TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025128428
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-03
出願番号
2022124165
出願日
2022-08-03
発明の名称
学習データ生成方法、学習済みモデル、情報処理装置、及び情報処理方法
出願人
京セラ株式会社
代理人
主分類
G06V
10/774 20220101AFI20250827BHJP(計算;計数)
要約
【課題】図形化した符号を迅速かつ簡易に高い精度で復号する。
【解決手段】学習データ生成方法では図形状の符号である第1符号画像を生成し、割引画像である第1数値画像を生成し、前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、前記第1数値画像に、前記第1画像処理を施すことにより第2数値画像を生成し、前記第2符号画像と前記第2数値画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成する。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
図形状の符号である第1符号画像を生成し、
割引画像である第1数値画像を生成し、
前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、
前記第1数値画像に、前記第1画像処理を施すことにより第2数値画像を生成し、
前記第2符号画像と前記第2数値画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成する
学習データ生成方法。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の学習データ生成方法において、
前記第1画像処理は、回転、拡大又は縮小、歪、ボケ、透過、及び局所変色の少なくとも1つである
学習データ生成方法。
【請求項3】
請求項1に記載の学習データ生成方法において、
前記背景画像は、物品及び該物品を収容する包装の像を含み、
前記第1画像処理は、前記図形上の記号を透過して背景となる前記物品及び前記包装の一方又は両方が視認できる態様の前記第2符号画像を生成する、
学習データ生成方法。
【請求項4】
請求項3に記載の学習データ生成方法において、
前記第1画像処理は、前記第1符号画像の透過率を変化させることにより、該第1符号画像が前記背景画像と混合する前記第2符号画像を生成する、
学習データ生成方法。
【請求項5】
請求項1に記載の学習データ生成方法において、
前記背景画像は、物品の像を含み、
前記第1画像処理は、前記図形状の符号を前記物品の立体的形状に応じた変化をさせた前記第2符号画像を生成する、
学習データ生成方法。
【請求項6】
請求項1に記載の学習データ生成方法において、
前記背景画像は、包装の像を含み、
前記第1画像処理は、前記図形状の符号を前記包装の立体的形状に応じた変化をさせた前記第2符号画像を生成する、
学習データ生成方法。
【請求項7】
請求項1から6のいずれか1項に記載の学習データ生成方法において、
前記第1画像に第2画像処理を施すことにより、第2画像を生成し、
前記第2画像処理は、前記第1画像全体の色及びコントラストの少なくとも1つの変化である
学習データ生成方法。
【請求項8】
請求項1に記載の学習データ生成方法において、
図形状の符号である第3符号画像を取得し、
前記第3符号画像に基づく前記第1画像を生成する
学習データ生成方法。
【請求項9】
請求項7に記載の学習データ生成方法により生成した第2画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域を出力するようにコンピ
ュータを機能させるための学習済みモデル。
【請求項10】
請求項1から6のいずれか1項に記載の学習データ生成方法により生成した第1画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域と割引画像の部分画像の領域を出力するようにコンピュータを機能させるための学習済みモデル。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、学習データ生成方法、学習済みモデル、情報処理装置、及び情報処理方法に関するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
商品の包装等に、当該商品を特定する情報を符号化したバーコードを付すことが知られている。当該バーコードを、バーコードスキャナ及びタッチスキャナ等のバーコードを読取る専用機器を用いてスキャンすることにより、符号化された情報が復号される(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-153224号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来は、バーコード等の図形化した符号の復号のためには、専用のスキャナによる当該符号の読取り、又はカメラによる当該符号の撮像を行うが必要である。さらに、商品の包装に割引シール等が付されている場合、バーコード等の読取りに加え、ユーザが割引シールの内容を認識し、バーコードの読取りによって特定した金額に割引情報を適用して会計を行わなければならない。そのため、商品の会計に時間を要していた。
【0005】
かかる点に鑑みてなされた本開示の目的は、割引画像の認識及び読み取りを迅速かつ簡易に高い精度で実行することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点による学習データ生成方法は、
図形状の符号である第1符号画像を生成し、
前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、
前記第2符号画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成する。
【0007】
また、第2の観点による学習済みモデルは、
図形状の符号である第1符号画像を生成し、前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、前記第2符号画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成し、前記第1画像に第2画像処理を施すことにより、第2画像を生成し、前記第2画像処理は前記第1画像全体の色及びコントラストの少なくとも1つの変化である学習データ生成方法により生成した第2画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域を出力するようにコンピュータを機能させる。
【0008】
また、第3の観点による学習済みモデルは、
図形状の符号である第1符号画像を生成し、前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、前記第2符号画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成する学習データ生成方法により生成した第1画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域を出力するようにコンピュータを機能させる。
【0009】
また、第4の観点による情報処理装置は、
撮像された撮像画像を取得する取得部と、
前記撮像画像を検出モデルに入力することにより、図形状の符号の部分画像を抽出し、抽出した部分画像に基づいて該符号を復号する制御部と、を備え、
前記検出モデルは、図形状の符号である第1符号画像を生成し、前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、前記第2符号画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成し、前記第1画像に第2画像処理を施すことにより、第2画像を生成し、前記第2画像処理は前記第1画像全体の色及びコントラストの少なくとも1つの変化である学習データ生成方法により生成した第2画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域を出力するようにコンピュータを機能させる学習済みモデルである。
【0010】
また、第5の観点による情報処理方法は、
撮像された撮像画像を取得し、
前記撮像画像を検出モデルに入力することにより、図形状の符号の部分画像を抽出し、
抽出した部分画像に基づいて該符号を複号し、
前記検出モデルは、図形状の符号である第1符号画像を生成し、前記第1符号画像に、第1画像処理を施すことにより第2符号画像を生成し、前記第2符号画像の背景画像への重畳により、第1画像を生成し、前記第1画像に第2画像処理を施すことにより、第2画像を生成し、前記第2画像処理は前記第1画像全体の色及びコントラストの少なくとも1つの変化である学習データ生成方法により生成した第2画像を用いて学習させた、入力される画像に対して該画像中で図形状の符号の部分画像の領域を出力するようにコンピュータを機能させる学習済みモデルである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
京セラ株式会社
刃物
16日前
京セラ株式会社
二次電池
2日前
京セラ株式会社
手術器具
2か月前
京セラ株式会社
流路部材
2か月前
京セラ株式会社
会議システム
2か月前
京セラ株式会社
伝熱部材および電子装置
1か月前
京セラ株式会社
発光装置および照明装置
2か月前
京セラ株式会社
波長変換素子および発光装置
1か月前
京セラ株式会社
骨モデルおよび表示システム
10日前
京セラ株式会社
半導体装置及びその製造方法
2日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
2日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
2日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
2日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
1日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
2か月前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の制御方法
1か月前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器及び通信装置
1か月前
京セラ株式会社
液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
7日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
電磁波抑制樹脂組成物及びその硬化物
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
1か月前
京セラ株式会社
回路基板、半導体装置および実装構造体
1か月前
京セラ株式会社
電子部品搭載用基板及び電子モジュール
17日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
2か月前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
25日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
25日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
25日前
京セラ株式会社
積層セラミックコンデンサおよび実装構造体
2か月前
京セラ株式会社
情報処理装置及び学習モデル用データ生成方法
2日前
京セラ株式会社
交通通信システム、端末装置、及びプログラム
2か月前
京セラ株式会社
情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
18日前
京セラ株式会社
切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
1日前
京セラ株式会社
表示システム、表示制御装置及び表示制御プログラム
2日前
京セラ株式会社
表示システム、表示制御装置及び表示制御プログラム
2日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
光電子集積回路
10日前
続きを見る
他の特許を見る