TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025120983
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-19
出願番号
2024016076
出願日
2024-02-06
発明の名称
動画取得支援装置、動画取得支援方法、及び、プログラム
出願人
株式会社荏原製作所
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01L
21/02 20060101AFI20250812BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】操作装置の操作画面の操作の動画を効果的に取得することが可能な技術を提供する。
【解決手段】動画取得支援装置40は、操作装置30を制御するように構成された制御モジュール950を備え、制御モジュールは、作業者OPが操作装置の操作画面30aを操作した際における操作画面30aの操作の動画を取得する、動画取得処理と、取得された動画に、作業者が操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報を付加する、メタ情報付加処理と、取得された動画を、当該動画に付加されたメタ情報とともに記憶装置952に記憶させる、動画記憶処理と、を含む、特定制御処理を実行する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
作業者によって操作される操作画面を有する操作装置の動画取得支援装置であって、
前記操作装置を制御するように構成された制御モジュールを備え、
前記制御モジュールは、
前記作業者が前記操作装置の前記操作画面を操作した際における前記操作画面の操作の動画を取得する、動画取得処理と、
取得された前記動画に、前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報を付加する、メタ情報付加処理と、
取得された前記動画を、当該動画に付加された前記メタ情報とともに記憶装置に記憶させる、動画記憶処理と、を含む、特定制御処理を実行する、動画取得支援装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記制御モジュールは、
前記特定制御処理を複数回、実行することで、前記記憶装置に前記動画を複数記憶させ、
前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容に基づいて、前記記憶装置に記憶されている複数の前記動画の中から、当該操作内容に関連する前記動画を選択して表示装置に表示させる、動画表示処理、を実行する、請求項1に記載の動画取得支援装置。
【請求項3】
前記表示装置は、ワードを入力できるように構成され、
前記メタ情報は、入力された前記ワードを含み、
前記制御モジュールは、前記動画表示処理において、入力された前記ワードに関連する前記動画を選択して前記表示装置に表示させる、請求項2に記載の動画取得支援装置。
【請求項4】
前記表示装置は、前記操作装置を操作する前記作業者を識別するための作業者識別情報を入力できるように構成され、
前記メタ情報は、前記作業者識別情報を含み、
前記制御モジュールは、前記動画表示処理において、前記作業者識別情報に基づいて、前記操作装置の前記操作画面を操作する前記作業者に関連する前記動画を選択して前記表示装置に表示させる、請求項2に記載の動画取得支援装置。
【請求項5】
前記制御モジュールは、外部動画取得装置によって取得された、前記作業者による前記操作装置の前記操作画面の操作の動画である外部動画を、読み込む、外部動画読み込み処理をさらに実行する、請求項1に記載の動画取得支援装置。
【請求項6】
作業者によって操作される操作画面を有する操作装置の動画取得支援方法であって、
前記操作装置を制御するように構成された制御モジュールが、前記作業者が前記操作装置の前記操作画面を操作した際における前記操作画面の操作の動画を取得する、動画取得処理を実行することと、
前記制御モジュールが、取得された前記動画に、前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報を付加する、メタ情報付加処理を実行することと、
前記制御モジュールが、取得された前記動画を、当該動画に付加された前記メタ情報とともに記憶装置に記憶させる、動画記憶処理を実行することと、を含む、動画取得支援方法。
【請求項7】
コンピュータに、
作業者が操作装置の操作画面を操作した際における前記操作画面の操作の動画を取得する、動画取得処理と、
取得された前記動画に、前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報を付加する、メタ情報付加処理と、
取得された前記動画を、当該動画に付加された前記メタ情報とともに記憶装置に記憶させる、動画記憶処理と、を含む、特定制御処理を実行させる、プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、動画取得支援装置、動画取得支援方法、及び、プログラムに関し、詳しくは、操作装置の操作画面の動画取得支援装置、動画取得支援方法、及び、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、基板を処理するように構成された基板処理装置が知られている(特許文献1参照)。具体的には、この特許文献1には、基板にプラズマ処理を施すように構成された基板処理装置が開示されている。そして、従来、このような基板処理装置は、作業者によってされる操作画面を有する操作装置を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-164482号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般に、作業者が操作装置の操作画面の操作を習得するためには、ある程度の期間(トレーニング期間)を要する。仮に、操作画面の操作の動画を効果的に取得することができれば、例えばトレーニング期間中の作業者がこの動画を視聴することで、作業者は操作画面の操作を早期に習得することができる。しかしながら、従来、このような操作画面の操作の動画を効果的に取得することが可能な技術は、十分に開発されているとはいえなかった。
【0005】
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、操作装置の操作画面の操作の動画を効果的に取得することが可能な技術を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(態様1)
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る動画取得支援装置は、作業者によって操作される操作画面を有する操作装置の動画取得支援装置であって、前記操作装置を制御するように構成された制御モジュールを備え、前記制御モジュールは、前記作業者が前記操作装置の前記操作画面を操作した際における前記操作画面の操作の動画を取得する、動画取得処理と、取得された前記動画に、前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報を付加する、メタ情報付加処理と、取得された前記動画を、当該動画に付加された前記メタ情報とともに記憶装置に記憶させる、動画記憶処理と、を含む、特定制御処理を実行する。
【0007】
この態様によれば、作業者が操作装置の操作画面を操作した際における操作画面の操作の動画を、作業者が操作画面で操作した操作内容を少なくとも含むメタ情報とともに、記憶装置に記憶させることができる。これにより、操作装置の操作画面の操作の動画を効果的に取得することができる。
【0008】
(態様2)
上記の態様1において、前記制御モジュールは、前記特定制御処理を複数回、実行することで、前記記憶装置に前記動画を複数記憶させ、前記作業者が前記操作画面で操作した操作内容に基づいて、前記記憶装置に記憶されている複数の前記動画の中から、当該操作
内容に関連する前記動画を選択して表示装置に表示させる、動画表示処理、を実行してもよい。
【0009】
この態様によれば、作業者は、操作装置の操作画面を操作する際に、この表示装置に表示された動画を視聴することで、操作装置の操作画面の操作を早期に習得することができる。
【0010】
(態様3)
上記の態様2において、前記表示装置は、ワードを入力できるように構成され、前記メタ情報は、入力された前記ワードを含み、前記制御モジュールは、前記動画表示処理において、入力された前記ワードに関連する前記動画を選択して前記表示装置に表示させてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社荏原製作所
養殖装置
21日前
株式会社荏原製作所
給水装置
19日前
株式会社荏原製作所
温度制御システム
1日前
株式会社荏原製作所
磁気軸受装置および圧縮機
21日前
株式会社荏原製作所
給水装置、及び、給水システム
13日前
株式会社荏原製作所
基板処理装置および基板処理方法
27日前
株式会社荏原製作所
粘着テープの切断方法、および粘着テープの切断装置
12日前
株式会社荏原製作所
動画取得支援装置、動画取得支援方法、及び、プログラム
15日前
株式会社荏原製作所
養殖装置
21日前
株式会社荏原製作所
Fe基合金、及び耐腐食摩耗性及び耐摩耗性のFe基合金皮膜
22日前
株式会社荏原製作所
基板吸着部材、トップリング、基板処理装置、および基板吸着部材の製造方法
16日前
株式会社荏原製作所
データ処理システム、運転状態の評価方法、運転状態評価システム、データ収集装置、運転状態の評価方法、運転状態評価システム、プログラム提供方法、メンテナンス計画方法、メンテナンス計画の提供方法及び課金方法
26日前
個人
雄端子
22日前
個人
後付地震遮断機
26日前
個人
超精密位置決め機構
27日前
愛知電機株式会社
電力機器
19日前
東レ株式会社
積層多孔質膜
1か月前
個人
フリー型プラグ安全カバー
5日前
CKD株式会社
巻回装置
29日前
ヒロセ電機株式会社
端子
19日前
日機装株式会社
加圧装置
14日前
ローム株式会社
半導体装置
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
9日前
矢崎総業株式会社
電線
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
2日前
沖電気工業株式会社
アンテナ
5日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
15日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1日前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
住友電装株式会社
端子
21日前
日本化薬株式会社
電流遮断装置
27日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
1か月前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る