TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025123509
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-22
出願番号2025105962,2023543047
出願日2025-06-23,2021-09-20
発明の名称リターダ素子を有する2次元拡張用導光光学素子を含む光学系
出願人ルーマス リミテッド,Lumus Ltd.
代理人アクシス国際弁理士法人
主分類G02B 27/02 20060101AFI20250815BHJP(光学)
要約【課題】この種の光学系の公知の問題の1つは、非平行なファセットからの部分反射の間の偏光不整合によって、微量の光が失われるということである。
【解決手段】結合入力領域で入射された画像照明を、ユーザの眼で視認するための眼球運動ボックスに向けるための光学系であって、透明材料から形成された導光光学素子(LOE)を備え、前記LOEは、第1の配向を有する平面状で、相互に平行な第1のセットの部分反射面を含む第1の領域と、第1の配向と非平行な第2の配向を有する平面状で、相互に平行な第2のセットの部分反射面を含む第2の領域と、第1および第2の領域にわたって延在する1つのセットの互いに平行な主要外面、および第1のセットの部分反射面によって偏向された光の偏光を第2のセットの部分反射面の到達する前に回転させるように、第1の領域と第2の領域との間に配備される光学リターダと、を含む。
【選択図】図2B
特許請求の範囲【請求項1】
結合入力領域に入射された画像照明を、ユーザの眼で視認するための眼球運動ボックスに向けるための光学系であって、透明材料から形成された導光光学素子(LOE)を備え、前記LOEは、
第1の配向を有する平面状で、相互に平行な第1のセットの部分反射面を含む第1の領域と、
第1の配向と非平行な第2の配向を有する平面状で、相互に平行な第2のセットの部分反射面を含む第2の領域と、
相互に平行な主要外面のセットであって、前記第1のセットの部分反射面および前記第2のセットの部分反射面の両方が、空隙を介在させることなく前記主要外面の間に位置するように、前記主要外面が前記第1および前記第2の領域にわたって延在する、相互に平行な主要外面のセットと、を備え、
前記第1の領域から前記第2の領域への前記主要外面での内部反射による前記LOE内を伝播する画像照明の一部が、前記LOEから前記眼球運動ボックスに向かって結合出力されるように、前記第2のセットの部分反射面が、前記主要外面に対して斜角にあり、
前記第1のセットの部分反射面は、前記主要外面での内部反射によって、前記LOE内を前記結合入力領域から伝播する画像照明の一部が前記第2の領域に向かって偏向されるように配向され、
前記LOEは、前記第1のセットの部分反射面によって偏向された光の偏光を、前記第2のセットの部分反射面に到達する前に回転させるように、前記第1の領域と前記第2の領域との間に配備される光学リターダをさらに含む、光学系。
続きを表示(約 840 文字)【請求項2】
前記画像照明が前記1つのセットの主要外面での内部反射によって1次元に閉じ込められるように、前記画像照明を前記LOEの前記結合入力領域に入射するように、前記LOEに光学的に結合された小型画像プロジェクタ(POD)をさらに含む、請求項1に記載の光学系。
【請求項3】
前記PODは、前記画像照明が2次元の角度視野に対応する角度範囲に及ぶように、無限遠にコリメートされたコリメート画像を生成するように構成される、請求項2に記載の光学系。
【請求項4】
前記第1のセットの部分反射面は、前記LOEの主要外面に対して直交するように配向される、請求項1に記載の光学系。
【請求項5】
前記画像照明と前記画像照明の共役の両方が、前記第2の領域に偏向される、請求項4に記載の光学系。
【請求項6】
前記第1のセットの部分反射面は、前記LOEの主要外面に対して斜めに配向される、請求項1に記載の光学系。
【請求項7】
前記画像照明または前記画像照明の共役のいずれかが、前記第2の領域に偏向される、請求項6に記載の光学系。
【請求項8】
前記第1のセットの部分反射面は、前記画像照明が第1の次元で拡張を受けるように、前記第1の領域内で伝播する前記画像照明の割合を連続的に反射する、請求項1に記載の光学系。
【請求項9】
前記第2のセットの部分反射面は、前記画像照明が第2の次元で拡張を受けるように、前記第2の領域内で伝播する前記画像照明の割合を連続的に反射する、請求項1に記載の光学系。
【請求項10】
前記第1の領域は、X軸方向またはY軸方向の一方における開口拡大を実現するように構成され、前記第2の領域は、前記X軸方向または前記Y軸方向の他方における開口拡大を実現するように構成される、請求項1に記載の光学系。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
現在開示されている主題は、光学系に関し、より詳細には、2次元画像拡張のために構成された導光光学素子(LOE)を含む光学系に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
近年、ニアアイディスプレイシステムとして総称されるヘッドマウントディスプレイ(HMD)や拡張現実(AR)メガネなどの「スマート」アイウェアの消費者における需要が高まっている。したがって、この急速に発展する技術分野において、より小型および軽量でありながら、比較的大きな視野(FOV)を提供し、明るく高品質な画像を生成する光学系へのニーズが高まっている。
【0003】
既知の光学システムの中には、導波路(本明細書では「ライトガイド」、「ライトガイド光学素子」または「LOE」とも呼ばれる)を用いて、1セット以上の部分反射性内面(「ファセット」)が埋め込まれた基板に沿って画像を伝播させることにより入力画像を拡大するものがある。この種の光学系の公知の問題の1つは、非平行なファセットからの部分反射の間の偏光不整合によって、微量の光が失われるということである。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
現在開示されている主題の1つの態様によれば、結合入力領域で入射された画像照明を、ユーザの眼で視認するための眼球運動ボックスに向けるための光学系が提供され、前記光学系は、透明材料から形成された導光光学素子(LOE)を含み、LOEは、第1の配向を有する平面状で、相互に平行な第1のセットの部分反射面を含む第1の領域と、第1の配向に非平行な第2の配向を有する平面状で、相互に平行な第2のセットの部分反射面を含む第2の領域と、相互に平行な主要外面のセットであって、前記主要外面が、第1のセットの部分反射面と第2のセットの部分反射面の両方が、主要外面の間に位置するように、第1と第2の領域にわたって延在する、前記相互に平行な主要外面のセットと、を備え、第2のセットの部分反射面は、前記主要外面における内部反射により前記LOE内で第1の領域から第2の領域内へ伝播する画像照明の一部が、前記LOEから前記眼球運動ボックスに向かって結合出力するように、前記主要外面に対して斜角にあり、および第1のセットの部分反射面は、前記主要外面における内部反射により前記LOE内で前記結合入力領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域に向かって偏向されるように、配向され、前記LOEは、第1のセットの部分反射面によって偏向された光の偏光を、第2のセットの部分反射面に到達する前に回転させるように、第1の領域と第2の領域の間に配備された光学リターダをさらに含む。
【0005】
いくつかの態様によれば、光学系は、画像照明が1セットの主要外面での内部反射によって1次元に閉じ込められるように、画像照明をLOEの結合入力領域に入射するようにLOEに光学的に結合された小型画像プロジェクタ(POD)を含む。
【0006】
いくつかの態様によれば、PODは、画像照明が2次元の角度視野に対応する角度範囲に及ぶように、無限遠にコリメートされたコリメート画像を生成するように構成される。
【0007】
いくつかの態様によれば、第1のセットの部分反射面は、LOEの主要外面に対して直交するように配向される。
【0008】
いくつかの態様によれば、画像照明と画像照明の共役の両方が、第2の領域に偏向される。
【0009】
いくつかの態様によれば、第1のセットの部分反射面は、LOEの主要外面に対して斜めに配向される。
【0010】
いくつかの態様によれば、画像照明または画像照明の共役のいずれかが、第2の領域に偏向される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
老眼改善メガネ
3日前
個人
眼鏡
16日前
個人
眼鏡
16日前
株式会社シグマ
ズームレンズ
14日前
東新産業株式会社
反射部材
今日
東レ株式会社
透明ディスプレイシステム
2日前
大日本印刷株式会社
光学素子
9日前
瀚宇彩晶股ふん有限公司
表示パネル
3日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
10日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
3日前
株式会社公洋商事
虹発生用プリズム
8日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
14日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
14日前
キヤノン株式会社
レンズ装置
21日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
18日前
株式会社フジクラ
光コンバイナ及びレーザ装置
23日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
10日前
ニデックプレシジョン株式会社
光学系及び撮像装置
18日前
浜松ホトニクス株式会社
光源ユニット
今日
株式会社小糸製作所
画像投影装置
22日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
2日前
日亜化学工業株式会社
波長変換部品、発光装置
22日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
9日前
ダイキン工業株式会社
表面処理層を有する物品
今日
アルプスアルパイン株式会社
光学素子駆動装置
16日前
古河電気工業株式会社
光デバイス、光コネクタ接続構造
4日前
住友電気工業株式会社
半導体光素子およびその製造方法
9日前
ダイキン工業株式会社
表面処理層を有する積層体
今日
国立大学法人東北大学
液晶装置
23日前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置
21日前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置
21日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
3日前
日東電工株式会社
偏光子の製造方法
7日前
キヤノン株式会社
レンズ鏡筒、および撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
光学装置及び撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
光学装置及び撮像装置
8日前
続きを見る