TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025111563
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-30
出願番号
2025068439,2023509210
出願日
2025-04-17,2022-03-22
発明の名称
通信制御方法、ユーザ装置、チップセット、プログラム及び移動通信システム
出願人
京セラ株式会社
代理人
弁理士法人キュリーズ
主分類
H04W
4/06 20090101AFI20250723BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】改善されたマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を実現する通信制御方法及びユーザ装置を提供する。
【解決手段】基地局gNBからユーザ装置UEに対してマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムで用いる方法であって、ユーザ装置が、PTP伝送及びPTM伝送のいずれかの伝送方式で前記基地局から送信されるMBSデータを受信することと、前記伝送方式が前記PTP伝送と前記PTM伝送との間で切り替えられたことに応じて、前記ユーザ装置が、前記切り替えに関する受信パケットのシーケンス番号を示す情報を含むメッセージを前記基地局に送信することと、を有する。
【選択図】図13
特許請求の範囲
【請求項1】
ネットワーク装置からユーザ装置に対してマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムで用いる通信制御方法であって、
前記ユーザ装置が、前記ネットワーク装置から、マルチキャストセッションの受信に関する無線品質の閾値を受信することと、
前記ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションを受信する際に、サービングセルの無線品質を測定することと、
前記ユーザ装置が、前記無線品質を示す測定値が前記閾値以下である場合、前記サービングセルに所定の情報を送信することと、を有する
通信制御方法。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
マルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供するネットワーク装置と通信するユーザ装置であって、
前記ネットワーク装置から、マルチキャストセッションの受信に関する無線品質の閾値を受信する受信部と、
前記マルチキャストセッションを受信する際に、サービングセルの無線品質を測定する制御部と、
前記無線品質を示す測定値が前記閾値以下である場合、前記サービングセルに所定の情報を送信する送信部と、を備える
ユーザ装置。
【請求項3】
マルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供するネットワーク装置と通信するユーザ装置を制御するチップセットであって、
前記ネットワーク装置から、マルチキャストセッションの受信に関する無線品質の閾値を受信する処理と、
前記ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションを受信する際に、サービングセルの無線品質を測定する処理と、
前記ユーザ装置が、前記無線品質を示す測定値が前記閾値以下である場合、前記サービングセルに所定の情報を送信する処理と、を実行する
チップセット。
【請求項4】
マルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供するネットワーク装置と通信するユーザ装置を制御するためのプログラムであって、
前記ネットワーク装置から、マルチキャストセッションの受信に関する無線品質の閾値を受信する処理と、
前記ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションを受信する際に、サービングセルの無線品質を測定する処理と、
前記ユーザ装置が、前記無線品質を示す測定値が前記閾値以下である場合、前記サービングセルに所定の情報を送信する処理と、を前記ユーザ装置に実行させる
プログラム。
【請求項5】
ユーザ装置と、前記ユーザ装置に対してマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供するネットワーク装置とを有する移動通信システムであって、
前記ユーザ装置は、前記ネットワーク装置から、マルチキャストセッションの受信に関する無線品質の閾値を受信し、
前記ユーザ装置は、前記マルチキャストセッションを受信する際に、サービングセルの無線品質を測定し、
前記ユーザ装置は、前記無線品質を示す測定値が前記閾値以下である場合、前記サービングセルに所定の情報を送信する
移動通信システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、移動通信システムで用いる通信制御方法及びユーザ装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、第5世代(5G)の移動通信システムが注目されている。5Gシステムの無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)であるNR(New Radio)は、第4世代の無線アクセス技術であるLTE(Long Term Evolution)に比べて、高速・大容量かつ高信頼・低遅延といった特徴を有する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
3GPP技術仕様書「3GPP TS 38.300 V16.3.0 (2020-09)」
【発明の概要】
【0004】
第1の態様に係る通信制御方法は、基地局からユーザ装置に対してマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムで用いる方法である。前記通信制御方法は、前記ユーザ装置が、PTP伝送及びPTM伝送のいずれかの伝送方式で前記基地局から送信されるMBSデータを受信することと、前記伝送方式が前記PTP伝送と前記PTM伝送との間で切り替えられたことに応じて、前記ユーザ装置が、前記切り替えに関する受信パケットのシーケンス番号を示す情報を含むメッセージを前記基地局に送信することと、を有する。
【0005】
第2の態様に係る通信制御方法は、基地局からユーザ装置に対してマルチキャスト・ブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムで用いる方法である。前記通信制御方法は、前記ユーザ装置が、前記基地局からPTM通信パスを介して送信されるMBSデータの受信を試行するPTMモニタ動作を行うことと、前記ユーザ装置が、前記PTM通信パスの通信品質を示す測定値の劣化を検知したことに応じて、前記PTMモニタ動作を停止することと、を有する。
【0006】
第3の態様に係るユーザ装置は、第1又は第2の態様に係る通信制御方法を実行するプロセッサを備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
一実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。
一実施形態に係るUE(ユーザ装置)の構成を示す図である。
一実施形態に係るgNB(基地局)の構成を示す図である。
データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
一実施形態に係る下りリンクの論理チャネル(Logical channel)とトランスポートチャネル(Transport channel)との対応関係を示す図である。
一実施形態に係るMBSデータの配信方法を示す図である。
一実施形態に係るスプリットMBSベアラを示す図である。
一実施形態に係るレグのアクティブ化及び非アクティブ化に関する動作例を示す図である。
一実施形態に係るPTP伝送からPTM伝送への切り替えの動作例を示す図である。
一実施形態に係るSN通知メッセージの構成例を示す図である。
一実施形態に係るPTM伝送からPTP伝送への切り替えの動作例を示す図である。
一実施形態に係るPTMモニタ動作に関する動作例を示す図である。
現在の合意に基づくPDCPアンカーPTM/PTP切り替えを示す図である。
合意に基づくPDCPアンカーPTM RLC-UM/PTP RLC-UM切り替えを示す図である。
PTM RLC-UM+PTP RLC-AMのA1+B1の例を示す図である。
PTM RLC-UM+PTP RLC-AMのA2+B1の例を示す図である。
PTM RLC-AM+PTP RLC-AMのA3+B2(+B1)の例を示す図である。
L2の信頼性のための可能なオプションの要約を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
5Gシステム(NR)にマルチキャスト・ブロードキャストサービスを導入することが検討されている。NRのマルチキャスト・ブロードキャストサービスは、LTEのマルチキャスト・ブロードキャストサービスよりも改善されたサービスを提供することが望まれる。
【0009】
そこで、本開示は、改善されたマルチキャスト・ブロードキャストサービスを実現する通信制御方法及びユーザ装置を提供することを目的とする。
【0010】
図面を参照しながら、実施形態に係る移動通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
京セラ株式会社
流路部材
22日前
京セラ株式会社
手術器具
28日前
京セラ株式会社
会議システム
23日前
京セラ株式会社
伝熱部材および電子装置
15日前
京セラ株式会社
発光装置および照明装置
22日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
23日前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器及び通信装置
今日
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
6日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
6日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
23日前
京セラ株式会社
回路基板、半導体装置および実装構造体
今日
京セラ株式会社
ユーザ装置
20日前
京セラ株式会社
積層型電子部品
23日前
京セラ株式会社
インクジェット記録装置
21日前
京セラ株式会社
積層セラミックコンデンサ
8日前
京セラ株式会社
サーマルヘッド及び記録装置
23日前
京セラ株式会社
電力管理装置及び電力管理方法
1日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッド、および記録装置
1日前
京セラ株式会社
半導体パッケージおよび半導体装置
8日前
公立大学法人大阪
3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
22日前
京セラ株式会社
通信方法、中継装置、システム、プログラム、及びチップセット
16日前
京セラ株式会社
セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置
7日前
京セラ株式会社
推定装置、照明制御装置、照明制御システム、推定方法、照明制御方法、推定プログラム、及び照明制御プログラム
6日前
京セラ株式会社
予測システム、予測装置、予測方法、制御プログラム、および記録媒体
20日前
京セラ株式会社
通信制御方法、ユーザ装置、チップセット、プログラム及び移動通信システム
1日前
京セラ株式会社
固体電解質層、電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
23日前
京セラ株式会社
通信制御方法、ユーザ装置、プロセッサ、ネットワーク装置、移動通信システム及びプログラム
16日前
個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
15日前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
22日前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る