TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025158564
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-17
出願番号2024061228
出願日2024-04-05
発明の名称商品データ処理装置、商品データ処理システム、商品データ処理装置用プログラム、及び商品データ処理システム用プログラム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G07G 1/12 20060101AFI20251009BHJP(チェック装置)
要約【課題】販売する商品に応じて、当該商品の商品ボタンが配置された画面に表示を切り替えられる装置を提供する。
【解決手段】商品登録操作において登録商品を選択するための商品ボタンを複数配置するプリセットページと、複数の該プリセットページをグループ化して設定する設定部107と、商品登録操作のための商品登録画面、及び設定部108により設定された一のプリセットグループを表示させる表示制御部105と、表示されている一のプリセットグループを他のプリセットグループに切り替える表示切替部109と、を備える商品データ処理装置10。
【選択図】図5


特許請求の範囲【請求項1】
商品登録操作において登録商品を選択するための商品ボタンを複数配置するプリセットページと、複数の該プリセットページをグループ化して設定するプリセットグループ設定手段と、
商品登録操作のための商品登録画面、及び前記プリセットグループ設定手段により設定された一のプリセットグループを表示させる表示手段と、
前記表示されている一のプリセットグループを他のプリセットグループに切り替える表示切替手段と、を備える、
ことを特徴とする商品データ処理装置。
続きを表示(約 2,200 文字)【請求項2】
前記商品登録画面において、前記プリセットページに配置された商品ボタンを特定し、当該商品ボタンに関連付けられた商品の売価を変更する売価変更手段と、
前記売価変更手段により変更された売価を所定の処理が実行されるまで維持する維持手段と、をさらに備える、
請求項1に記載の商品データ処理装置。
【請求項3】
前記プリセットグループは、さらに該プリセットグループを識別する識別情報と関連付けられる、
請求項2に記載の商品データ処理装置。
【請求項4】
前記売価変更手段により第一のプリセットグループに配置された所定の商品ボタンに対応する商品の売価が変更された場合において、前記表示切替手段により切り替えて表示された第二のプリセットグループに当該所定の商品ボタンが存する場合には、当該第一のプリセットグループにおいて行われた所定の商品に対する売価変更を当該第二のプリセットグループに配置されている所定の商品ボタンに対応する商品の売価に適用する適用手段、をさらに備える、
請求項3に記載の商品データ処理装置。
【請求項5】
前記表示切替手段により表示が切り替えられたプリセットグループ内のプリセットページに配置されている商品ボタンの選択に応じて、当該商品ボタンに関連付けられた商品の商品情報に含まれる単価に基づいて当該商品の売価を算出し、当該商品を登録する登録手段、をさらに備え、
前記表示切替手段は、前記登録手段により一の商品が登録されると、表示されていたプリセットグループを、前記表示切替手段により表示を切り替える直前のプリセットグループに切り替える、
請求項1又は請求項2に記載の商品データ処理装置。
【請求項6】
無操作状態を検知する無操作状態検知手段、をさらに備え、
前記表示切替手段は、前記プリセットグループの表示を切り替えた後、前記無操作状態検知手段により無操作状態が検知されると、表示されていたプリセットグループを、前記表示切替手段により表示を切り替える直前のプリセットグループに切り替える、
請求項1又は請求項2に記載の商品データ処理装置。
【請求項7】
前記商品ボタンを特定し当該商品ボタンによる商品選択を禁止する禁止手段と、
前記禁止手段により第一のプリセットグループに配置された所定の商品ボタンによる商品選択が禁止された場合において、前記表示切替手段により切り替えて表示された第二のプリセットグループに当該所定の商品ボタンが存する場合には、当該第一のプリセットグループにおいて行われた所定の商品ボタンによる商品選択の禁止を当該第二のプリセットグループに配置されている所定の商品ボタンに適用する適用手段と、をさらに備える、
を備える請求項3に記載の商品データ処理装置。
【請求項8】
複数のを商品データ処理装置を備える商品データ処理システムであって、
前記商品データ処理装置は、
商品登録操作において登録商品を選択するための商品ボタンを複数配置するプリセットページと、複数の該プリセットページをグループ化して設定するプリセットグループ設定手段と、
商品登録操作のための商品登録画面、及び前記プリセットグループ設定手段により設定された一のプリセットグループを表示させる表示手段と、
一の商品データ処理装置において前記表示手段により表示されているプリセットグループを、他の商品データ処理装置が保持するプリセットグループに切り替える表示切替手段と、を備える、
ことを特徴とする商品データ処理システム。
【請求項9】
前記商品登録画面において、前記プリセットページに配置された商品ボタンを特定し、当該商品ボタンに関連付けられた商品の売価を変更する売価変更手段と、
他の商品データ処理装置において前記売価変更手段により第一のプリセットグループに配置された所定の商品ボタンに対応する商品の売価が変更された場合に、自装置において前記表示切替手段により切り替えて表示された第二のプリセットグループに当該所定の商品ボタンが存する場合には、当該第一のプリセットグループにおいて行われた所定の商品に対する売価変更を当該第二のプリセットグループに配置されている所定の商品ボタンに対応する商品の売価に適用する適用手段と、をさらに備える、
請求項8記載の商品データ処理システム。
【請求項10】
前記商品ボタンを特定し当該商品ボタンによる商品選択を禁止する禁止手段と、
他の商品データ処理装置において前記禁止手段により第一のプリセットグループに配置された所定の商品ボタンによる商品選択が禁止された場合に、自装置において前記表示切替手段により切り替えて表示された第二のプリセットグループに当該所定の商品ボタンが存する場合には、当該第一のプリセットグループにおいて行われた所定の商品ボタンによる商品選択の禁止を当該第二のプリセットグループに配置されている所定の商品ボタンに適用する適用手段と、をさらに備える、
請求項8記載の商品データ処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、商品データ処理装置、商品データ処理システム、商品データ処理装置用プログラム、及び商品データ処理システム用プログラムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
百貨店等のテナント店舗では、一企業が複数のブランド展開を行っている場合があり、一テナントで複数のブランド商品が販売されている。
【0003】
例えば、複数のブランドで総菜等を販売する店舗では、ブランドごとに複数の計量装置を用意している。このような計量装置あるいはシステムとしては、例えば特許文献1において、量り売りの商品を計量し値付けするシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-33685号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
同一テナント内で複数ブランドの商品を販売する場合、陳列ケースごとに配置される計量装置は、当該陳列ケースに陳列されるブランドの商品に対応した表示画面を展開し、当該表示画面に従って商品の販売が行われる。しかし、陳列商品が減少し、閉店に近づくに連れて複数のブランドの商品をまとめて陳列することがある。この際には、各ブランド商品の情報を表示画面上に呼び出して操作するために、該当するブランド用の計量装置で操作が行わなければならず煩雑であった。
【0006】
そこで本発明は、販売する商品に応じて、当該商品の商品ボタンが配置された画面に表示を切り替えられる装置を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明に係る商品データ処理装置は、商品登録操作において登録商品を選択するための商品ボタンを複数配置するプリセットページと、複数の該プリセットページをグループ化して設定するプリセットグループ設定手段と、商品登録操作のための商品登録画面、及び前記プリセットグループ設定手段により設定された一のプリセットグループを表示させる表示手段と、前記表示されている一のプリセットグループを他のプリセットグループに切り替える表示切替手段と、を備えることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る商品データ処理システムのシステム構成の一例を模式的に示したシステム構成図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理システムのシステム構成の他の一例を模式的に示したシステム構成図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置の外観構成の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置のソフトウェア構成の一例を示したブロック図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置によって実行される処理の流れの一例を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置によって実行される処理の流れの一例を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置に表示される画面の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
●概要
以下、本発明の実施形態に係る商品データ処理装置について、図を参照して説明する。
図1及び図2に示す商品データ処理システム1A及び商品データ処理システム1Bは、それぞれ本発明の実施形態に係る商品データ処理システム1のネットワーク構成の一例である。
商品データ処理システム1は、複数の商品データ処理装置10とストアコントローラ2によって構成され、これらはLANや専用回線、あるいはインターネット等の通信回線を介して通信可能に接続されている。
【0010】
なお、商品データ処理装置10は例えば計量機能付きPOS端末等として実現される装置であり、商品を計量すると共に商品登録を行って当該商品を顧客に販売するための装置である。また、ストアコントローラ2は、商品データ処理装置10を統括する上位の装置である。
また、以下の説明において、商品データ処理システム1A、1B又は商品データ処理装置10A、10B、10C、10D、10Eについて、特に区別しない場合には、それぞれ商品データ処理システム1又は商品データ処理装置10と称する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社寺岡精工
商品登録システム
6日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置
1日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置、およびプログラム
9日前
株式会社寺岡精工
精算装置、システム、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
プログラム、携帯端末、システム、サーバ及び報知方法
1か月前
株式会社寺岡精工
プログラム、携帯端末、システム、サーバ及び報知方法
14日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置、販売データ処理方法、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
取引状況監視装置
9日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置
6日前
株式会社寺岡精工
荷物引受装置、プログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
POS端末、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
商品情報処理装置、プログラム
23日前
株式会社デジアイズ
炭酸水製造装置
24日前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
16日前
株式会社寺岡精工
情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
20日前
株式会社寺岡精工
商品データ処理装置、商品データ処理システム、商品データ処理装置用プログラム、及び商品データ処理システム用プログラム
6日前
デジシンガポール ピーティイー リミテッド
商品販売データ処理システム、計量装置
23日前
株式会社イシダ
商品処理装置
22日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
施錠開閉装置
15日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
2か月前
株式会社ライト
情報処理装置
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
株式会社デンソー
車載器
20日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
2か月前
グローリー株式会社
物品投出装置
1か月前
日本金銭機械株式会社
硬貨処理装置
24日前
株式会社トイスピリッツ
景品提供システム
2か月前
日本金銭機械株式会社
硬貨処理装置
24日前
株式会社寺岡精工
商品登録システム
6日前
ユニティガードシステム株式会社
入館監視システム
2か月前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置
1日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
続きを見る