TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025123443
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-22
出願番号
2025103028,2021193173
出願日
2025-06-19,2021-11-29
発明の名称
情報処理装置、契約管理方法、及びプログラム
出願人
株式会社リコー
代理人
弁理士法人ITOH
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250815BHJP(計算;計数)
要約
【課題】複数のサービスの契約に関する情報の管理のしやすさを向上できる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】第1サービス及び第2サービスの契約に関する情報を管理する情報処理装置であって、前記第1サービスと対応付けて前記第2サービスの情報を記憶するサービス情報記憶手段と、前記第1サービスと対応付けて記憶されている前記第2サービスに対する契約を受け付ける契約受付手段と、前記契約を受け付けた前記第2サービスの契約期間を、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングで、前記第1サービスの契約期間と整合する整合手段と、を有する情報処理装置により上記課題を解決する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
第1サービス及び第2サービスの契約に関する情報を管理する情報処理装置であって、
前記第1サービスと対応付けて前記第2サービスの情報を記憶するサービス情報記憶手段と、
前記第1サービスと対応付けて記憶されている前記第2サービスに対する契約を受け付ける契約受付手段と、
前記契約を受け付けた前記第2サービスの契約期間を、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングで、前記第1サービスの契約期間と整合する整合手段と、
を有する情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記サービス情報記憶手段は、契約の更新周期が前記第1サービスの契約の更新周期と同一、又は前記第1サービスの契約の更新周期より短い前記第2サービスの情報を、前記第1サービスと対応付けて記憶すること
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記整合手段により前記第2サービスの契約期間を、前記第1サービスの契約期間と整合した場合に、整合により生じた前記第2サービスの差分料金を請求する差分請求手段、
を更に有する請求項1又は2記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記整合手段は、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングにおいて、前記第2サービスの契約の更新を生じさせて、前記第2サービスの契約期間を変更すること
を特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記契約受付手段は、契約済みの前記第1サービス、又は契約対象として選択された前記第1サービス、と対応付けて記憶されている前記第2サービスを、契約対象として受け付け可能に表示すること
を特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
対応付けて記憶されている前記第1サービス又は前記第2サービスの解約を受け付ける解約受付手段と、
前記解約受付手段が前記第2サービスの解約を受け付けた場合に前記第2サービスを解約し、前記解約受付手段が前記第1サービスの解約を受け付けた場合に前記第1サービスと、前記第1サービスに対応付けて記憶されている前記第2サービスとを解約する解約手段と、
を更に有する請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記第1サービスに対する前記契約により利用権限が割り当てられ、前記第1サービスを利用可能なユーザ又はデバイスと、前記第2サービスに対する前記契約により利用権限が割り当てられ、前記第2サービスを利用可能なユーザ又はデバイスと、をそれぞれ管理する利用権限管理手段、
を更に有する請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
第1サービス及び第2サービスの契約に関する情報を管理する情報処理装置が実行する契約管理方法であって、
前記第1サービスと対応付けて前記第2サービスの情報を記憶するサービス情報記憶手段に、前記第1サービスと対応付けて記憶されている前記第2サービスに対する契約を受け付ける契約受付ステップと、
前記契約を受け付けた前記第2サービスの契約期間を、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングで、前記第1サービスの契約期間と整合する整合ステップと、
を有する契約管理方法。
【請求項9】
第1サービス及び第2サービスの契約に関する情報を管理する情報処理装置を、
前記第1サービスと対応付けて前記第2サービスの情報を記憶するサービス情報記憶手段、
前記第1サービスと対応付けて記憶されている前記第2サービスに対する契約を受け付ける契約受付手段、
前記契約を受け付けた前記第2サービスの契約期間を、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングで、前記第1サービスの契約期間と整合する整合手段、
として機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、契約管理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
定額料金を支払うことで、契約期間だけサービスの利用が可能となる契約(サブスクリプション)が知られている。サブスクリプションでは、サービス利用者がサービス提供者に対して定額料金を支払うことで、契約期間だけ、サービスを利用できる。
【0003】
例えば、コピー、プリントやスキャンなどの基本機能を標準で搭載し、拡張機能をオプションとして用意した画像形成装置において、拡張機能を利用する料金の支払いをサブスクリプションにより行うことは、従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば画像形成装置などのデバイスでは、契約期間のある複数のサービスを別々に契約して利用できる場合がある。しかしながら、契約期間のある複数のサービスを別々に契約した場合は、複数のサービスの契約期間がバラバラになってしまい、契約に関する情報を管理しにくいという問題があった。なお、特許文献1は上記の問題について解決するものではない。
【0005】
本発明の一実施形態は、複数のサービスの契約に関する情報の管理のしやすさを向上できる情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を達成するため、本発明の一実施形態は、第1サービス及び第2サービスの契約に関する情報を管理する情報処理装置であって、前記第1サービスと対応付けて前記第2サービスの情報を記憶するサービス情報記憶手段と、前記第1サービスと対応付けて記憶されている前記第2サービスに対する契約を受け付ける契約受付手段と、前記契約を受け付けた前記第2サービスの契約期間を、前記第2サービスと対応付けて記憶されている前記第1サービスの契約の更新タイミングで、前記第1サービスの契約期間と整合する整合手段と、を有する情報処理装置である。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一実施形態によれば、複数のサービスの契約に関する情報の管理のしやすさを向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。
本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
本実施形態に係るMFPの一例のハードウェア構成図である。
本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成図である。
ベース商品情報の一例の構成図である。
アドオン商品情報の一例の構成図である。
料金プラン情報の一例の構成図である。
契約情報の一例の構成図である。
ライセンス情報の一例の構成図である。
利用権限情報の一例の構成図である。
ベース商品及びアドオン商品を契約した場合の契約情報のデータモデルの一例を示す図である。
本実施形態に係る情報処理システムの処理の一例のフローチャートである。
契約期間中のアドオン商品の契約期間を、対応付けられているベース商品の契約の更新タイミングに整合させる処理の一例の説明図である。
契約期間中のアドオン商品の契約期間を、対応付けられているベース商品の契約の更新タイミングに整合させる処理の一例の説明図である。
契約期間中のアドオン商品の契約期間を、対応付けられているベース商品の契約の更新タイミングに整合させる処理の一例の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
【0010】
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図1に示す情報処理システム1は、情報処理装置10、情報処理端末12、及び電子機器14を有し、ネットワーク18を介して通信を行う。ネットワーク18は、インターネットやLAN(Local Area Network)等である。情報処理端末12及び電子機器14は契約した複数のサービスを利用するデバイス16の一例である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社リコー
ユニット
15日前
株式会社リコー
塗装装置
16日前
株式会社リコー
画像形成装置
15日前
株式会社リコー
画像形成装置
15日前
株式会社リコー
液体塗布装置
16日前
株式会社リコー
水力発電装置
15日前
株式会社リコー
液体吐出装置
16日前
株式会社リコー
液体吐出装置
15日前
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置
7日前
株式会社リコー
画像形成装置
20日前
株式会社リコー
画像投射装置
8日前
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
生体情報測定装置
20日前
株式会社リコー
カラー画像形成装置
1日前
株式会社リコー
電子機器および通信方法
15日前
株式会社リコー
個片モジュールの製造方法
15日前
株式会社リコー
現像装置及び画像形成装置
8日前
株式会社リコー
ジョブ設定調整メカニズム
15日前
株式会社リコー
塗装装置、及び塗装システム
今日
株式会社リコー
画像形成装置及び画像形成方法
9日前
株式会社リコー
画像形成装置及び画像形成方法
15日前
株式会社リコー
液体吐出装置及び液体吐出方法
16日前
株式会社リコー
媒体搬送装置及び画像形成装置
6日前
株式会社リコー
媒体供給装置及び画像形成装置
22日前
株式会社リコー
画像形成装置及び画像形成方法
9日前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
16日前
株式会社リコー
媒体処理装置及び画像形成システム
16日前
株式会社リコー
媒体処理装置及び画像形成システム
15日前
株式会社リコー
媒体処理装置及び画像形成システム
2日前
株式会社リコー
加熱装置、定着装置、画像形成装置
21日前
株式会社リコー
シート搬送装置、及び、画像形成装置
6日前
株式会社リコー
読取装置、読取方法およびプログラム
15日前
株式会社リコー
シート処理装置及び画像形成システム
15日前
株式会社リコー
ヘッド清掃装置及び液体を吐出する装置
15日前
株式会社リコー
網膜投影型画像表示装置、及び検眼装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る