TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025145878
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-03
出願番号2024046353
出願日2024-03-22
発明の名称アクセスポイント装置および無線通信設定方法
出願人住友電気工業株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類H04W 76/10 20180101AFI20250926BHJP(電気通信技術)
要約【課題】ネットワークへの無線接続に必要な接続情報の変更を簡易化する。
【解決手段】アクセスポイント装置(1)は、ネットワークへの端末装置(2)の無線接続を中継する。アクセスポイント装置(1)は、無線接続のための接続処理を行う制御部と、ユーザからの入力を受ける入力部(Bdw,Bup)と、表示部(Mn)とを備える。制御部は、当該入力に応じて、表示部(Mn)に、接続処理に必要な接続情報、および接続情報の変更に必要な情報を選択的に表示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するアクセスポイント装置であって、
前記無線接続のための接続処理を行う制御部と、
ユーザからの入力を受ける入力部と、
表示部とを備え、
前記制御部は、前記入力に応じて、前記表示部に、前記接続処理に必要な接続情報、および前記接続情報の変更に必要な情報を選択的に表示する、アクセスポイント装置。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記入力に応じて、前記表示部に、前記ネットワークへの無線接続を予め定められた回数だけ許可するための暫定接続情報を表示する、請求項1に記載のアクセスポイント装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記接続情報を表示した後、前記端末装置から前記接続情報を受信して前記接続処理を完了した場合、予め定められた画面を前記表示部に表示する、請求項1または2に記載のアクセスポイント装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記入力に応じて、前記表示部に、前記アクセスポイント装置の稼働状態に関する情報、または前記ネットワークから取得した情報を表示する、請求項1または2に記載のアクセスポイント装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記稼働状態に関する情報を他の情報より優先して前記表示部に表示する、請求項4に記載のアクセスポイント装置。
【請求項6】
ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するための通信設定方法であって、
ユーザからの入力を受けるステップと、
前記入力に応じて、前記無線接続のための接続処理に必要な接続情報、および前記接続情報の変更に必要な情報を選択的に表示するステップとを含む、無線通信設定方法。
【請求項7】
ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するための通信設定方法であって、
前記無線接続のための接続処理に必要な接続情報を含む第1画面を表示するステップと、
前記第1画面が表示されている状態でユーザからの特定入力を受けるステップと、
前記特定入力に応じて、前記接続情報の変更に必要な情報を表示する第2画面を表示するステップとを含む、無線通信設定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、アクセスポイント装置および無線通信設定方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するための構成が知られている。たとえば、特開2006-261938号公報(特許文献1)には、インフラストラクチャ方式の無線LAN(Local Area Network)により、デジタルスチルカメラとパーソナルコンピュータとの間で送受信されるデータを中継するアクセスポイントが開示されている。アクセスポイントは、乱数を用いて生成されたSSID(Service Set Identifier)およびWEP(Wired Equivalent Privacy)キーが符号化されたQR(Quick Response)コードを表示する。デジタルスチルカメラあるいはパーソナルコンピュータのような端末装置のユーザは、アクセスポイントに表示されたQRコード(登録商標)を撮像することにより、当該アクセスポイントを中継局とする無線LAN接続に必要なSSIDおよびWEPキーを取得することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-261938号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
アクセスポイント装置を介するネットワークへの不正なアクセスを防止するという観点で、当該ネットワークへの無線接続に必要なSSIDおよび暗号化キー(たとえばWEPキー)等の接続情報は、初期の文字列(たとえばアクセスポイント装置の製造時に定められた文字列)からユーザに固有の文字列に変更されることが望ましい。この点、接続情報の変更の手順は、アクセスポイント装置の説明書等に記載されていることが多い。このように説明書等を参照しながらの多数の手順を要する場合、ユーザによっては、アクセスポイント装置の説明書等を参照しながら、手作業で接続情報を変更することに手間の多さを感じ得る。その結果、接続情報が初期の文字列から変更されずにそのまま放置され得る。長期間に亘って接続情報が初期の文字列から変更されない場合、アクセスポイント装置を介するネットワークへの不正アクセスのリスクが増加し得る。しかし、特許文献1においては、当該ネットワークへの無線接続に必要な接続情報の変更の手間について考慮されていない。
【0005】
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ネットワークへの無線接続に必要な接続情報の変更を簡易化することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のアクセスポイント装置は、ネットワークへの端末装置の無線接続を中継する。アクセスポイント装置は、無線接続のための接続処理を行う制御部と、ユーザからの入力を受ける入力部と、表示部とを備える。制御部は、当該入力に応じて、表示部に、接続処理に必要な接続情報、および接続情報の変更に必要な情報を選択的に表示する。
【0007】
本開示の通信設定方法は、ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するための方法であって、ユーザからの入力を受けるステップと、当該入力に応じて、無線接続のための接続処理に必要な接続情報、および接続情報の変更に必要な情報を選択的に表示するステップとを含む。
【0008】
本開示の通信設定方法は、ネットワークへの端末装置の無線接続を中継するための通信設定方法であって、無線接続のための接続処理に必要な接続情報を含む第1画面を表示するステップと、第1画面が表示されている状態でユーザからの特定入力を受けるステップと、特定入力に応じて、接続情報の変更に必要な情報を含む第2画面を表示するステップとを含む。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、ネットワークへの無線接続に必要な接続情報の変更を簡易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本開示の一実施形態に係るアクセスポイント装置の一例であるHGWの外観斜視図を示す図である。
図2は、図1のHGWの機能構成の一例を示すブロック図である。
図3は、図1のモニタにおける画面遷移の一例を示す図である。
図4は、HGWを介する無線接続の初期設定および設定変更の処理の流れを示すフローチャートの一例を示す図である。
図5は、図4の接続設定画面の表示に際してHGWの制御部によって行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図6は、図4の無線接続設定処理においてスマートフォンによって行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図7は、図4の設定変更画面Sc3の表示に際してHGWの制御部によって行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図8は、図4の接続設定変更処理においてスマートフォンによって行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図9は、図4において初期接続情報が変更されてHGWとスマートフォンとの間の通信が切断された後に行われる無線接続の設定処理の流れの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

住友電気工業株式会社
受光素子
5日前
住友電気工業株式会社
空気ばね
7日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
7日前
住友電気工業株式会社
OLT及び帯域割当方法
3日前
住友電気工業株式会社
半導体装置およびその製造方法
4日前
住友電気工業株式会社
受光素子、および受光素子の製造方法
7日前
住友電気工業株式会社
アクセスポイント装置および無線通信設定方法
3日前
住友電気工業株式会社
蓄電システム、電力供給システムおよび制御方法
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
基板装置
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
基板装置
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
追加外装部品
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ワイヤハーネス
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
バスバー締結構造
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
バスバー締結構造
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ジョイントコネクタ
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車載機器の支持装置
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
追加配線部材の配索構造
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ワイヤハーネスの配索構造
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配策構造及び配線ユニット
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子台及び端子台の製造方法
10日前
住友電気工業株式会社
切削工具用の超硬合金素材および切削工具
11日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ステータの製造方法及びステータ
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
外装部品ユニットおよびカバー部材
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車載機器の支持装置および被ガイド体
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車両用ドア及び車両用ドアの交換用内装
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配線部材組付体及び追加配線部材組付モジュール
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配線部材組付体及び追加配線部材組付モジュール
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ワイヤーハーネス
6日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素基板、炭化珪素基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板、炭化珪素半導体装置の製造方法、および炭化珪素半導体装置
7日前
個人
店内配信予約システム
2か月前
WHISMR合同会社
収音装置
25日前
サクサ株式会社
中継装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
アイホン株式会社
電気機器
19日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
続きを見る