスレーブ装置である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7292558号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
安全制御においては、ある異常を検知したときに、特定の範囲のデバイスをまとめて停止させるケースが多くある。このような事情に鑑みて、本発明の一態様は、複数のデバイスを一斉に停止させることが容易に実現できるように構成されたスレーブ装置を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るスレーブ装置は、安全制御のためのネットワークに接続し、マスタ装置と通信を行うスレーブ装置であって、前記ネットワークを介した通信を行うための通信部と、デバイスに対して動作を許可する旨を示す許可信号を出力する出力用ポートを複数有する信号出力部と、前記通信部を介して受信した前記マスタ装置からの指示に従って、前記出力用ポートにおける前記許可信号の出力を制御し得る制御部と、第1電力入力端子を通じて外部から電力を受け入れて、前記通信部、前記制御部、および外部の機器に電力を供給するための端子である第1電力出力端子に電力を供給する第1電源部と、第2電力入力端子を通じて外部から電力を受け入れて、前記信号出力部、および外部の機器に電力を供給するための端子である第2電力出力端子に電力を供給する第2電源部と、前記制御部の指示に従って、前記第2電源部が前記第2電力出力端子へ出力する電力を遮断する遮断動作を実行する遮断回路と、を備え、前記信号出力部は、前記第2電源部からの電力の供給がなされないと、前記出力用ポートからの前記許可信号を出力することができないように構成されている。
【0006】
上記構成によれば、スレーブ装置は、複数のデバイスを容易に一斉に停止させることができる。
【0007】
上記態様において、前記制御部は、前記マスタ装置から、前記信号出力部の特定の出力用ポートにおいて前記許可信号を出力させない旨の指示を受け取ると、前記遮断回路に前記遮断動作を実行させることにしてよい。
【0008】
上記構成によれば、複数のデバイスを一斉に停止させる動作をマスタ装置から容易に実行させることができる。また、マスタ装置とスレーブ装置との間で、遮断動作を実行させるための特別のコマンドを取り決めてなくても遮断動作を実行させることができる。
【0009】
上記態様において、前記特定の出力用ポートを指定する指定情報を記憶する記憶部をさらに備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶した指定情報に基づいて、前記特定の出力用ポートを選択することにしてもよい。
【0010】
上記構成によれば、一斉に停止させるデバイスを、どの出力用ポートとリンクさせるかについて容易に設定することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

オムロン株式会社
電源回路
4日前
オムロン株式会社
制御装置
1か月前
オムロン株式会社
電源回路
4日前
オムロン株式会社
電源回路
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
28日前
オムロン株式会社
スレーブ装置
今日
オムロン株式会社
情報提供装置
今日
オムロン株式会社
トリガスイッチ
今日
オムロン株式会社
IOターミナル
今日
オムロン株式会社
無停電電源装置
2か月前
オムロン株式会社
電気機器ユニット
2か月前
オムロン株式会社
端子折り曲げ治具
今日
オムロン株式会社
情報処理システム
2か月前
オムロン株式会社
導線折り曲げ治具
1か月前
オムロン株式会社
スイッチング装置
2か月前
オムロン株式会社
モータの監視装置
今日
オムロン株式会社
システムおよび方法
今日
オムロン株式会社
セーフティデバイス
今日
オムロン株式会社
電力開閉モジュール
今日
オムロン株式会社
リモート安全入出力装置
今日
オムロン株式会社
支援システム及び支援方法
今日
オムロン株式会社
充電システム及びモジュール
2か月前
オムロン株式会社
保護継電器及び電力制御装置
今日
オムロン株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
10日前
オムロン株式会社
パワーコンディショナシステム
今日
オムロン株式会社
給電モジュール及び給電システム
今日
オムロン株式会社
搬送装置、搬送方法、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
回転制御システム及び回転制御方法
1か月前
オムロン株式会社
トルク推定方法及びトルク推定装置
2か月前
オムロン株式会社
教育支援システム及び教育支援方法
今日
オムロン株式会社
計測装置、計測方法及びプログラム
今日
オムロン株式会社
電力供給システム及び電力制御装置
今日
オムロン株式会社
画像処理システムおよび画像処理方法
1か月前
オムロン株式会社
検査装置、検査方法およびプログラム
10日前
オムロン株式会社
非接触給電システム及びその制御方法
1か月前
オムロン株式会社
通信装置、通信方法、通信プログラム
2か月前
続きを見る