TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025125656
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-28
出願番号2024021721
出願日2024-02-16
発明の名称トナーの製造方法
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人
主分類G03G 9/08 20060101AFI20250821BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】トナー表面にカルボキシ基を有する場合においても、トナー表面に存在する塩の量を十分に低減することによって、高湿環境下でも良好な帯電性を有するトナーの製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂粒子を洗浄液で洗浄する洗浄工程を有するトナーの製造方法であって、
該樹脂粒子は、表面に官能基-(COO-)nAn+(式中、An+は、金属イオン又はアンモニウムイオンを表し、nは、1以上3以下の整数を表す。)を有しており、
該洗浄液がファインバブルを含有し、
該洗浄液中における該ファインバブルの個数平均粒径が1.0×101nm以上1.0×105nm以下であり、
該洗浄液中における該ファインバブルのゼータ電位が-60mV以上0mV以下であることを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
樹脂粒子を洗浄液で洗浄する洗浄工程を有するトナーの製造方法であって、
該樹脂粒子は、表面に官能基-(COO
-

n

n+
(式中、A
n+
は、金属イオン又はアンモニウムイオンを表し、nは、1以上3以下の整数を表す。)を有しており、
該洗浄液がファインバブルを含有し、
該洗浄液中における該ファインバブルの個数平均粒径が1.0×10
1
nm以上1.0×10
5
nm以下であり、
該洗浄液中における該ファインバブルのゼータ電位が-60mV以上0mV以下であることを特徴とするトナーの製造方法。
続きを表示(約 830 文字)【請求項2】
前記樹脂粒子表面の酸価が0.02mgKOH/g以上1.00mgKOH/g以下である請求項1に記載のトナーの製造方法。
【請求項3】
前記洗浄液中における該ファインバブルの個数濃度が、1.0×10
4
個/mL以上である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項4】
前記洗浄液中における前記ファインバブルのゼータ電位が、-30mV以上-10mV以下である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項5】
前記洗浄液中における前記ファインバブルの個数平均粒径が、1.0×10
1
nm以上1.0×10
3
nm以下である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項6】
前記洗浄工程において、前記樹脂粒子を含有する被洗浄ケーキに前記洗浄液を通すことによって前記樹脂粒子の洗浄を行う請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項7】
前記洗浄工程において、前記被洗浄ケーキを移送しながら連続的に洗浄を行う請求項6に記載のトナーの製造方法。
【請求項8】
前記洗浄工程における前記樹脂粒子の質量Pと前記洗浄工程において使用される前記洗浄液の質量Wとの比の値P/Wが、0.1以上1.0以下である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項9】
前記洗浄工程における前記樹脂粒子中の前記金属イオンまたはアンモニウムイオンの質量Mと前記洗浄工程において使用される前記洗浄液の質量Wとの比の値M/Wが、5.0×10
-6
以下である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
【請求項10】
前記樹脂粒子の平均円形度が0.960以上である請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電子写真法、静電記録法及びトナージェット方式記録法を利用した記録方法に用いられるトナーの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
近年、電子写真法を用いたプリンターや複写機の使用環境は多様化しており、トナーには種々の使用環境下においても安定した性能を発揮することが求められる。電子写真法において安定した画像を得るためには、トナーの帯電性を精密に制御する必要がある。
トナーの帯電量を制御するために、負帯電性トナーにおいてはカルボキシ基やスルホン酸系基、正帯電性トナーにおいては四級アンモニウム塩基等の官能基をトナー表面に有するトナーが検討されている。これらの官能基は、摩擦による電荷授受性能に優れるため、トナーの帯電性を向上することができる。
このように、トナーの帯電性はトナーを構成する材料の影響を大きく受ける。加えて、トナーの帯電性は周囲の湿度の影響を受け、特に高湿環境下では帯電量が低下しやすい。これは、トナー表面に水分子が吸着することでトナー表面の抵抗率が低下し、電荷が漏洩しやすくなるためと考えられている。
トナー表面への水分子の吸着を抑制するためには、トナー表面に存在する親水性物質の量を制御する必要がある。特に水系媒体中で製造されたトナーにおいては、水系媒体中の金属イオン等のカチオンと、トナー表面に存在するカルボキシ基等の酸基との結合によって生成した塩(えん)がトナー表面に残存しやすい。塩は一般的に親水性物質であるため、トナー表面に残存した塩によって帯電量が低下する課題があった。
特許文献1には、トナー粒子分散液をpH8~12のアルカリ性溶液によってリスラリー洗浄処理する工程と、pH2~6の酸性溶液によってリスラリー洗浄処理する工程を有するトナーの製造方法が開示されている。また、特許文献2には、トナー粒子の洗浄においてイオン性液体を洗浄補助剤として用いる洗浄方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-113112号公報
特開2012-198518号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1による方法では、使用したアルカリおよび酸のカウンターイオンがトナーに残存し、高湿環境下での帯電性を悪化させることが確認された。
また、特許文献2による方法は、トナー表面および内部に吸収された界面活性剤やイオンを含む製造反応物質を、イオン性液体を用いて除去するものであるが、この方法では表面金属量を十分に低減できておらず、また、使用したイオン性液体が微量に残留することで特許文献1と同様に高湿環境下での帯電性を悪化させることが確認された。
上述のように、従来の検討ではトナー表面に存在する塩の量を十分に低減することができず、高湿環境下での帯電性に課題があった。
本発明は上記課題を解決し、トナー表面にカルボキシ基を有する場合においても、トナー表面に存在する塩の量を十分に低減することによって、高湿環境下でも良好な帯電性を有するトナーの製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明のトナーの製造方法は、樹脂粒子を洗浄液で洗浄する洗浄工程を有するトナーの製造方法であって、
該樹脂粒子は、表面に官能基-(COO-)
n

n+
(式中、A
n+
は、金属イオン又はアンモニウムイオンを表し、nは、1以上3以下の整数を表す。)を有しており、
該洗浄液がファインバブルを含有し、
該洗浄液中における該ファインバブルの個数平均粒径が1.0×10
1
nm以上1.0×10
5
nm以下であり、
該洗浄液中における該ファインバブルのゼータ電位が-60mV以上0mV以下であることを特徴とするトナーの製造方法である。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、トナー表面にカルボキシ基を有する場合においても、トナー表面に存在する塩の量を十分に低減することによって、高湿環境下でも良好な帯電性を有するトナーの製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
ファラデーケージの模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明において、数値範囲を表す「○○以上××以下」や「○○~××」の記載は、特に断りのない限り、端点である下限及び上限を含む数値範囲を意味する。
【0009】
〔本発明の特徴〕
本発明のトナーの製造方法は、樹脂粒子を洗浄液で洗浄する洗浄工程を有するトナーの製造方法であって、
該樹脂粒子は、表面に官能基-(COO
-

n

n+
(式中、A
n+
は、金属イオン又はアンモニウムイオンを表し、nは、1以上3以下の整数を表す。)を有しており、
該洗浄液がファインバブルを含有し、
該洗浄液中における該ファインバブルの個数平均粒径が1.0×10
1
nm以上1.0×10
5
nm以下であり、
該洗浄液中における該ファインバブルのゼータ電位が-60mV以上0mV以下であることを特徴とする。
【0010】
本発明のトナーの製造方法において、トナー表面に存在する塩の量を十分に低減でき、結果として高湿環境下でも良好な帯電性を有するトナーを製造できる理由は明確ではないが、本発明者らは以下のように推測している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

キヤノン株式会社
移動体
15日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
発光装置
14日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
光学機器
9日前
キヤノン株式会社
発光装置
9日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
容器構造体
1日前
キヤノン株式会社
容器構造体
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
15日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
15日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
光電変換装置
1日前
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド
今日
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド
3日前
キヤノン株式会社
イエロートナー
2日前
キヤノン株式会社
トナーの製造方法
1日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
8日前
キヤノン株式会社
トナーの製造方法
1日前
キヤノン株式会社
トナーの製造方法
1日前
キヤノン株式会社
プログラム、方法
7日前
キヤノン株式会社
組立品の製造方法
1日前
キヤノン株式会社
光電変換装置、機器
1日前
キヤノン株式会社
光電変換装置、機器
1日前
キヤノン株式会社
制御装置、制御方法
7日前
キヤノン株式会社
演算装置、演算方法
9日前
続きを見る