TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025124793
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-26
出願番号2025091552,2025502229
出願日2025-06-02,2024-02-02
発明の名称インクジェット記録システム及びインクジェット記録方法
出願人京セラ株式会社
代理人弁理士法人三協国際特許事務所
主分類B41J 2/01 20060101AFI20250819BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】シリアル印刷方式で画像を形成する場合、記録材上において副走査方向に隣接するパス動作ごとの単位画像同士の境界領域に、主走査方向に延びるスジ状の濃度ムラなどが発生し、画像の品質が低下する
【解決手段】コンピュータは、単位画像をメディア上に形成するためのパス動作ごとのインクドットデータを作成する際に、パス動作ごとの各インクドットデータに含まれる複数のインクドットにおいて、隣接する単位画像同士の境界領域を形成するための境界領域形成ドットのうち、メディア上において副走査方向に隣接する単位画像同士の副走査方向の境界を規定する、主走査方向に並ぶ複数の境界端部ドットの各々の副走査方向の位置を、位相の異なる複数のパターン波形に応じた位置に設定する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
主走査方向に移動可能に設けられ、記録材に対してインクを吐出することが可能なインクヘッドと、
前記主走査方向に直交する副走査方向に前記記録材を搬送することが可能な搬送部と、
前記インクヘッドを前記主走査方向に移動させつつ前記インクヘッドから前記インクを吐出させることで複数のインクドットを前記記録材上に形成させるパス動作と、前記搬送部による前記副走査方向への前記記録材の搬送動作と、を繰り返し行わせることにより、少なくとも1回の前記パス動作に応じた複数の前記インクドットからなる単位画像を前記記録材上において前記副走査方向に複数形成させる画像形成処理を行う制御部と、
複数の前記単位画像の各々を前記記録材上に形成するための複数の前記インクドットのパターンのデータを示すインクドットデータを、1回の前記パス動作ごとに作成するインクデータ作成処理を行うドットデータ作成部と、を備え、
前記制御部は、前記画像形成処理において、前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の一部が前記副走査方向に重なって前記主走査方向に延在する境界領域が前記記録材上に形成されるように、前記パス動作及び前記搬送動作を行わせ、
前記ドットデータ作成部は、前記インクデータ作成処理において、1回の前記パス動作ごとの各前記インクドットデータに含まれる複数の前記インクドットにおいて、前記境界領域を形成するための境界領域形成ドットのうち、前記記録材上において前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の前記副走査方向の境界を規定する、前記主走査方向に並ぶ複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を、前記主走査方向に対応した波長と前記副走査方向に対応した振幅とを有し位相の異なる複数のパターン波形に応じた位置に設定する、インクジェット記録システム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記ドットデータ作成部は、前記複数の境界端部ドットにおいて、前記主走査方向に隣接する前記境界端部ドット同士の前記副走査方向の位置が、異なる前記パターン波形に応じた位置となるように、前記複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を設定する、請求項1に記載のインクジェット記録システム。
【請求項3】
前記ドットデータ作成部は、
前記複数の境界端部ドットの各々の前記主走査方向の位置を規定する主走査座標の座標群を、前記複数のパターン波形の数の座標を含む複数の領域に区分し、
前記複数の領域の各々に属する各前記境界端部ドットの前記副走査方向の位置が、異なる前記パターン波形に応じた位置となるように、前記複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を設定する、請求項1に記載のインクジェット記録システム。
【請求項4】
前記複数のパターン波形はそれぞれ、前記波長が同一であるとともに、前記振幅が同一である、請求項1に記載のインクジェット記録システム。
【請求項5】
前記インクヘッドは、複数色の前記インクのそれぞれを吐出することが可能な複数の個別ヘッドを含み、
前記ドットデータ作成部は、前記インクデータ作成処理において、
前記複数の個別ヘッドの各々に対応して各色の前記インクドットデータを1回の前記パス動作ごとに作成し、
前記各色の前記インクドットデータにおける前記複数の境界端部ドットの前記副走査方向の位置を、前記複数のパターン波形に応じた位置に設定する場合、前記複数のパターン波形における前記位相及び前記波長の少なくともいずれか一方を、前記各色の前記インクドットデータごとに変更する、請求項1に記載のインクジェット記録システム。
【請求項6】
前記ドットデータ作成部は、前記インクデータ作成処理において、前記各色の前記インクドットデータにおける前記複数の境界端部ドットの前記副走査方向の位置を、前記複数のパターン波形に応じた位置に設定する場合、前記複数のパターン波形における前記位相及び前記波長の少なくともいずれか一方を、前記各色を色相環上に並べたときに隣り合う色相で異なるように、前記各色の前記インクドットデータごとに変更する、請求項5に記載のインクジェット記録システム。
【請求項7】
前記記録材は、布生地からなる布部材である、請求項1~6のいずれか1項に記載のインクジェット記録システム。
【請求項8】
主走査方向に移動可能なインクヘッドを用いて記録材に画像を記録するインクジェット記録方法であって、
前記インクヘッドを前記主走査方向に移動させつつ前記インクヘッドからインクを吐出させることで複数のインクドットを前記記録材上に形成させるパス動作と、前記主走査方向に直交する副走査方向に前記記録材を搬送させる搬送動作と、を繰り返し行わせることにより、少なくとも1回の前記パス動作に応じた複数の前記インクドットからなる単位画像を前記記録材上において前記副走査方向に複数形成させる画像形成工程と、
複数の前記単位画像の各々を前記記録材上に形成するための複数の前記インクドットのパターンのデータを示すインクドットデータを、1回の前記パス動作ごとに作成するインクデータ作成工程と、を含み、
前記画像形成工程では、前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の一部が前記副走査方向に重なって前記主走査方向に延在する境界領域が前記記録材上に形成されるように、前記パス動作及び前記搬送動作を行わせ、
前記インクデータ作成工程では、1回の前記パス動作ごとの各前記インクドットデータに含まれる複数の前記インクドットにおいて、前記境界領域を形成するための境界領域形成ドットのうち、前記記録材上において前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の前記副走査方向の境界を規定する、前記主走査方向に並ぶ複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を、前記主走査方向に対応した波長と前記副走査方向に対応した振幅とを有し位相の異なる複数のパターン波形に応じた位置に設定する、インクジェット記録方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット記録システム及びインクジェット記録方法に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
シリアル印刷方式で記録材に対して印刷処理を行うインクジェットプリンタが知られている。シリアル印刷方式のインクジェットプリンタでは、インクヘッドを主走査方向に移動させつつインクヘッドからインクを吐出させることで主走査方向に延びる帯状の単位画像を記録材上に形成させるパス動作と、主走査方向に直交する副走査方向に記録材を搬送させる搬送動作とが交互に繰り返し行われる。
【0003】
シリアル印刷方式で画像を形成する場合、記録材上において副走査方向に隣接するパス動作ごとの単位画像同士の境界領域に、主走査方向に延びるスジ状の濃度ムラなどが発生し、画像の品質が低下する場合がある。このような問題を解決するための技術が、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1に開示される技術では、単位画像を形成するためのインクドットのパターンのデータとして、単位画像同士の境界を規定する副走査方向の端部ドットが凹凸部を形成するようなパターンのデータが作成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第5065719号公報
【発明の概要】
【0005】
本発明の一の局面に係るインクジェット記録システムは、主走査方向に移動可能に設けられ、記録材に対してインクを吐出することが可能なインクヘッドと、前記主走査方向に直交する副走査方向に前記記録材を搬送することが可能な搬送部と、前記インクヘッドを前記主走査方向に移動させつつ前記インクヘッドから前記インクを吐出させることで複数のインクドットを前記記録材上に形成させるパス動作と、前記搬送部による前記副走査方向への前記記録材の搬送動作と、を繰り返し行わせることにより、少なくとも1回の前記パス動作に応じた複数の前記インクドットからなる単位画像を前記記録材上において前記副走査方向に複数形成させる画像形成処理を行う制御部と、複数の前記単位画像の各々を前記記録材上に形成するための複数の前記インクドットのパターンのデータを示すインクドットデータを、1回の前記パス動作ごとに作成するインクデータ作成処理を行うドットデータ作成部と、を備える。前記制御部は、前記画像形成処理において、前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の一部が前記副走査方向に重なって前記主走査方向に延在する境界領域が前記記録材上に形成されるように、前記パス動作及び前記搬送動作を行わせる。前記ドットデータ作成部は、前記インクデータ作成処理において、1回の前記パス動作ごとの各前記インクドットデータに含まれる複数の前記インクドットにおいて、前記境界領域を形成するための境界領域形成ドットのうち、前記記録材上において前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の前記副走査方向の境界を規定する、前記主走査方向に並ぶ複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を、前記主走査方向に対応した波長と前記副走査方向に対応した振幅とを有し位相の異なる複数のパターン波形に応じた位置に設定する。このような本発明の一の局面に係るインクジェット記録システムによれば、記録材に形成される画像の品質の低下を抑制することが可能となる。
【0006】
本発明の他の局面に係るインクジェット記録方法は、主走査方向に移動可能なインクヘッドを用いて記録材に画像を記録する方法である。このインクジェット記録方法は、前記インクヘッドを前記主走査方向に移動させつつ前記インクヘッドからインクを吐出させることで複数のインクドットを前記記録材上に形成させるパス動作と、前記主走査方向に直交する副走査方向に前記記録材を搬送させる搬送動作と、を繰り返し行わせることにより、少なくとも1回の前記パス動作に応じた複数の前記インクドットからなる単位画像を前記記録材上において前記副走査方向に複数形成させる画像形成工程と、複数の前記単位画像の各々を前記記録材上に形成するための複数の前記インクドットのパターンのデータを示すインクドットデータを、1回の前記パス動作ごとに作成するインクデータ作成工程と、を含む。前記画像形成工程では、前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の一部が前記副走査方向に重なって前記主走査方向に延在する境界領域が前記記録材上に形成されるように、前記パス動作及び前記搬送動作を行わせる。前記インクデータ作成工程では、1回の前記パス動作ごとの各前記インクドットデータに含まれる複数の前記インクドットにおいて、前記境界領域を形成するための境界領域形成ドットのうち、前記記録材上において前記副走査方向に隣接する前記単位画像同士の前記副走査方向の境界を規定する、前記主走査方向に並ぶ複数の境界端部ドットの各々の前記副走査方向の位置を、前記主走査方向に対応した波長と前記副走査方向に対応した振幅とを有し位相の異なる複数のパターン波形に応じた位置に設定する。このような本発明の他の局面に係るインクジェット記録方法によれば、記録材に形成される画像の品質の低下を抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録システムの全体構成を示す図である。
図2は、インクジェット記録システムにおける画像形成動作を説明するための図である。
図3は、インクジェット記録方法の処理フローを示すフローチャートである。
図4は、インクジェット記録システムにおいてインクドットデータを作成する際の処理を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
上述した特許文献1に開示される技術では、副走査方向の端部ドットが主走査方向に沿った直線状に並ぶことが規制されるので、主走査方向に沿った直線状の濃度ムラの発生を抑制できると考えられる。しかしながら、副走査方向の端部ドットが凹凸部を有する単一の波形に沿って並ぶことになるので、単位画像同士の境界領域に、単一の波形に沿ったスジ状の濃度ムラが発生する虞がある。
【0009】
そのため、記録材に形成される画像の品質の低下を抑制することが可能なインクジェット記録システム及びインクジェット記録方法が求められる。
【0010】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態に係るインクジェット記録システムについて説明する。以下の実施形態では、インクジェット記録システムの具体例として、広幅で長尺の記録材に画像形成用のインクを吐出することが可能なインクヘッドを有するインクジェットプリンタを備えたシステムを例示する。インクジェットプリンタは、織物や編物等の布生地からなる布部材である記録材に、文字類や模様等の画像をインクジェット方式で印刷(記録)するデジタル捺染印刷に好適である。もちろん、本発明に係るインクジェット記録システムに適用されるインクジェットプリンタは、紙シートや樹脂シート等の記録材に各種の画像を印刷する用途にも用いることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

京セラ株式会社
刃物
6日前
京セラ株式会社
流路部材
1か月前
京セラ株式会社
手術器具
2か月前
京セラ株式会社
会議システム
1か月前
京セラ株式会社
発光装置および照明装置
1か月前
京セラ株式会社
伝熱部材および電子装置
1か月前
京セラ株式会社
骨モデルおよび表示システム
今日
京セラ株式会社
波長変換素子および発光装置
26日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
1か月前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の制御方法
26日前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器及び通信装置
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
電磁波抑制樹脂組成物及びその硬化物
21日前
京セラ株式会社
電子部品搭載用基板及び電子モジュール
7日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
21日前
京セラ株式会社
回路基板、半導体装置および実装構造体
1か月前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
1か月前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
15日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
15日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
15日前
京セラ株式会社
積層セラミックコンデンサおよび実装構造体
2か月前
京セラ株式会社
交通通信システム、端末装置、及びプログラム
2か月前
京セラ株式会社
情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
8日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
光電子集積回路
今日
京セラ株式会社
脈波検出装置、脈波検出システム、および脈波検出方法
21日前
京セラ株式会社
膜付部材
7日前
京セラ株式会社
ユーザ装置
1か月前
株式会社サーモグラフィティクス
伝熱部材および電子装置
20日前
京セラ株式会社
画像処理装置
2か月前
京セラ株式会社
積層型電子部品
1か月前
京セラ株式会社
検出機及び検出装置
26日前
京セラ株式会社
無線路側機、通信方法、通信システム、プログラム、及び車載通信機
26日前
京セラ株式会社
歩留予測装置、モデル生成装置、歩留予測システムおよび歩留予測方法
21日前
京セラ株式会社
インクジェット記録装置
1か月前
京セラ株式会社
電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
20日前
続きを見る