TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025105573
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2024230295
出願日
2024-12-26
発明の名称
皮膚外用剤
出願人
花王株式会社
代理人
弁理士法人アルガ特許事務所
主分類
A61K
8/44 20060101AFI20250703BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】高温保存しても、においや着色が生じず、保存安定性に優れ、塗布中及び塗布後において、べたつきを感じない皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸、
(B)オスモライトから選ばれる1種又は2種以上、
(C)水
を含有する皮膚外用剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸、
(B)オスモライトから選ばれる1種又は2種以上、
(C)水
を含有する皮膚外用剤。
続きを表示(約 380 文字)
【請求項2】
成分(B)が、エクトイン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、アルギニン、アルギニン塩酸塩、塩化カルニチン、タウリン、グルタミン酸、グルタミン酸塩、セリン、N-メチル-L-セリン、トリメチルグリシン、アラニンから選ばれる1種又は2種以上である請求項1の皮膚外用剤。
【請求項3】
成分(A)に対する成分(B)のモル比(B)/(A)が、0.005~5である請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
【請求項4】
成分(A)の含有量が、0.001~3.5質量%である請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
【請求項5】
成分(B)の含有量が、0.015~3.5質量%である請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
【請求項6】
さらに、(D)pH調整剤を含有する請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚外用剤に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸は、化粧料等に配合して用いられている。
例えば、特許文献1には、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸を含有する皮膚化粧料が、皮膚老化防止効果に優れることが記載されている。
特許文献2には、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸と、ビタミンB
6
を含有する皮膚化粧料が、皮膚等化防止効果と、その効果の持続性に優れることが記載されている。
特許文献3には、ジオスコリア・コンポジータから得られる抽出物と、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸等の薬効成分を含有する美白化粧料が、紫外線による炎症を防ぎ、紫外線障害によるメラニン産生を抑制するとともに、メラニン色素の排泄を促し、短期間で優れた美白効果を発現することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭62-255405号公報
特開昭63-10708号公報
特開2003-246709号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸は、特に、水が存在すると、高温保存時において、経時で着色やにおいが発生するという課題があった。また、塗布中及び塗布後において、べたつきを感じるという課題もあった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸とともに、オスモライトを組合わせて用いることにより、高温で保存しても、においや着色が生じず、保存安定性に優れ、塗布中及び塗布後において、べたつきを感じない皮膚外用剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0006】
本発明は、次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸、
(B)オスモライトから選ばれる1種又は2種以上、
(C)水
を含有する皮膚外用剤に関する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の皮膚外用剤は、高温で保存しても、においや外観の変化がなく、保存安定性に優れ、塗布中及び塗布後のべたつきがないものである。また、ヌルツキもない。
【発明を実施するための形態】
【0008】
成分(A)のγ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸は、公知の物質であり、以下の化学特性を有するものである。
【0009】
[化1]
・化学名:γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸
(γ-amino-β-hydroxy butyric acid)
・分子式:C
4
H
9
NO
3
・分子量:119.12
・融点:205~210℃
・構造式:H
2
N-CH
2
-CH-CH
2
COOH
|
OH
【0010】
成分(A)の含有量は、皮膚老化防止効果を向上させる観点、塗布中及び塗布後のべたつきを低減させる観点から、全組成中に0.001質量%以上であるのが好ましく、0.005質量%以上であるのがより好ましく、0.05質量%以上がさらに好ましく、0.1質量%以上がよりさらに好ましく、0.3質量%以上がことさらに好ましく、3.5質量%以下であるのが好ましく、2質量%以下であるのがより好ましく、1.5質量%以下がさらに好ましく、1.2質量%以下がよりさらに好ましく、1質量%以下がことさらに好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に0.001質量%以上3.5質量%以下であるのが好ましく、0.005質量%以上2質量%以下であるのがより好ましく、0.05質量%以上1.5質量%以下がさらに好ましく、0.1質量%以上1.2質量%以下がよりさらに好ましく、0.3質量%以上1質量%以下がことさらに好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
容器
15日前
花王株式会社
容器
22日前
花王株式会社
飲料
8日前
花王株式会社
飲料
1か月前
花王株式会社
容器
2日前
花王株式会社
研磨液
1か月前
花王株式会社
研磨液
1か月前
花王株式会社
注出部材
2日前
花王株式会社
注出部材
2日前
花王株式会社
製造装置
29日前
花王株式会社
消臭方法
2日前
花王株式会社
皮膚外用剤
1日前
花王株式会社
皮膚化粧料
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
1か月前
花王株式会社
カプセル剤
8日前
花王株式会社
吸収性物品
8日前
花王株式会社
空洞充填材
29日前
花王株式会社
アイマスク
4日前
花王株式会社
樹脂組成物
1日前
花王株式会社
物品保持具
1か月前
花王株式会社
香料組成物
1か月前
花王株式会社
消臭剤組成物
2日前
花王株式会社
皮膚洗浄方法
29日前
花王株式会社
発泡剤組成物
15日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
15日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
15日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
15日前
花王株式会社
消臭剤組成物
2日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
1日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
パッドカバー
8日前
花王株式会社
吸収性パッド
1日前
花王株式会社
口腔用組成物
1か月前
花王株式会社
多層型化粧料
1か月前
花王株式会社
抗菌剤組成物
3日前
続きを見る
他の特許を見る