TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025118083
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2024013180
出願日2024-01-31
発明の名称部品供給装置
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人弁理士法人栄光事務所
主分類H05K 13/02 20060101AFI20250805BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】ポケット内の部品がカバーテープに貼り付いた状態のままキャリアテープが搬送されることによって生じる不具合の発生を防止できるようにする。
【解決手段】部品供給装置としてのテープフィーダが、キャリアテープCTの搬送路を有する本体部と、本体部に設けられて搬送路の一部を上方から覆い、キャリアテープCTから剥離されたカバーテープTTを上方に引き出させるための引出し口42が設けられたテープカバー40を備える。引出し口42はカバーテープTTが剥離される前のキャリアテープCTを押さえる上流側部分43とカバーテープTTが剥離された後のキャリアテープCTを押さえる下流側部分44との間に形成されており、上流側部分43は下流側部分44に向かって張り出した張出片45を有する。カバーテープTTがキャリアテープCTから剥離されるとき、ポケットPK内の部品BHは張出片45の先端縁45Eによって下方に押さえられる。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
ポケット内に収納された部品をカバーテープで覆った構成のキャリアテープを搬送して部品取出し位置に前記部品を供給する部品供給装置であって、
前記キャリアテープの搬送路を有する本体部と、
前記本体部に設けられて前記搬送路の一部を上方から覆い、前記キャリアテープから剥離された前記カバーテープを上方に引き出させるための引出し口が設けられたテープカバーと、を備え、
前記引出し口は前記カバーテープが剥離される前の前記キャリアテープを押さえる上流側部分と前記カバーテープが剥離された後の前記キャリアテープを押さえる下流側部分との間に形成されており、
前記上流側部分は前記下流側部分に向かって張り出した張出片を有し、
前記カバーテープが前記キャリアテープから剥離されるとき、前記ポケット内の前記部品は前記張出片の先端縁によって下方に押さえられる、部品供給装置。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記張出片の前記先端縁の少なくとも一部は、前記先端縁の下方を通過する前記部品の上面と上下方向に対向する位置に位置する、請求項1に記載の部品供給装置。
【請求項3】
前記張出片は、前記下流側に向かって幅方向寸法が漸減する形状を有する、請求項1に記載の部品供給装置。
【請求項4】
前記形状はほぼ三角形形状である、請求項3に記載の部品供給装置。
【請求項5】
前記テープカバーの前記上流側部分と前記張出片の前記先端縁との間の前記キャリアテープの進行方向に沿った方向の最小間隔は、前記カバーテープの厚さ寸法より大きい、請求項1~4のいずれかに記載の部品供給装置。
【請求項6】
前記最小間隔は、前記部品の最小寸法よりも小さい、請求項5に記載の部品供給装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ポケットに収納された部品をカバーテープで覆った構成のキャリアテープを搬送して部品取出し位置に部品を供給する部品供給装置に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、部品搭載装置に使用される部品供給装置の一種としてテープフィーダが知られている。テープフィーダは、ポケットに収納された部品をカバーテープで覆った構成のキャリアテープを搬送することで部品取出し位置に部品を供給する。テープフィーダは、キャリアテープの搬送路を有する本体部と、本体部に設けられて搬送路の一部を上方から覆うテープカバーを備えている。テープカバーには、キャリアテープから剥離されたカバーテープを上方に引き出させるための引出し口が設けられている(例えば、下記の特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-74031号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
キャリアテープのポケット内の部品は通常、自重によってポケットの底面に接触した状態となっているが、部品が静電気等の影響を受けて帯電すると、ポケットの内部側からカバーテープに貼り付いてしまうことがある。そして、このように部品がカバーテープに貼り付いた状態のままキャリアテープが搬送路上を搬送されると、カバーテープがキャリアテープから剥離されたときに、カバーテープに貼り付いた部品が引出し口の下流側のエッジに衝突して損傷したり、カバーテープに張り付いたまま引出し口を通過してポケット外に出てしまったりするおそれがあった。
【0005】
そこで本発明は、ポケット内の部品がカバーテープに貼り付いた状態のままキャリアテープが搬送されることによって生じる不具合の発生を防止できる部品供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の部品供給装置は、ポケット内に収納された部品をカバーテープで覆った構成のキャリアテープを搬送して部品取出し位置に前記部品を供給する部品供給装置であって、前記キャリアテープの搬送路を有する本体部と、前記本体部に設けられて前記搬送路の一部を上方から覆い、前記キャリアテープから剥離された前記カバーテープを上方に引き出させるための引出し口が設けられたテープカバーと、を備え、前記引出し口は前記カバーテープが剥離される前の前記キャリアテープを押さえる上流側部分と前記カバーテープが剥離された後の前記キャリアテープを押さえる下流側部分との間に形成されており、前記上流側部分は前記下流側部分に向かって張り出した張出片を有し、前記カバーテープが前記キャリアテープから剥離されるとき、前記ポケット内の前記部品は前記張出片の先端縁によって下方に押さえられる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ポケット内の部品がカバーテープに貼り付いた状態のままキャリアテープが搬送されることによって生じる不具合の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダを備えた部品搭載装置の斜視図
(a)(b)本発明の一実施の形態におけるテープフィーダによって搬送するキャリアテープの先端部の斜視図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの側面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の側面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダが備えるテープカバーの斜視図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダが備えるテープカバーの一部の拡大斜視図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダが備えるテープカバーの一部をキャリアテープとともに示す平面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の平面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダが備えるエア噴出部をテープカバーの一部とともに示す斜視図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の(a)側断面図(b)平面図
(a)(b)本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の側面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の(a)側面図(b)側面図
本発明の一実施の形態におけるテープフィーダの一部の側面図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態におけるテープフィーダを備えた部品搭載装置の斜視図である。図1は本発明の部品供給装置の一実施の形態であるテープフィーダを備えた部品搭載装置1を示している。部品搭載装置1は基板KBに部品BHを搭載する装置であり、基台11上に基板搬送部12を備えている。基台11の上方には、搭載ヘッド13が設けられている。搭載ヘッド13は、図示しないヘッド移動機構によって水平方向に移動される。搭載ヘッド13は下方に延びた複数のノズル14を備えている。
【0010】
基板搬送部12は基板KBを水平方向に搬送し、所定の作業位置に位置決めする。以下、基板搬送部12による基板KBの搬送方向をX方向とし、X方向と直交する水平方向をY方向とする。また、上下方向をZ方向とする。さらに、Y方向のうち基台11の中央側に向く方向を「前方」と称し、その反対側に向く方向を「後方」と称する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社コロナ
電気機器
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
3か月前
個人
非衝突型ガウス加速器
1日前
株式会社遠藤照明
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
回路基板
2か月前
三菱電機株式会社
電子機器
3か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
3か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
株式会社国際電気
電子装置
3か月前
個人
節電材料
9日前
アイホン株式会社
電気機器
1日前
メクテック株式会社
配線基板
1か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
個人
電子機器収納ユニット
3か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
3か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
19日前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
4日前
株式会社LIXIL
照明システム
3か月前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
1か月前
日産自動車株式会社
電子機器
23日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
メクテック株式会社
配線モジュール
1か月前
カシン工業株式会社
PTC発熱装置
16日前
新電元工業株式会社
充電装置
1か月前
信越ポリマー株式会社
配線基板
3か月前
富士電子工業株式会社
高周波焼入装置
11日前
マクセルイズミ株式会社
加熱ユニット
1か月前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
1か月前
FDK株式会社
冷却構造
3か月前
新光電気工業株式会社
配線基板
2か月前
株式会社タクミ精工
除電ブラシ
2か月前
続きを見る