TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025146059
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024046643
出願日
2024-03-22
発明の名称
端末装置、運動評価システム、運動評価方法及びプログラム
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
個人
主分類
A61B
5/11 20060101AFI20250926BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】ユーザの一連の運動からユーザの運動を代表する部分を選別して評価することが可能な端末装置、運動評価システム、運動評価方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置300は、ユーザの運動に関する複数の指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計し、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定する総合頻出スコア確定部343と、総合頻出スコア確定部343が確定した総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別する指標値選別部344と、指標値選別部344が選別した有効時刻の指標値に基づいて、ユーザの運動を評価する運動評価部345と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザの運動に関する複数の指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計し、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定する総合頻出スコア確定部と、
前記総合頻出スコア確定部が確定した前記総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別する指標値選別部と、
前記指標値選別部が選別した前記有効時刻の前記指標値に基づいて、ユーザの運動を評価する運動評価部と、を備える、
端末装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
ユーザの運動に関する前記指標値を導出する指標値導出部と、
前記指標値の範囲により前記頻出スコアを確定する頻出スコア確定部と、を更に備え、
前記総合頻出スコア確定部は、前記頻出スコア確定部が確定した複数の前記指標値のそれぞれに対応する前記頻出スコアを時刻毎に合計する、
請求項1に記載の端末装置。
【請求項3】
前記頻出スコアは、前記指標値の平均値と標準偏差とに基づいて前記指標値の範囲を設定することにより確定される、
請求項1に記載の端末装置。
【請求項4】
前記頻出スコアは、前記指標値の範囲における前記指標値の出現率に基づいて前記指標値の範囲を設定することにより確定される、
請求項1又は2に記載の端末装置。
【請求項5】
前記指標値選別部は、前記総合頻出スコア確定部が確定した前記総合頻出スコアを閾値と比較した比較結果に基づいて前記有効時刻を選別する、
請求項1又は2に記載の端末装置。
【請求項6】
ユーザの運動に関する時刻及び/又は位置に基づいて、ユーザが通過した時間区間及び/又は経路を表示し、前記総合頻出スコアに基づいて前記時間区間及び/又は前記経路の表示を変化させる表示制御部を更に備える、
請求項1又は2に記載の端末装置。
【請求項7】
前記指標値選別部は、前記表示制御部が表示した前記時間区間及び/又は前記経路をユーザが選択することによって選択された時刻を前記有効時刻として選別する、
請求項6に記載の端末装置。
【請求項8】
ユーザの運動に関する物理量を測定するセンサ部と、
前記物理量から運動に関する前記指標値を導出する指標値導出部と、
ユーザの運動に関する複数の前記指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計し、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定する総合頻出スコア確定部と、
前記総合頻出スコア確定部が確定した前記総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別する指標値選別部と、
前記指標値選別部が選別した前記有効時刻の前記指標値に基づいて、ユーザの運動を評価する運動評価部と、を備える、
運動評価システム。
【請求項9】
ユーザの運動に関する複数の指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計し、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定し、
確定した前記総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別し、
選別した前記有効時刻の前記指標値に基づいて、ユーザの運動を評価する、
運動評価方法。
【請求項10】
コンピュータに、
ユーザの運動に関する複数の指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計させ、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定させ、
確定した前記総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別させ、
選別した前記有効時刻の前記指標値に基づいて、ユーザの運動を評価させる、
プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、端末装置、運動評価システム、運動評価方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、被測定者の腰の正中線上に装着される加速度センサと、10分以下の予め定められた連続した歩行期間内において、予め定められた単位期間ごとに、加速度センサの出力に基づいて被測定者の歩行姿勢を定量的に表した評価量を繰り返し求める評価部と、繰り返し求められた評価量を時系列で並べて表示画面に表示する表示処理部と、を備える被測定者の歩行姿勢を評価する歩行姿勢計が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-217694号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ユーザの運動は時間又は場所によって変化し得るため、ユーザの一連の運動から一部を選別し、選別した部分に基づいてユーザの運動を評価することが考えられる。引用文献1に記載の歩行姿勢計によれば、ユーザの歩行姿勢を定量的に表した評価量を算出することができる。しかし、ユーザの運動に関する複数のデータを用いる場合に、複数のデータをまとめてユーザの運動を代表している部分を効果的に選別することができないという課題があった。
【0005】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであって、ユーザの一連の運動からユーザの運動を代表する部分を選別して評価することが可能な端末装置、運動評価ステム、運動評価方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係る端末装置の一態様は、
ユーザの運動に関する複数の指標値のそれぞれに対応する頻出スコアを時刻毎に合計し、合計値を時刻毎の総合頻出スコアとして確定する総合頻出スコア確定部と、
前記総合頻出スコア確定部が確定した前記総合頻出スコアに基づいてユーザの運動を評価するための有効時刻を選別する指標値選別部と、
前記指標値選別部が選別した前記有効時刻の前記指標値に基づいて、ユーザの運動を評価する運動評価部と、を備える、
ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ユーザの一連の運動からユーザの運動を代表する部分を選別して評価することが可能な端末装置、運動評価システム、運動評価方法及びプログラムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る運動評価システムの構成を示すブロック図。
実施の形態1の指標値導出部が導出する指標値の例を示す図。
実施の形態1の指標値と指標値の出現率の確率密度とのグラフを示す図。
実施の形態1の頻出スコアテーブルの例を示す図。
実施の形態1の指標値と頻出スコアとの例を示す図。
実施の形態1の指標値、頻出スコア、及び総合頻出スコアの例を示す図。
実施の形態1に係る運動評価システムが実行する運動評価処理のフローチャート。
実施の形態2の表示制御部が端末インタフェース部に表示させる経路を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施の形態1)
実施の形態1に係る運動評価システム100について、図面を参照して説明する。図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。実施の形態1に係る運動評価システム100は、ユーザの走行に関するデータを測定し、ユーザに走行に関するスコアを導出するシステムである。
【0010】
図1は、実施の形態1に係る運動評価システム100の構成を示すブロック図である。図1に示すように、運動評価システム100は、測定装置200と、端末装置300と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
カシオ計算機株式会社
支持台
2日前
カシオ計算機株式会社
減音器具
4日前
カシオ計算機株式会社
減音器具
4日前
カシオ計算機株式会社
電子鍵盤楽器
2日前
カシオ計算機株式会社
装飾板及び時計
3日前
カシオ計算機株式会社
機器ケース及び時計
26日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
16日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
4日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
16日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
4日前
カシオ計算機株式会社
取付構造及び印刷装置
25日前
カシオ計算機株式会社
端末装置及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
外装部品ユニット及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
電子時計及び電子時計本体
17日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、及び表示制御方法
6日前
カシオ計算機株式会社
電子時計、外装部材及びバンド
17日前
カシオ計算機株式会社
カッターユニット及び切断装置
2日前
カシオ計算機株式会社
演奏装置、方法およびプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
制御装置、方法およびプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
指針、時計、及び指針の製造方法
1か月前
カシオ計算機株式会社
演奏装置、方法およびプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
発音装置及び音出力制御システム
16日前
カシオ計算機株式会社
制御装置、方法およびプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
補助バスマスタ回路及び電子機器
6日前
カシオ計算機株式会社
ロボット、及びロボットの製造方法
2日前
カシオ計算機株式会社
時計、表示制御方法及びプログラム
17日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、方法およびプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
外装部品、外装部品ユニット及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
制御装置、制御方法、及びプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、登録処理方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、電子機器及び登録処理方法
2日前
カシオ計算機株式会社
テープ製造方法及びテープ製造システム
24日前
カシオ計算機株式会社
発音装置、接続装置及び音出力システム
16日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、表示方法、及びプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
位置推定装置、位置推定方法、プログラム
24日前
カシオ計算機株式会社
電子時計、針位置検出方法及びプログラム
25日前
続きを見る
他の特許を見る