TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025115012
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-06
出願番号
2024009304
出願日
2024-01-25
発明の名称
監視制御画面生成装置、監視制御画面生成方法、及びこれを用いたプラント監視制御システム
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人ぱるも特許事務所
主分類
G05B
23/02 20060101AFI20250730BHJP(制御;調整)
要約
【課題】 操作者がパラメータを変更した場合にイメージ表示できる監視画面作成装置を提供する。
【解決手段】 グラフィック部品毎に属性情報を管理する部品情報管理部と、プラント機器に関するデータに基づき、部品情報管理部からグラフィック部品及び属性情報を呼び出し、グラフィック部品における複数の属性を入力するための属性入力画面を生成する属性入力画面生成部と、属性入力画面生成部により生成された属性入力画面において指示されたグラフィック部品及び属性に基づきプレビューデータを作成するプレビューデータ作成部と、プレビューデータ作成部により作成されたプレビューデータを表示するプレビューデータ表示部と、プレビューデータ表示部により表示された複数のプレビューデータのうち監視制御画面表示部に表示させる監視制御画面又は監視制御画面の一部を決定する画面決定部を備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
プラント機器の監視及び制御を行うプラント監視制御システムの監視制御画面表示部に表示される監視制御画面を生成する監視制御画面生成装置であって、
前記監視制御画面を構成するグラフィック部品毎に前記グラフィック部品の属性に関する属性情報を管理する部品情報管理部と、
前記プラント機器を制御するデータサーバ又はデータ入力部から前記プラント機器に関するデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部から得たデータに基づき、前記部品情報管理部から前記グラフィック部品及び前記属性情報を呼び出し、前記グラフィック部品における複数の前記属性を入力するための属性入力画面を生成する属性入力画面生成部と、
前記属性入力画面生成部により生成された前記属性入力画面において指示された前記グラフィック部品及び前記属性に基づきプレビューデータを作成するプレビューデータ作成部と、
前記プレビューデータ作成部により作成された前記プレビューデータを表示するプレビューデータ表示部と、
前記プレビューデータ表示部により表示された前記プレビューデータから前記監視制御画面表示部に表示させる前記監視制御画面又は前記監視制御画面の一部を決定する画面決定部と、
前記画面決定部により決定された前記監視制御画面又は前記監視制御画面の一部を出力する出力部と
を備える監視制御画面生成装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記プレビューデータ表示部により表示される前記プレビューデータは、前記属性及び前記属性の入力推奨範囲を含む一枚絵、コマ送り画像、及び動画の少なくともいずれかである請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項3】
前記プレビューデータ表示部により表示される前記プレビューデータは、前記グラフィック部品の作成の手順を示す一枚絵、コマ送り画像、及び動画の少なくともいずれかである請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項4】
前記部品情報管理部は、前記グラフィック部品又は前記属性に、前記グラフィック部品又は前記属性の機能を紐づけて管理し、前記プレビューデータ表示部は、前記グラフィック部品及び前記属性の少なくともいずれかに前記機能を紐付けて表示させる請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項5】
前記グラフィック部品は、前記プラント機器又は前記プラント機器の関連設備を表示する請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項6】
前記属性入力画面において前記プレビューデータの表示を指示された場合に、前記プレビューデータの表示を指示する指示回数をカウントするプレビュー指示カウント部を備える請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項7】
前記プレビューデータの表示を指示する指示回数が設定値以上である場合に、前記プレビューデータを格納するプレビューデータ格納部を有する請求項6に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項8】
ユーザを識別するユーザ識別子、チーム、及び操作の熟練度の少なくともいずれかを含むユーザ情報を入力するユーザ情報入力部を備え、前記ユーザ情報に基づくプレビューデータを格納するプレビューデータ格納部を有する請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項9】
ユーザ識別子の入力回数をカウントするユーザ識別子入力回数カウント部を有し、前記ユーザ識別子の入力回数に基づき前記ユーザ識別子を付されたユーザの操作の熟練度を決定し、前記熟練度に応じたプレビューデータが格納された熟練度別プレビューデータ格納部から前記プレビューデータを呼び出し、前記プレビューデータ表示部に表示する請求項1に記載の監視制御画面生成装置。
【請求項10】
プラント機器の監視及び制御を行うプラント監視制御システムであって、
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の監視制御画面生成装置と、
前記監視制御画面生成装置により生成された監視制御画面を表示する監視画面表示部を有する監視装置と、
前記監視制御画面に基づき前記プラント機器を監視及び制御する制御部と、
を備えるプラント監視制御システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、プラント監視制御システムの監視画面表示部に表示する監視制御画面を生成する監視制御画面生成装置、監視制御画面生成方法、及びこれを用いたプラント監視制御システムに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
プラント機器の監視及び制御を行うプラント監視制御システムは、例えば、浄水場、下水処理場等の水処理プラント、発電制御を行う発電プラント、鉄道の運行制御を行う鉄道プラント等の種々用途に用いられる。プラント監視制御システムにおける監視制御画面は、対象プラント毎のニーズに合わせてカスタマイズされたヒューマンインターフェイスとなる。このカスタマイズ設定には、対象プラント、ユーザに合わせた膨大な数のパラメータの変更が必要である。そこで監視制御画面を種々のプラントに柔軟に適用させる技術が検討されている。
例えば特許文献1には、監視制御画面の編集において、画面に表示する部品に関する規定仕様情報を検索して、規定仕様情報を画面部品に反映させることによって、作業効率の向上を図る監視制御システムの画面構築装置について開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-029542号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の技術では、画面部品に反映される規定仕様情報が複雑で、内容を変更した際にどのような変化が発生するかイメージできず画面生成しにくいという課題があった。
【0005】
本開示は、上述の課題を解決するためになされたものであり、パラメータを変更した場合にどのような状態となるかイメージ表示できる監視画面作成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る監視制御画面生成装置は、プラント機器の監視及び制御を行うプラント監視制御システムの監視制御画面表示部に表示される監視制御画面を生成する監視制御画面生成装置であって、監視制御画面を構成するグラフィック部品毎にグラフィック部品の属性に関する属性情報を管理する部品情報管理部と、プラント機器を制御するデータサーバ又はデータ入力部からプラント機器に関するデータを取得するデータ取得部と、データ取得部から得たデータに基づき、部品情報管理部からグラフィック部品及び属性情報を呼び出し、グラフィック部品における複数の属性を入力するための属性入力画面を生成する属性入力画面生成部と、属性入力画面生成部により生成された属性入力画面において指示されたグラフィック部品及び属性に基づきプレビューデータを作成するプレビューデータ作成部と、プレビューデータ作成部により作成されたプレビューデータを表示するプレビューデータ表示部と、プレビューデータ表示部により表示されたプレビューデータから監視制御画面表示部に表示させる監視制御画面又は監視制御画面の一部を決定する画面決定部と、画面決定部により決定された監視制御画面又は監視制御画面の一部を出力する出力部とを備える。
【0007】
本開示に係るプラント監視制御システムは、本開示に係る監視制御画面生成装置と、監視制御画面生成装置により生成された監視制御画面を表示する監視制御画面表示部を有する監視装置と、監視制御画面に基づきプラント機器を監視及び制御する制御部とを備える。
【0008】
本開示に係る監視制御画面生成方法は、プラント機器の監視及び制御を行うプラント監視制御システムの監視制御画面表示部に表示される監視制御画面を生成する監視制御画面生成方法であって、監視制御画面を構成するグラフィック部品毎にグラフィック部品の属性に関する属性情報を管理するステップと、プラント機器を制御するデータサーバ又はデータ入力部からプラント機器に関するデータを取得するステップと、取得したデータに基づき、グラフィック部品及び属性情報を呼び出し、グラフィック部品における複数の属性を入力するための属性入力画面を生成するステップと、生成された属性入力画面において指示されたグラフィック部品及び属性に基づきプレビューデータを作成するステップと、作成されたプレビューデータを表示するステップと、表示されたプレビューデータから監視制御画面表示部に表示させる監視制御画面又は監視制御画面の一部を決定するステップと、決定された監視制御画面又は監視制御画面の一部を出力するステップとを備える。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、データ取得部から得たデータに基づき、グラフィック部品及び属性を呼び出し、呼び出されたグラフィック部品及び属性情報に基づきプレビューデータを作成するため、監視画面生成時に、監視制御画面表示部に配置するグラフィック部品の属性についてプレビュー表示でき、事前にイメージして確認できるため、監視画面生成作業を効率化できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態1に係るプラント監視制御システムの構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態1に係る属性入力画面生成部により生成される属性入力画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るプレビューデータ表示部により表示されるプレビュー画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るプレビューデータ表示部により表示されるプレビュー画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るプレビューデータ表示部により表示されるプレビュー画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るプレビューデータ表示部により表示されるプレビュー画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るグラフィック部品と属性情報の例を示す説明図である。
実施の形態1に係るプレビューデータ表示部により表示されるプレビュー画面の例を示す説明図である。
実施の形態1に係る監視制御画面生成装置が実行する処理ルーチン例を示すフローチャートである。
実施の形態1に係る監視制御画面生成装置の各機能を実現する処理回路の一例を示す概略構成図である。
実施の形態2に係るプラント監視制御システムの構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態2に係る監視制御画面生成装置の一部の構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態2に係る監視制御画面生成装置の一部の構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態3に係る属性入力画面生成部により生成される属性入力画面の例を示す説明図である。
実施の形態3に係る監視制御画面生成装置の一部の構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態3に係る監視制御画面生成装置の一部の構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態4に係る監視制御画面生成装置の一部の構成を示す概略ブロック図である。
実施の形態1~4に係る設定ファイルの例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
給湯機
9日前
三菱電機株式会社
照明装置
17日前
三菱電機株式会社
照明器具
5日前
三菱電機株式会社
送風装置
6日前
三菱電機株式会社
照明装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
12日前
三菱電機株式会社
飛しょう体
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
3日前
三菱電機株式会社
制御システム
9日前
三菱電機株式会社
換気システム
12日前
三菱電機株式会社
散水システム
13日前
三菱電機株式会社
給湯システム
13日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
4日前
三菱電機株式会社
保護リレー装置
3日前
三菱電機株式会社
保護リレー装置
3日前
三菱電機株式会社
誘導加熱調理器
9日前
三菱電機株式会社
照明制御システム
10日前
三菱電機株式会社
電力用半導体装置
11日前
三菱電機株式会社
ヒートポンプ装置
10日前
三菱電機株式会社
断熱筐体の製造方法
11日前
三菱電機株式会社
灯具および照明装置
9日前
三菱電機株式会社
高周波用トランジスタ
2日前
三菱電機株式会社
駅の警報装置及び警報方法
11日前
三菱電機株式会社
ヒートポンプ装置の室外機
13日前
三菱電機株式会社
支援装置および支援システム
2日前
三菱電機株式会社
学習装置及び異常判定システム
4日前
三菱電機株式会社
送信機、受信機および通信装置
12日前
三菱電機株式会社
風量検出装置及び照明システム
12日前
三菱電機株式会社
プレート式熱交換器の製造方法
4日前
三菱電機株式会社
インバータ制御装置及び送風機
9日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理システム
9日前
続きを見る
他の特許を見る