TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025132366
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-10
出願番号
2024029873
出願日
2024-02-29
発明の名称
画像形成装置
出願人
キヤノン株式会社
代理人
弁理士法人近島国際特許事務所
主分類
G03G
21/00 20060101AFI20250903BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】像担持体表面の汚れを容易に確認することを可能とする。
【解決手段】画像形成装置は、回転する像担持体と、前記像担持体の表面の一部が前記画像形成装置の外部に露出することを許容する第1状態と、前記像担持体の前記表面が前記画像形成装置の外部に露出しない第2状態と、をとり得るユニットと、前記像担持体を駆動する駆動源と、前記駆動源を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記ユニットが前記第1状態である場合に前記駆動源によって前記像担持体を回転させるモードを実行可能である。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
画像形成装置であって、
回転する像担持体と、
前記像担持体の表面の一部が前記画像形成装置の外部に露出することを許容する第1状態と、前記像担持体の前記表面が前記画像形成装置の外部に露出しない第2状態と、をとり得るユニットと、
前記像担持体を駆動する駆動源と、
前記駆動源を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記ユニットが前記第1状態である場合に前記駆動源によって前記像担持体を回転させるモードを実行可能である、
ことを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記制御手段は、前記モードにおいて、前記像担持体の前記表面の第1領域が前記画像形成装置の外部に露出している状態で前記駆動源に前記像担持体の回転を開始させた後、前記像担持体の前記表面の前記第1領域とは異なる第2領域が前記画像形成装置の外部に露出している状態で前記像担持体の回転を停止させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記第1領域の一部が前記第2領域とオーバーラップしている、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
ユーザの操作を受け付ける操作部を更に備え、
前記制御手段は、前記モードにおいて、前記像担持体を所定量回転させてから前記像担持体の回転を停止させる単位動作を、前記操作部が操作される度に実行する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記像担持体の表面を清掃するクリーニングユニットを更に備え、
前記制御手段は、前記モードにおいて、前記像担持体の回転停止を指示されるまで前記像担持体を継続的に回転させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記モードにおける前記像担持体の周面速度は、前記画像形成装置が前記像担持体を用いて画像形成動作を実行する場合の前記像担持体の周面速度よりも遅い、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記像担持体は、感光ドラムであり、
前記画像形成装置は、前記感光ドラムにトナーを供給して潜像をトナー像に現像する現像ローラを更に備え、
前記モードにおいて前記感光ドラムを回転させる時の前記感光ドラムの表面電位をVm1とし、前記モードにおいて前記感光ドラムを回転させる時の前記現像ローラの電位をVm2とした場合、
前記モードにおいて、電位差(Vm2-Vm1)が前記トナーの正規極性と一致するように設定された電圧を前記現像ローラに印加する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項8】
画像形成プロセスにおいて前記像担持体に作用するプロセス部材を更に備え、
画像形成時における前記像担持体の非画像領域の表面電位をVg1とし、前記画像形成時における前記プロセス部材の電位をVg2とし、前記モードにおいて前記像担持体を回転させる時の前記像担持体の表面電位をVm1とし、前記モードにおいて前記像担持体を回転させる時の前記プロセス部材の電位をVm2とした場合、
前記モードにおいて、電位差(Vg2-Vg1)の符号と電位差(Vm2-Vm1)の符号が一致するように設定された電圧を前記プロセス部材に印加する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記像担持体は、感光ドラムであり、
前記プロセス部材は、前記感光ドラムと当接され、前記感光ドラムの表面を帯電させる帯電ローラである、
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記画像形成装置は、前記感光ドラムから被転写体に転写されなかったトナーを前記感光ドラムから除去するためのクリーニングユニットを有しない、
ことを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、記録材に画像を形成する画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
電子写真方式の画像形成装置において、カートリッジの交換やジャム処理のために装置外面の開閉部材を開放した場合等に、ユーザの指が触れることで感光ドラムの表面に皮脂が付着したり、周囲の埃や塵が感光ドラムの表面に付着したりする場合がある。感光ドラムの表面に汚れが付着すると、汚れ付着部にトナーが堆積して画像不良が発生する場合がある。
【0003】
特許文献1には、感光ドラムと中間転写ベルトを互いの周面速度が異なる状態で空回転させ、相互に研磨させることで異物を除去することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2000-155447号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
像担持体である感光ドラム又は中間転写ベルトの汚れをユーザが目視で確認できることが望まれていた。しかし、開閉部材を開いたりプロセスカートリッジを取り出したりして像担持体を露出させたとしても、ユーザが視認できるのは像担持体の表面全体の一部に限られていた。
【0006】
そこで、本発明は、像担持体表面の汚れを容易に確認することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、画像形成装置であって、回転する像担持体と、前記像担持体の表面の一部が前記画像形成装置の外部に露出することを許容する第1状態と、前記像担持体の前記表面が前記画像形成装置の外部に露出しない第2状態と、をとり得るユニットと、前記像担持体を駆動する駆動源と、前記駆動源を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記ユニットが前記第1状態である場合に前記駆動源によって前記像担持体を回転させるモードを実行可能である、ことを特徴とする画像形成装置である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、像担持体表面の汚れを容易に確認することが可能な画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係る画像形成装置の斜視図。
第1実施形態に係る画像形成装置の概略図。
第1実施形態に係る回路基板に関するブロック図。
第1実施形態に係る背面カバー及び転写ユニットの説明図(a~c)。
第1実施形態に係る背面カバー及び転写ユニットの説明図(a~d)。
第1実施形態に係るプロセスユニットの着脱に関する説明図(a~d)。
第1実施形態に係るプロセスユニットの着脱に関する説明図(a~d)。
感光ドラム上の汚れ及びトナー塊の説明図(a~c)。
白ポチ及び文字欠けの説明図(a、b)。
第1実施形態に係るマニュアル駆動モードのシーケンス図。
第2実施形態に係るマニュアル駆動モードのシーケンス図。
第3実施形態に係る感光ドラムの表面電位とプロセス部材の電位との関係を示す図(a、b)。
第4実施形態に係る画像形成装置の概略図。
第4実施形態に係る感光ドラムの表面電位とプロセス部材の電位との関係を示す図(a、b)。
他の実施形態に係る画像形成装置の概略図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
移動体
28日前
キヤノン株式会社
トナー
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
6日前
キヤノン株式会社
現像装置
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
キヤノン株式会社
定着装置
1日前
キヤノン株式会社
定着装置
1日前
キヤノン株式会社
光学機器
22日前
キヤノン株式会社
光学装置
6日前
キヤノン株式会社
定着装置
1日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
キヤノン株式会社
撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
14日前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
キヤノン株式会社
発光装置
27日前
キヤノン株式会社
発光装置
22日前
キヤノン株式会社
容器構造体
14日前
キヤノン株式会社
容器構造体
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
14日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
9日前
キヤノン株式会社
配送システム
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
続きを見る
他の特許を見る