TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025137050
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024036030
出願日
2024-03-08
発明の名称
金工用切断機
出願人
株式会社マキタ
代理人
弁理士法人勇智国際特許事務所
主分類
B23D
47/12 20060101AFI20250911BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約
【課題】 切断時に発生する火花を低減できる金工用切断機を提供する。
【解決手段】 金工用切断機は、電動モータと、電動モータから提供される回転駆動力によって回転可能な、略円盤形状を有するチップソーと、電動モータの動作を制御するように構成されたコントローラと、を備えている。コントローラは、電動モータの無負荷駆動時においてチップソーの刃先の周速が15m/s以下となるように電動モータを制御するように構成される。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
金工用切断機であって、
電動モータと、
前記電動モータから提供される回転駆動力によって回転可能な、略円盤形状を有するチップソーと、
前記電動モータの動作を制御するように構成されたコントローラと
を備え、
前記コントローラは、前記電動モータの無負荷駆動時において前記チップソーの刃先の周速が15m/s以下となるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用切断機。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、前記無負荷駆動時において前記チップソーの刃先の周速が10m/s以下となるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用切断機。
【請求項3】
請求項2に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、前記無負荷駆動時において前記チップソーの刃先の周速が4m/s以下となるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用切断機。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、切断状態を検出した後に前記電動モータの回転数を増加させるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用切断機。
【請求項5】
請求項4に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、前記切断状態を検出してから所定時間経過したときに前記電動モータの回転数を増加させるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用切断機。
【請求項6】
請求項5に記載の金工用切断機であって、
前記所定時間は、1から5秒の任意の時間に設定された
金工用切断機。
【請求項7】
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、前記無負荷駆動時から所定の負荷での駆動時まで、前記電動モータが定格トルクに対応する回転数よりも小さい回転数で回転するように前記電動モータを制御する低回転数制御を行うように構成された
金工用切断機。
【請求項8】
請求項7に記載の金工用切断機であって、
前記電動モータはブラシレスDCモータであり、
前記コントローラは、前記低回転数制御を実行する機能と、前記電動モータのPWM制御を実行する機能と、を同一基板上で実行するように構成された
金工用切断機。
【請求項9】
請求項4,請求項5、および、請求項4を従属元に含む請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の金工用切断機であって、
前記コントローラは、前記電動モータに供給される電力の電流値の上昇に基づいて切断状態を検出するように構成された
金工用切断機。
【請求項10】
金工用定置式切断機であって、
電動モータと、
前記電動モータから提供される回転駆動力によって回転可能な、略円盤形状を有するチップソーと、
前記電動モータの動作を制御するように構成されたコントローラと
を備え、
前記チップソーの直径は、300mm以上かつ360mm以下であり、
前記コントローラは、前記電動モータの無負荷駆動時において前記チップソーの回転数が900rpm以下となるように前記電動モータを制御するように構成された
金工用定置式切断機。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は金工用切断機に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
鋼管や肉薄の軽量鉄骨材などの被切断材を切断するための金工用定置式切断機が従来から知られている。金工用定置式切断機は、ベースと、刃具を回転可能に支持する切断機本体と、を備えている。ベース上に被切断材を固定し、切断機本体(回転する刃具)を上方から被切断材に向けて変位させることによって被切断材が切断される。刃具は、略円盤形状を有しており、典型的には、砥石やチップソー(tipped saw blade)である。このような金工用定置式切断機では、切断作業時において、刃具と被切断材との間で発生する摩擦熱によって切り屑が燃焼することによって火花が発生する。
【0003】
下記の特許文献1は、そのような金工用定置式切断機を開示している。特許文献1の金工用定置式切断機は、刃具としてチップソーを用いている。刃具としてチップソーを用いる場合には、砥石を用いる場合と比べて火花の発生を低減できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-307232号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、刃具としてチップソーを用いた場合であっても、依然として、ある程度の火花は発生する。このようなことから、切断時に発生する火花をさらに低減することが期待される。このような問題は、金工用定置式切断機に限らず、刃具としてチップソーを用いる金工用携帯用切断機にも共通する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書は、金工用切断機を開示する。この金工用切断機は、電動モータと、電動モータから提供される回転駆動力によって回転可能な、略円盤形状を有するチップソーと、電動モータの動作を制御するように構成されたコントローラと、を備えていてもよい。コントローラは、電動モータの無負荷駆動時においてチップソーの刃先の周速が15m/s以下となるように電動モータを制御するように構成されてもよい。
【0007】
この金工用切断機によれば、無負荷駆動時においてチップソーの刃先の周速が15m/s以下となるように電動モータが制御される。つまり、従来の金工用切断機と比べて、被切断材を切り始める瞬間(換言すれば、チップソーと被切断材とが接触し始める瞬間)のチップソーの刃先の周速が低速に制御される。したがって、切り始めにおいてチップソーの刃先と被切断材との間で発生する摩擦熱が低減され、その結果、火花の発生を低減できる。
【0008】
本明細書は、さらに、金工用定置式切断機を開示する。この金工用定置式切断機は、電動モータと、電動モータから提供される回転駆動力によって回転可能な、略円盤形状を有するチップソーと、電動モータの動作を制御するように構成されたコントローラと、を備えていてもよい。チップソーの直径は、300mm以上かつ360mm以下であってもよい。コントローラは、電動モータの無負荷駆動時においてチップソーの回転数が900rpm以下となるように電動モータを制御するように構成されてもよい。
【0009】
この金工用定置式切断機によれば、300mm以上かつ360mm以下の直径を有するチップソーの回転数が900rpm以下となるように電動モータが制御される。つまり、従来の金工用定置式切断機と比べて、被切断材を切り始める瞬間のチップソーの回転数が小さく制御される。したがって、切り始めにおいてチップソーの刃先と被切断材との間で発生する摩擦熱が低減され、その結果、火花の発生を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一実施形態によるチップソー切断機の斜視図であり、切断機本体は上死点にある。
チップソー切断機の斜視図であり、切断機本体は上死点にある。
チップソー切断機の斜視図であり、切断機本体は下死点にある。
チップソー切断機の左側面図であり、切断機本体は下死点にある。
図4のA-A線に沿ったチップソー切断機の断面図である。
チップソー切断機の左側面図であり、被切断材を切断し始める時点を示している。
チップソー切断機の構成部品の電気的接続を示すブロック図である。
モータの回転数の制御を行うための概略回路図である。
通常切断モードおよび火花低減モードの各々で切断を行った場合の電流とチップソーの回転数との関係を示す図である。
通常切断モードで切断を行った場合のチップソーの回転数、および、電動モータに供給される電流値の推移の一例を示す図である。
火花低減モードで切断を行った場合のチップソーの回転数、および、電動モータに供給される電流値の推移の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社マキタ
運搬車
3日前
株式会社マキタ
運搬車
3日前
株式会社マキタ
充電器
1か月前
株式会社マキタ
電動工具
18日前
株式会社マキタ
打撃工具
1か月前
株式会社マキタ
打撃工具
2か月前
株式会社マキタ
電気機器
2か月前
株式会社マキタ
打撃工具
2か月前
株式会社マキタ
電動工具
18日前
株式会社マキタ
電気機器
2か月前
株式会社マキタ
鉄筋結束機
2か月前
株式会社マキタ
電動作業機
2か月前
株式会社マキタ
鉄筋結束機
2か月前
株式会社マキタ
レシプロソー
1か月前
株式会社マキタ
携帯用切断機
2か月前
株式会社マキタ
背負式ブロワ
2か月前
株式会社マキタ
金工用切断機
9日前
株式会社マキタ
ソーチェーン
3日前
株式会社マキタ
運搬システム
3日前
株式会社マキタ
フレア形成工具
2か月前
株式会社マキタ
インパクト工具
1か月前
株式会社マキタ
インパクト工具
2日前
株式会社マキタ
インパクト工具
1か月前
株式会社マキタ
携帯用バンドソー
2か月前
株式会社マキタ
エアコンプレッサ
1か月前
株式会社マキタ
エアコンプレッサ
1か月前
株式会社マキタ
エアコンプレッサ
1か月前
株式会社マキタ
エアコンプレッサ
1か月前
株式会社マキタ
電動式打ち込み工具
1か月前
株式会社マキタ
コネクタおよび加工機
27日前
株式会社マキタ
電気機器およびケース
2か月前
株式会社マキタ
バイス及びレシプロソー
1か月前
株式会社マキタ
電気機器および運搬ケース
2か月前
株式会社マキタ
電気機器および運搬ケース
2か月前
株式会社マキタ
鉄筋結束機および結束方法
2か月前
株式会社マキタ
除雪機およびアタッチメント
1か月前
続きを見る
他の特許を見る