TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025068631
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-30
出願番号
2022043827
出願日
2022-03-18
発明の名称
チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物を含有する殺菌組成物
出願人
石原産業株式会社
代理人
主分類
A01N
43/78 20060101AFI20250422BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】 植物病害に対して優れた防除効果を有する殺菌組成物を提供する。
【解決手段】
式(I):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025068631000040.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">41</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">72</com:WidthMeasure> </com:Image> 〔式中、各記号は明細書に記載の通りである〕で表されるチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩を有効成分として含有する殺菌組成物は、植物病害に対して優れた防除効果を有する。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
式(I):
TIFF
2025068631000037.tif
35
63
[式中、R
1
はハロゲンであり、
R
2
はH又は(C
1
-C
3
)-アルキルであり、
R
3
は(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
3
-C
4
)-アルキニル、(C
2
-C
4
)-アルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、(C
2
-C
4
)-ハロアルケニル、少なくとも1個のZで置換された(C
1
-C
3
)-アルキル、又はHであり、
R
2
とR
3
が一緒になって、R
2
とR
3
に結合した窒素原子と3~5員環を形成してもよく、
Zはシアノ、ハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルコキシ、(C
3
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルキルチオであり、
R
4
はハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
1
-C
3
)-ハロアルキル、ニトロ、シアノ、(C
1
-C
3
)-アルキルチオ、(C
1
-C
3
)-ハロアルキルチオ、(C
2
-C
3
)-アルケニル、(C
2
-C
3
)-ハロアルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルコキシであり、
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
式(I):
TIFF
2025068631000038.tif
43
76
[式中、R
1
はハロゲンであり、
R
2
はH又は(C
1
-C
3
)-アルキルであり、
R
3
は(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
3
-C
4
)-アルキニル、(C
2
-C
4
)-アルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、(C
2
-C
4
)-ハロアルケニル、少なくとも1個のZで置換された(C
1
-C
3
)-アルキル、又はHであり、
R
2
とR
3
が一緒になって、R
2
とR
3
に結合した窒素原子と3~5員環を形成してもよく、
Zはシアノ、ハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルコキシ、(C
3
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルキルチオであり、
R
4
はハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
1
-C
3
)-ハロアルキル、ニトロ、シアノ、(C
1
-C
3
)-アルキルチオ、(C
1
-C
3
)-ハロアルキルチオ、(C
2
-C
3
)-アルケニル、(C
2
-C
3
)-ハロアルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルコキシであり、
【請求項3】
式(IA):
TIFF
2025068631000039.tif
41
93
[式中、R
1A
はフッ素、塩素、又は臭素の各原子であり、
R
3A
はメチル、エチル、ノルマルプロピル、プロパルギル、アリル、又はシクロプロピルであり、
R
4A
はハロゲン、(C
1
-C
2
)-アルキル、(C
1
)-ハロアルキル、ニトロ、シアノ、(C
1
)-アルキルチオ、又は(C
1
)-ハロアルキルチオであり、
nは1から5の整数である]で表されるチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩。
【請求項4】
R
3A
がメチル、エチル、又はプロパルギルである、請求項3に記載の化合物又はその塩。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、新規チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩、それらを有効成分として含有する殺菌組成物に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、非生物的ストレス(例えば、寒冷、熱、干ばつ、塩、洪水)に対する耐性をさらに増強し、植物の生育を促進し、かつ/または植物産生量の増加に寄与する、置換ヘテロアリールカルボニルヒドラジド化合物が記載されている。置換ヘテロアリールがチアゾールである化合物としては、チアゾールの2位がH、ピリジル基又はクロロ基である一般式(Ia19)~一般式(Ia23)及び一般式(Io20)の化合物が記載され、具体例として化合物D1-1~D1-681、D2-1~D2-681、D3-1~D3-681、D4-1~D4-681、D5-1~D5-681、及びD6-1~D6-681が記載されている。
【0003】
しかしながら、特許文献1には、下記式(I)のチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物、即ち、2-アミノ-4-ハロゲノ-5-チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物は具体例を伴って記載されていない。当然ながら、特許文献1には、式(IA)の化合物、即ち、ヒドラジドの末端の窒素原子がメチル、エチル、ノルマルプロピル、プロパルギル、アリル、又はシクロプロピルでモノ置換された2-アミノ-4-ハロゲノ-5-チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物も、具体例を伴って記載されていない。また特許文献1には、前記置換ヘテロアリールカルボニルヒドラジド化合物の植物病害に対する防除効果に関する具体的な記載も一切ない。
【0004】
特許文献2には、植物病害防除剤として2-ハロゲノ-5-チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物が記載されているが、下記式(I)で表される2-アミノ-4-ハロゲノ-5-チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物は記載されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2017/012965号
日本特許出願公開第平9-31069号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者らは、特許文献1に記載される置換ヘテロアリールカルボニルヒドラジド化合物では、環境負荷は少ないものの植物病害に対して高薬量でも十分な防除効果を発揮できないことを見出した。また、既存の農園芸用殺菌剤において、施用場面によっては植物病害に対する実用上不十分な防除効果、薬剤耐性菌の出現及び環境負荷(周辺の植物や生態系への影響)などの問題が懸念される。したがって、本発明の目的は、施用場面にかかわらず、植物病害に対する優れた防除効果を発揮する新規な殺菌組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、2-アミノ-4-ハロゲノ-5-チアゾールカルボン酸ヒドラジド構造を有する下記式(I)の化合物又はその塩を有効成分として含有する組成物が有害な植物病害に対して優れた防除効果を発現することを見出した。そして、下記式(IA)の化合物又はその塩が種々の植物病害に対して特に優れた防除効果を有する知見を得て、本発明を完成させた。
【0008】
また、本発明者らは、下記特定の化学構造を有するチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩に、
・植物病害に対する予防的防除効果を有する化合物が含まれること、
・植物病害に対する治療的防除効果を有する化合物が含まれること、
・植物病害に対する予防的防除効果と治療的防除効果を兼ね備えた化合物が含まれること、
・施用された植物の生育に係る外観的な影響が少ないこと、
を見出した。
すなわち本発明は、式(I):
【0009】
TIFF
2025068631000001.tif
35
63
[式中、R
1
はハロゲンであり、
R
2
はH又は(C
1
-C
3
)-アルキルであり、
R
3
は(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
3
-C
4
)-アルキニル、(C
2
-C
4
)-アルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、(C
2
-C
4
)-ハロアルケニル、少なくとも1個のZで置換された(C
1
-C
3
)-アルキル、又はHであり、
R
2
とR
3
が一緒になって、R
2
とR
3
に結合した窒素原子と3~5員環を形成してもよく、
Zはシアノ、ハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルコキシ、(C
3
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルキルチオであり、
R
4
はハロゲン、(C
1
-C
3
)-アルキル、(C
1
-C
3
)-ハロアルキル、ニトロ、シアノ、(C
1
-C
3
)-アルキルチオ、(C
1
-C
3
)-ハロアルキルチオ、(C
2
-C
3
)-アルケニル、(C
2
-C
3
)-ハロアルケニル、(C
3
-C
4
)-シクロアルキル、又は(C
1
-C
3
)-アルコキシであり、
nは1から5の整数である]で表されるチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩(以下、化合物(I)ともいう)を有効成分とする殺菌組成物(以下、本組成物ともいう)、化合物(I)の有効量を、植物体、植物病原菌又は土壌に施用する工程を含む有害な植物病害を防除する方法に関する。
【0010】
TIFF
2025068631000002.tif
41
93
[式中、R
1A
はフッ素、塩素、又は臭素の各原子であり、
R
3A
はメチル、エチル、ノルマルプロピル、プロパルギル、アリル、又はシクロプロピルであり、
R
4A
はハロゲン、(C
1
-C
2
)-アルキル、(C
1
)-ハロアルキル、ニトロ、シアノ、(C
1
)-アルキルチオ、又は(C
1
)-ハロアルキルチオ、であり、
nは1から5の整数である]で表されるチアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物又はその塩(以下、化合物(IA)ともいう)に関する。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
石原産業株式会社
シアノイミダゾール系化合物の製造方法
1か月前
石原産業株式会社
チアゾールカルボン酸ヒドラジド化合物を含有する殺菌組成物
1日前
個人
昆虫捕獲器
16日前
個人
トラップタワー
15日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
収穫作業機
21日前
個人
プランターシーブ
23日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
8日前
株式会社猫壱
首輪
7日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
15日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
22日前
個人
ショベルバケット型スコップ
24日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
井関農機株式会社
農業支援システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
22日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
27日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
6日前
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
今日
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
14日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
17日前
井関農機株式会社
収穫作業機
21日前
第一ビニール株式会社
植物の茎保持具
14日前
第一ビニール株式会社
栽培容器載置台
14日前
株式会社 ジークラック
ルアー
1日前
ポンポリース株式会社
動物用歩行補助具
15日前
群馬県
節足動物および腹足動物の判定システム
28日前
IWKイノベーション株式会社
止まり木ステップ
7日前
株式会社シマノ
ルアー
7日前
個人
防虫袋体及び苗の植え付け方法
1日前
株式会社シマノ
ルアー
7日前
株式会社やまびこ
機能追加装置
9日前
株式会社アクアデザインアマノ
植物育成容器
22日前
株式会社 Rmk.Planning
養殖法
3日前
株式会社シマノ
釣用リール
21日前
続きを見る
他の特許を見る