TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025076909
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-16
出願番号2023188867
出願日2023-11-02
発明の名称案内装置
出願人東芝テック株式会社,株式会社オカムラ
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類H01R 13/631 20060101AFI20250509BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】手押し移動体のコネクタを、接続対象のコネクタに容易に結合させやすい案内装置を提供する。
【解決手段】案内装置は、手押し移動体の第1のコネクタを、接続対象の第2のコネクタに案内する。案内装置は、第1の案内部と、第2の案内部と、を備える。第1の案内部は、接続対象に向かって移動する手押し移動体における第1のコネクタ以外の部分と接触することにより、第1のコネクタが第2のコネクタに向かうように手押し移動体を案内する。第2の案内部は、第1の案内部の案内を受けて接続対象に向かって移動する手押し移動体の第1のコネクタと接触することにより、第1のコネクタを第2のコネクタに案内する。
【選択図】図18
特許請求の範囲【請求項1】
ベースと、前記ベースと結合された少なくとも3つの車輪と、前記ベースに支持された第1のコネクタと、を有した手押し移動体の前記第1のコネクタを、前記第1のコネクタと接続可能な第2のコネクタを有した接続対象の前記第2のコネクタに案内する案内装置であって、
前記接続対象に向かって移動する前記手押し移動体における前記第1のコネクタ以外の部分と接触することにより、前記第1のコネクタが前記第2のコネクタに向かうように前記手押し移動体を案内する第1の案内部と、
前記第1の案内部の案内を受けて前記接続対象に向かって移動する前記手押し移動体の前記第1のコネクタと接触することにより、前記第1のコネクタを前記第2のコネクタに案内する第2の案内部と、
を備えた案内装置。
続きを表示(約 580 文字)【請求項2】
前記第2のコネクタの幅方向における前記第1の案内部の案内量は、前記第2のコネクタの幅方向における前記第2の案内部の案内量よりも大きい、
請求項1に記載の案内装置。
【請求項3】
前記第1の案内部は、水平方向に互いに離間して設けられ、前記第2のコネクタに向かうにつれて互いに近づく一対の案内面を有し、
前記一対の案内面は、互いの間に進入した前記部分と接触することにより、前記第1のコネクタが前記第2のコネクタに向かうように前記手押し移動体を案内する、
請求項1に記載の案内装置。
【請求項4】
前記第2のコネクタは、第1の方向に移動する第1のコネクタと嵌め合いによって結合し、
前記第2の案内部は、前記第1の方向に向かうにつれて前記第2のコネクタに近づく筒面を有し、
前記筒面は、前記第1の案内部の案内を受けて前記接続対象に向かって移動する前記手押し移動体において当該筒面の内側に進入した前記第1のコネクタと接触することにより、前記第1のコネクタを前記第2のコネクタに案内する、
請求項1に記載の案内装置。
【請求項5】
前記第1の案内部は、前記第1のコネクタに対して鉛直方向にずれた位置に設置された、
請求項1に記載の案内装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、案内装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、買い物カートに商品登録装置を搭載して、客が店舗で買い物を行いながら、客自身で購入する商品を登録することができる買い物カートが提案されている。このような買い物カートは、例えば、電源ユニットに移動されて、商品登録装置を動作させるためのバッテリに充電を行っている(例えば、特許文献1)。
【0003】
このような買い物カートの充電では、人が買い物カートを押して買い物カートを電源ユニットへ移動させて、充電のコネクタに買い物カートの充電コネクタを結合させる。しかしながら、電源ユニットの充電コネクタに対して買い物カートの充電コネクタを結合させるのは、難しいという問題がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、手押し移動体のコネクタを、接続対象のコネクタに容易に結合させやすい案内装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の案内装置は、ベースと、前記ベースと結合された少なくとも3つの車輪と、前記ベースに支持された第1のコネクタと、を有した手押し移動体の前記第1のコネクタを、前記第1のコネクタと接続可能な第2のコネクタを有した接続対象の前記第2のコネクタに案内する案内装置である。前記案内装置は、第1の案内部と、第2の案内部と、を備える。前記第1の案内部は、前記接続対象に向かって移動する前記手押し移動体における前記第1のコネクタ以外の部分と接触することにより、前記第1のコネクタが前記第2のコネクタに向かうように前記手押し移動体を案内する。前記第2の案内部は、前記第1の案内部の案内を受けて前記接続対象に向かって移動する前記手押し移動体の前記第1のコネクタと接触することにより、前記第1のコネクタを前記第2のコネクタに案内する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態の買い物カートの第1の斜視図である。
図2は、実施形態の買い物カートの第2の斜視図である。
図3は、実施形態の買い物カートをスタックした状態で、バッテリに充電を行っている様子を示す図である。
図4は、実施形態の買い物カートのハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。
図5は、実施形態の買い物カートが備える出力コネクタの要部構成を示す図である。
図6は、出力コネクタの詳細構造を示す斜視図である。
図7は、実施形態の買い物カートが備える入力コネクタの要部構成を示す図である。
図8は、入力コネクタの詳細構造を示す斜視図である。
図9は、出力コネクタカバーに取り付けられるマグネットについて説明する図である。
図10は、出力コネクタに入力コネクタが挿入される様子を示す第1の図である。
図11は、出力コネクタに入力コネクタが挿入される様子を示す第2の図である。
図12は、出力コネクタに入力コネクタが挿入される様子を示す第3の図である。
図13は、実施形態の買い物カートにおける入力コネクタを含む部分の断面図である。
図14は、実施形態の買い物カートにおける入力コネクタを含む部分の斜視図である。
図15は、実施形態の買い物カートにおける入力コネクタの斜視図である。
図16は、実施形態の買い物カートが備える通電制御回路の機能構成の一例を示すブロック図である。
図17は、実施形態の電源ユニットと買い物カートとが結合された状態を示す斜視図である。
図18は、実施形態の電源ユニットの斜視図である。
図19は、実施形態の電源ユニットにおける第1の案内部を含む部分と買い物カートにおける被案内部とを含む部分との断面図であって、電源ユニットの出力コネクタと買い物カートの入力コネクタとが離間した状態の図である。
図20は、実施形態の電源ユニットにおける第2の案内部を含む部分と買い物カートにおける入力コネクタを含む部分との断面図であって、電源ユニットの出力コネクタと買い物カートの入力コネクタとが離間した状態の図である。
図21は、実施形態の電源ユニットにおける第1の案内部を含む部分と買い物カートにおける被案内部とを含む部分との断面図であって、電源ユニットの出力コネクタと買い物カートの入力コネクタとが結合した状態の図である。
図22は、実施形態の電源ユニットにおける第2の案内部を含む部分と買い物カートにおける入力コネクタを含む部分との断面図であって、電源ユニットの出力コネクタと買い物カートの入力コネクタとが結合した状態の図である。
図23は、実施形態の第1の案内部と被案内部との関係を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照して、実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0008】
以下、図面を用いて、本開示の実施形態である買い物カート10、電源ユニット5、および案内装置600について説明する。
【0009】
(買い物カートの概略構成)
図1と図2を用いて、実施形態の買い物カート10の概略構成を説明する。図1は、実施形態の買い物カートの第1の斜視図である。図2は、実施形態の買い物カートの第2の斜視図である。
【0010】
買い物カート10は、店舗において、客が押し歩きながら、購入したい商品の商品情報を読み取って、当該商品を登録する。客は、登録された商品をかごに収容して買い物を継続する。買い物が終了した後で、客は、図示しない会計機に向かい、会計機に、登録された商品に係る決済処理を行わせる。なお、買い物カート10自身が決済処理を行う機能を備えてもよい。買い物カート10は、手押し移動体の一例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東芝テック株式会社
案内装置
2日前
東芝テック株式会社
手押し移動体
2日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
3日前
東芝テック株式会社
買い物カート
2日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
5日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
5日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
5日前
東芝テック株式会社
シート処理装置
3日前
東芝テック株式会社
シート処理装置
3日前
東芝テック株式会社
運用監視システム
3日前
東芝テック株式会社
決済端末操作システム
3日前
東芝テック株式会社
施設管理装置及びそのプログラム
2日前
東芝テック株式会社
充電コネクタおよび買い物カート
2日前
東芝テック株式会社
特典処理装置及びそのプログラム
5日前
東芝テック株式会社
無線タグ読取装置およびプログラム
3日前
東芝テック株式会社
可動什器設置支援システム及びプログラム
6日前
東芝テック株式会社
ショッピングカート及び充電制御プログラム
3日前
東芝テック株式会社
制御装置、行動ガイドシステム及びプログラム
6日前
東芝テック株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
取引管理システム、情報処理装置およびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
システム
9日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理システム
5日前
東芝テック株式会社
手洗い判定システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
5日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
5日前
東芝テック株式会社
用紙折り装置及び用紙折り方法
9日前
サッポロビール株式会社
注出制御装置、注出制御方法及び注出制御プログラム
5日前
東芝テック株式会社
データ処理装置及びその制御プログラム
5日前
東芝テック株式会社
会計装置、プログラム、及び会計システム
9日前
東芝テック株式会社
携帯端末、情報処理装置及びその制御プログラム
5日前
個人
超音波接合
1か月前
APB株式会社
二次電池
3日前
甲神電機株式会社
変流器
9日前
ローム株式会社
半導体装置
5日前
続きを見る