TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025142528
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-01
出願番号2024041946
出願日2024-03-18
発明の名称データベースの生成方法、地図データベース装置及び配信サーバ
出願人株式会社ゼンリン
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G09B 29/00 20060101AFI20250924BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】商店街に関する様々な地図サービスを提供する。
【解決手段】道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ31、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データ32を有する地図データベース30を参照して、所定の条件を満たす道路を商店街道路として判定する判定ステップと、判定ステップにより判定された商店街道路を地図データベース30から抽出して、抽出された道路を示すデータを、商店街道路を示す商店街道路データとして商店街データベース40に記憶する商店街道路登録ステップと、地図データベース30を参照して、抽出された商店街道路に隣接する地物を抽出し、抽出された地物を示すデータを商店街に含まれる商店街地物を示す商店街地物データ43として、商店街道路と商店街地物との位置関係を関連付けて商店街データベース40に記憶する商店街地物登録ステップと、を実行する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザ要求に合致するサービスを提供するために用いられる商店街データを生成するデータベースの生成方法であって、
プロセッサが、
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有する地図データベースを参照して、所定の条件を満たす道路を商店街道路として判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより判定された商店街道路を前記地図データベースから抽出して、抽出された道路を示すデータを、商店街道路を示す商店街道路データとして商店街データベースに記憶する商店街道路登録ステップと、
前記地図データベースを参照して、前記抽出された商店街道路に隣接する地物を抽出し、抽出された地物を示すデータを商店街に含まれる商店街地物を示す商店街地物データとして、前記商店街道路と前記商店街地物との位置関係を関連付けて前記商店街データベースに記憶する商店街地物登録ステップと、を実行する、
データベースの生成方法。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有するとともに、ユーザ要求に合致する商店街のデータを出力する商店街データ出力システムに用いる地図データベース装置であって、
前記地図データベース装置は、
前記地図データベースから抽出された所定の条件を満たす領域を示すデータを、商店街領域を示す商店街領域データとして記憶し、
前記商店街領域に含まれる道路を示すデータを、商店街道路を示す商店街道路データとして商店街データベースに記憶し、
前記商店街道路に隣接する地物を示すデータを、商店街に含まれる商店街地物を示す商店街地物データとして、前記商店街道路と関連付けて記憶し、
前記商店街データ出力システムが、ユーザ要求の入力を受けると、前記ユーザ要求に合致する商店街地物データと当該商店街地物データに関連付けられた商店街道路データとを出力する処理に用いられる、
地図データベース装置。
【請求項3】
ユーザ要求に合致する商店街のデータを配信する配信サーバであって、
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有する地図データベースと、
所定の条件を満たす領域である商店街領域に含まれる道路を示す商店街道路データと、前記商店街道路に隣接する地物であって、前記商店街道路データに関連付けられた商店街地物を示す商店街地物データとを有する商店街データベースと、
商店街のデータに関するユーザ要求の入力を受け付ける入力部と、
前記商店街データベースを検索して、前記ユーザ要求に合致する前記商店街地物データと、当該商店街地物に関連付けられた前記商店街道路データとを抽出する検索部と、
前記検索部により抽出された前記商店街地物データと、当該商店街地物データに関連付けられた前記商店街道路データとを出力する出力部と、
を備える配信サーバ。
【請求項4】
前記商店街の出入口の位置を示す1つ以上の出入口データを抽出する抽出部をさらに備え、
前記出入口の位置は、前記商店街領域の端点、かつ、前記商店街道路に含まれる位置である、
請求項3に記載の配信サーバ。
【請求項5】
前記入力部からの要求に応じて、指定地点から前記商店街への経路を探索する経路探索部をさらに備え、
前記経路探索部は、
前記経路の探索結果として、前記指定地点から少なくとも一つの前記出入口の位置を含む経路を前記出力部に出力する、
請求項4に記載の配信サーバ。
【請求項6】
前記商店街の出入口を通過する移動体の移動履歴データを記憶する移動履歴記憶部と、
前記移動履歴データを分析する分析部と、
をさらに備え、
前記分析部は、前記商店街データベースから抽出された前記商店街領域を示す商店街領域データと、前記移動履歴記憶部から抽出された前記商店街領域における前記移動履歴データとに基づいて統計分析処理を実行し、前記出力部に前記統計分析処理の結果を出力する、
請求項3に記載の配信サーバ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、データベースの生成方法、地図データベース装置及び配信サーバに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
ナビゲーションシステムでは、目的地への経路探索、特定の場所への案内誘導、特定の場所の地名検索等、様々な地図サービスを提供可能である(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-056584号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
商店街は、人通りが他の場所に比べて多いなど、他の場所とは異なる特有の性質を有している。しかしながら、上述の地図サービスにおいては、これまで商店街に着目した経路探索等は行われていない。
【0005】
本発明は、上記実情の下になされたものであり、商店街に関する様々な地図サービスを提供することができるデータベースの生成方法、地図データベース装置及び配信サーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係るデータベースの生成方法は、
ユーザ要求に合致するサービスを提供するために用いられる商店街データを生成するデータベースの生成方法であって、
プロセッサが、
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有する地図データベースを参照して、所定の条件を満たす道路を商店街道路として判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより判定された商店街道路を前記地図データベースから抽出して、抽出された道路を示すデータを、商店街道路を示す商店街道路データとして商店街データベースに記憶する商店街道路登録ステップと、
前記地図データベースを参照して、前記抽出された商店街道路に隣接する地物を抽出し、抽出された地物を示すデータを商店街に含まれる商店街地物を示す商店街地物データとして、前記商店街道路と前記商店街地物との位置関係を関連付けて前記商店街データベースに記憶する商店街地物登録ステップと、を実行する。
【0007】
本発明の第2の観点に係る地図データベース装置は、
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有するとともに、ユーザ要求に合致する商店街のデータを出力する商店街データ出力システムに用いる地図データベース装置であって、
前記地図データベース装置は、
前記地図データベースから抽出された所定の条件を満たす領域を示すデータを、商店街領域を示す商店街領域データとして記憶し、
前記商店街領域に含まれる道路を示すデータを、商店街道路を示す商店街道路データとして商店街データベースに記憶し、
前記商店街道路に隣接する地物を示すデータを、商店街に含まれる商店街地物を示す商店街地物データとして、前記商店街道路と関連付けて記憶し、
前記商店街データ出力システムが、ユーザ要求の入力を受けると、前記ユーザ要求に合致する商店街地物データと当該商店街地物データに関連付けられた商店街道路データとを出力する処理に用いられる。
【0008】
本発明の第3の観点に係る配信サーバは、
ユーザ要求に合致する商店街のデータを配信する配信サーバであって、
道路網を構成する個々の道路のデータである道路データ、及び、少なくとも建物を含む地物のデータである地物データを有する地図データベースと、
所定の条件を満たす領域である商店街領域に含まれる道路を示す商店街道路データと、前記商店街道路に隣接する地物であって、前記商店街道路データに関連付けられた商店街地物を示す商店街地物データとを有する商店街データベースと、
商店街のデータに関するユーザ要求の入力を受け付ける入力部と、
前記商店街データベースを検索して、前記ユーザ要求に合致する前記商店街地物データと、当該商店街地物に関連付けられた前記商店街道路データとを抽出する検索部と、
前記検索部により抽出された前記商店街地物データと、当該商店街地物データに関連付けられた前記商店街道路データとを出力する出力部と、
を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、商店街に関する様々な地図サービスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施の形態に係るサービス提供システムの機能構成を示すブロック図である。
商店街データベースのデータ構造を示す模式図である。
商店街データによって示される商店街の一例を示す模式図である。
大規模商店街データのデータ構造を示す模式図である。
商店街のポリゴンの第1例を示す図である。
商店街のポリゴンの第2例を示す図である。
商店街のポリゴンの第3例を示す図である。
商店街のポリゴンの第4例を示す図である。
図1のサービス提供システムのハードウエア構成を示すブロック図である。
図1のサービス提供システムにおける商店街データ生成処理のフローチャートである。
図1のサービス提供システムにおける商店街データ提供処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社ゼンリン
位置合わせ方法及びプログラム
4日前
株式会社ゼンリン
立体地物変化検出方法及びプログラム
4日前
株式会社ゼンリン
データベースの生成方法、地図データベース装置及び配信サーバ
6日前
株式会社ゼンリンデータコム
情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
12日前
株式会社アイ・トランスポート・ラボ
経路推定装置、経路推定方法、およびプログラム
4日前
日本精機株式会社
表示装置
12日前
個人
計算用教具
8日前
中国電力株式会社
標示旗
18日前
日本精機株式会社
車両用センサ装置
8日前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
4日前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
18日前
学校法人関西医科大学
腹腔鏡手術訓練装置
18日前
キヤノン株式会社
発光装置
11日前
TOPPANホールディングス株式会社
ラベル
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置、画像データの処理方法
8日前
リンテック株式会社
擬似接着ラベル
8日前
日本電気株式会社
予兆検出システム、予兆検出方法及びプログラム
4日前
東京ケーブルネットワーク株式会社
コミュニケーションデジタルサイネージ
4日前
株式会社リクルート
学習支援装置およびプログラム
4日前
一般社団法人ハートウエアラボ
会話システム及び会話装置
8日前
TOPPANホールディングス株式会社
保護シート
4日前
株式会社リクルート
学習支援装置およびプログラム
4日前
TOPPANホールディングス株式会社
表示システム
5日前
シャープ株式会社
カバー部材取付構造および表示装置
18日前
オムロン株式会社
学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム
18日前
カシオ計算機株式会社
端末装置及びプログラム
6日前
TOPPANホールディングス株式会社
表示システム
4日前
TOPPANホールディングス株式会社
表示システム
5日前
茨城県
コントローラ、システム、方法、及び、プログラム
18日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
4日前
株式会社日立製作所
訓練システムおよび訓練方法
8日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
19日前
TOPPANホールディングス株式会社
椅子及び椅子構造
5日前
シャープディスプレイテクノロジー株式会社
表示装置
18日前
株式会社Magnolia White
表示装置
18日前
ローム株式会社
半導体装置及びデータドライバ
8日前
続きを見る