TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025132241
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-10
出願番号
2024029658
出願日
2024-02-29
発明の名称
プログラムセット、起動方法およびセットアップ方法
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
弁理士法人コスモス国際特許商標事務所
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250903BHJP(計算;計数)
要約
【課題】情報処理装置が画像処理装置と通信接続された際の、その画像処理装置に関するプログラムを利用するための新たな技術を提供すること。
【解決手段】プログラムセット41は、PC1が通信IF14を介してプリンタ2と通信接続されることに応じて、PC1のOS21によってPC1にダウンロードされる。プログラムセット41は、プログラムセット41のダウンロードに応じて、第1ランチャプログラム42がOS21から最初に起動される。起動された第1ランチャプログラム42は、ユーザアカウント制御を必要としない第2ランチャプログラム43を起動する。第2ランチャプログラム43は、ユーザアカウント制御を必要とするインストーラ44を起動する。インストーラ44は、プリンタ2の接続時に起動されると、例えば、管理者権限を取得してプリンタドライバ51などの制御プログラムをPC1にインストールする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
通信インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムセットであって、前記情報処理装置が前記通信インタフェースを介して画像処理装置と通信接続されることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって第1サーバからダウンロードされる前記プログラムセットであって、
前記プログラムセットは、第1プログラムと、第2プログラムと、第3プログラムと、を含み、前記第1プログラムは、第1種のプログラムであり、前記第2プログラムおよび前記第3プログラムは、前記第1種と異なる第2種のプログラムであり、前記第1種のプログラムである前記第1プログラムは、前記プログラムセットがダウンロードされることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって起動され、
前記第1プログラムは、前記オペレーティングシステムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、ユーザアカウント制御を必要としない前記第2プログラムを起動する第1起動処理を実行させ、
前記第2プログラムは、前記第1プログラムから起動されたことに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記ユーザアカウント制御を必要とする前記第3プログラムを起動する第2起動処理を実行させる、
プログラムセット。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
請求項1に記載するプログラムセットであって、
前記第3プログラムは、前記画像処理装置を制御するための制御プログラムのインストーラであり、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記ユーザアカウント制御によって管理者権限を取得する取得処理を実行させ、前記管理者権限を取得した状態で、前記制御プログラムをインストールするインストール処理を実行させる、
プログラムセット。
【請求項3】
請求項2に記載するプログラムセットであって、
前記第3プログラムは、複数の前記制御プログラムをインストール可能であり、
前記インストール処理では、選択対象の前記制御プログラムの選択を受け付け、選択された前記制御プログラムをインストールする、
プログラムセット。
【請求項4】
請求項3に記載するプログラムセットであって、
前記インストール処理では、選択された前記制御プログラムである選択プログラムを、前記第1サーバとは異なる第2サーバからダウンロードして前記情報処理装置にインストールする、
プログラムセット。
【請求項5】
通信インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムセットであって、前記情報処理装置が前記通信インタフェースを介して画像処理装置と通信接続されることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって第1サーバからダウンロードされる前記プログラムセットであって、
前記プログラムセットは、第1種のプログラムと、前記第1種と異なる第2種のプログラムと、を含み、前記第1種のプログラムは、前記プログラムセットがダウンロードされることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって起動され、
前記第1種のプログラムは、前記オペレーティングシステムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記第2種のプログラムを起動する起動処理を実行させ、
前記第2種のプログラムは、前記第1種のプログラムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記画像処理装置を制御するための制御プログラムをインストールするか否かの選択を受け付け、インストールする前記選択を受け付けた場合に、前記制御プログラムをインストールするインストール処理を実行させる、
プログラムセット。
【請求項6】
請求項5に記載するプログラムセットであって、
前記第2種のプログラムは、起動用プログラムと、インストール用プログラムと、を含み、
前記第1種のプログラムの前記起動処理では、前記第2種のプログラムのうち、ユーザアカウント制御を必要としない前記起動用プログラムを起動し、
前記起動用プログラムは、前記第1種のプログラムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記ユーザアカウント制御を必要とする前記インストール用プログラムを起動させ、
前記インストール用プログラムは、前記起動用プログラムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記ユーザアカウント制御によって管理者権限を取得する取得処理を実行させ、前記管理者権限を取得した状態で、前記インストール処理を実行させる、
プログラムセット。
【請求項7】
請求項5に記載するプログラムセットであって、
前記第2種のプログラムは、複数の前記制御プログラムをインストール可能であり、前記インストール処理では、選択対象の前記制御プログラムごとにインストールするか否かの選択を受け付け、インストールする前記選択を受け付けた前記制御プログラムをインストールする、
プログラムセット。
【請求項8】
請求項7に記載するプログラムセットであって、
前記インストール処理では、インストールする前記選択を受け付けた前記制御プログラムである選択プログラムを、前記第1サーバとは異なる第2サーバであって、前記選択プログラムを記憶する前記第2サーバからダウンロードして前記情報処理装置にインストールする、
プログラムセット。
【請求項9】
請求項5に記載するプログラムセットであって、
前記画像処理装置は、プリンタであり、
前記制御プログラムは、前記プリンタに対応するプリンタドライバである、
プログラムセット。
【請求項10】
請求項5に記載するプログラムセットであって、
前記画像処理装置は、プリンタであり、
前記制御プログラムは、前記プリンタに印刷を行わせる印刷指示を受け付ける印刷プログラムである、
プログラムセット。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書に開示される技術分野は、複数のプログラムから構成されるプログラムセット、プログラムの起動方法、およびプログラムのセットアップ方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プリンタ等の画像処理装置を、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置に接続した際、その画像処理装置を制御するためのプログラムを自動的にインストールする技術が知られている。例えば特許文献1には、オペレーティングシステム(OS)がプラグランドプレイによってプリンタを検知した際、自動インストール制御情報が自動ダウンロードすることを示す場合、デバイスアプリが自動でダウンロードされる構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-184229号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
情報処理装置が画像処理装置と通信接続された際における、その画像処理装置に関するプログラムをその情報処理装置で利用するための新たな技術が望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上述した課題の解決を目的としてなされたプログラムセットは、通信インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムセットであって、前記情報処理装置が前記通信インタフェースを介して画像処理装置と通信接続されることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって第1サーバからダウンロードされる前記プログラムセットであって、前記プログラムセットは、第1プログラムと、第2プログラムと、第3プログラムと、を含み、前記第1プログラムは、第1種のプログラムであり、前記第2プログラムおよび前記第3プログラムは、前記第1種と異なる第2種のプログラムであり、前記第1種のプログラムである前記第1プログラムは、前記プログラムセットがダウンロードされることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって起動され、前記第1プログラムは、前記オペレーティングシステムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、ユーザアカウント制御を必要としない前記第2プログラムを起動する第1起動処理を実行させ、前記第2プログラムは、前記第1プログラムから起動されたことに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記ユーザアカウント制御を必要とする前記第3プログラムを起動する第2起動処理を実行させる。
【0006】
上記構成を有するプログラムセットは、画像処理装置と画像処理装置との通信接続に応じて情報処理装置のオペレーティングシステムによって情報処理装置にダウンロードされる。プログラムセットは、オペレーティングシステムから最初に起動される第1種の第1プログラムが、ユーザアカウント制御を必要としない第2プログラムを一旦起動し、さらにその第2プログラムが、ユーザアカウント制御を必要とする第3プログラムを起動する。これにより、情報処理装置は、第1種の第1プログラムがユーザアカウント制御を必要とする第2種のプログラムを起動できない環境であったとしても、ユーザアカウント制御を必要とする第3プログラムを第2プログラムを介して起動でき、例えばその第3プログラムが管理者権限を取得して処理を実行できる。
【0007】
また、別態様のプログラムセットは、通信インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムセットであって、前記情報処理装置が前記通信インタフェースを介して画像処理装置と通信接続されることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって第1サーバからダウンロードされる前記プログラムセットであって、前記プログラムセットは、第1種のプログラムと、前記第1種と異なる第2種のプログラムと、を含み、前記第1種のプログラムは、前記プログラムセットがダウンロードされることに応じて、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって起動され、前記第1種のプログラムは、前記オペレーティングシステムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記第2種のプログラムを起動する起動処理を実行させ、前記第2種のプログラムは、前記第1種のプログラムから起動されることに応じて、前記情報処理装置の前記コンピュータに、前記画像処理装置を制御するための制御プログラムをインストールするか否かの選択を受け付け、インストールする前記選択を受け付けた場合に、前記制御プログラムをインストールするインストール処理を実行させる。
【0008】
上記構成を有するプログラムセットは、情報処理装置と画像処理装置との通信接続に応じて情報処理装置のオペレーティングシステムによって情報処理装置にダウンロードされる。プログラムセットは、オペレーティングシステムから最初に起動される第1種のプログラムが、第2種のプログラムを起動する。情報処理装置は、第2種のプログラムによる処理において、接続された画像処理装置の制御プログラムをインストールするか否かの選択を受け付け、インストールする選択を受け付けた場合に制御プログラムをインストールする。これにより、情報処理装置は、画像処理装置の接続時であっても、ユーザの選択によって制御プログラムをインストールできる。
【0009】
上記プログラムセットの機能を実現するための装置、起動方法、セットアップ方法、および当該プログラムセットを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体も、新規で有用である。
【発明の効果】
【0010】
本明細書に開示される技術によれば、情報処理装置が画像処理装置と通信接続された際の、その画像処理装置に関するプログラムを利用するための新たな技術が実現される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ブラザー工業株式会社
複合機
1日前
ブラザー工業株式会社
工作機械
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
5日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
今日
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
読取装置および複合機
今日
ブラザー工業株式会社
読取装置および複合機
今日
ブラザー工業株式会社
レーザユニット、及び画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像読取装置、画像形成装置及び複合機
2日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置及びそれに用いられる液体セット
7日前
ブラザー工業株式会社
コンピュータプログラム、および、情報処理装置
2日前
ブラザー工業株式会社
情報処理装置、及び、情報処理装置用プログラム
8日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置、定着装置、および画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
プログラムセット、起動方法およびセットアップ方法
今日
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法及びプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
スキャナ、スキャナのためのコンピュータプログラム及び方法
今日
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
6日前
ブラザー工業株式会社
端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、端末装置のための制御方法
今日
ブラザー工業株式会社
端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、端末装置のための制御方法
今日
ブラザー工業株式会社
給送トレイ及びそれを備えた画像記録装置
6日前
ブラザー工業株式会社
端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、端末装置を制御するための方法
今日
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
続きを見る
他の特許を見る