TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025094499
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-25
出願番号2023210074
出願日2023-12-13
発明の名称緯編地
出願人セーレン株式会社
代理人弁理士法人蔦田特許事務所
主分類D04B 1/14 20060101AFI20250618BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約【課題】肌触りが良く、裁断端に後処理を施さなくてもほつれやカールが生じにくい緯編地を提供する。
【解決手段】実施形態の緯編地は、地組織がインターロック組織、インターロックを基本とする組織又は片面のみがリブの両面編組織である緯編地において、表裏の少なくとも一方の面において、前記地組織の全ループの25~100%に起毛糸2が編み込まれ、表裏両面の全ループ位置の40~100%に弾性糸3が編み込まれたことを特徴とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
地組織がインターロック組織、インターロックを基本とする組織又は片面のみがリブの両面編組織である緯編地において、
表裏の少なくとも一方の面において、前記地組織の全ループの25~100%に起毛糸が編み込まれ、
表裏両面の全ループ位置の40~100%に弾性糸が編み込まれたことを特徴とする、緯編地。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記地組織が非弾性糸からなる、請求項1に記載の緯編地。
【請求項3】
密度が100コース/インチ以上かつ50ウェル/インチ以上であり、
非弾性糸の繊度が13dtex~74dtexであり、弾性糸の繊度が17dtex~56dtexである、請求項2に記載の緯編地。
【請求項4】
前記弾性糸と前記非弾性糸の繊度比が1.0:0.4~1.0:2.9である、請求項2又は3に記載の緯編地。
【請求項5】
目付/厚みが0.3×10
-3
g/mm

以下である、請求項1又は2に記載の緯編地。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、起毛糸が使用された緯編地に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
柔らかく肌触りの良い布帛として、ベロア、コーデュロイ、スウェード、フリース等の起毛布帛が知られている。一般に、起毛布帛は、起毛糸(ブラッシュ糸)が編み込まれた編地からなる。そのような編地として、特許文献1に記載のような、ブラッシュインターロックと呼ばれる組織の緯編地が知られている。ブラッシュインターロックは、通常のインターロックを編む糸をダイヤル針とシリンダ針に給糸すると共に、起毛糸を例えばダイヤル針にのみ給糸して編成する組織である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-152662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ブラッシュインターロック等の編地は、裁断したままだと、裁断端からほつれが生じたり、裁断端付近でカールが生じたりする。それを防ぐために、通常、裁断部分を折り返して縫製したり、裁断端をあて布で包んだりする後処理が行われる。しかし、後処理には手間がかかるうえ、後処理した部分が厚くなったり硬くなったりするという問題がある。
【0005】
そこで本発明は、肌触りが良く、裁断端に後処理を施さなくてもほつれやカールが生じにくい緯編地を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は以下に示される実施形態を含む。
【0007】
[1]地組織がインターロック組織、インターロックを基本とする組織又は片面のみがリブの両面編組織である緯編地において、表裏の少なくとも一方の面において、前記地組織の全ループの25~100%に起毛糸が編み込まれ、表裏両面の全ループ位置の40~100%に弾性糸が編み込まれたことを特徴とする、緯編地。
【0008】
[2]前記地組織が非弾性糸からなる、[1]に記載の緯編地。
【0009】
[3]密度が100コース/インチ以上かつ50ウェル/インチ以上であり、非弾性糸の繊度が13dtex~74dtexであり、弾性糸の繊度が17dtex~56dtexである、[2]に記載の緯編地。
【0010】
[4]前記弾性糸と前記非弾性糸の繊度比が1.0:0.4~1.0:2.9である、[2]又は[3]に記載の緯編地。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

セーレン株式会社
建材用透湿防水シート
1か月前
東レ株式会社
編地
3か月前
東レ株式会社
不織布の製造装置
1日前
日本エステル株式会社
クッション体
1か月前
東レ株式会社
編物、繊維製品および詰め物
3か月前
株式会社ワコール
充填材
4か月前
ユニチカ株式会社
化粧料含浸用基布の製造方法
1か月前
東レ株式会社
不織布およびエアフィルター濾材
4か月前
グンゼ株式会社
編地及び繊維製品
3日前
モリト株式会社
紐体を用いた連結体
1か月前
ユニチカトレーディング株式会社
油吸着材用不織布
21日前
セーレン株式会社
緯編地
3か月前
東洋紡エムシー株式会社
農作物保護用生分解性不織布。
1日前
東レ株式会社
不織布の製造装置および不織布の製造方法
14日前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
29日前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
ローション不織布
1か月前
帝人フロンティア株式会社
しみ防止布帛および繊維製品
3か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
4か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
4か月前
セイコーエプソン株式会社
シート成形装置
4か月前
株式会社ヴィオレッタ
メッシュ経編地及び繊維製品
2か月前
ユニチカ株式会社
シート
3か月前
大和紡績株式会社
積層不織布、および液体含浸シート
今日
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布
1か月前
花王株式会社
吸収性物品用不織布
9日前
東レ株式会社
エレクトレットメルトブロー不織布およびその製造方法
1か月前
日本毛織株式会社
編地及び衣類
21日前
東洋紡エムシー株式会社
肌への密着性に優れるフェイスマスク用基材
7日前
東レ株式会社
不織布およびその製造方法ならびに積層体、衣料、雑貨
21日前
東洋紡エムシー株式会社
生分解性不織布、その用途及びその製造方法。
11日前
帝人フロンティア株式会社
中綿および中綿評価方法および詰め物製品
2か月前
セイコーエプソン株式会社
二酸化炭素排出量の管理方法
4か月前
東レ株式会社
スパンボンド不織布およびその製造方法ならびに積層体、表皮材
1日前
ユニチカ株式会社
ポリエステル系長繊維不織布
1日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置及びシート製造方法
4か月前
続きを見る