TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025090201
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-17
出願番号2023205291
出願日2023-12-05
発明の名称検査装置、検査方法及び画像形成システム
出願人コニカミノルタ株式会社
代理人弁理士法人光陽国際特許事務所,弁理士法人信友国際特許事務所
主分類B41J 29/393 20060101AFI20250610BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】顧客の要求品質よりも過剰な検査とならないように、適切な検査情報に基づいて記録材に形成された画像を検査する検査装置を提供する。
【解決手段】検査装置60は、画像形成部240に設定される印刷情報に対して、画像の検査に用いられた検査情報を二つ以上紐付けた検査の履歴情報を管理し、新規の印刷要求を受け取った場合に、印刷要求に含まれる印刷情報を基に履歴情報から一つの検査情報を選択する履歴情報管理部65と、選択された一つの検査情報に基づいて、画像読取部が用紙から読み取った読取画像を解析し、画像の正常又は異常を検査する解析部63と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
記録材に画像を形成する画像形成部に設定される印刷情報に対して、前記画像の検査に用いられた検査情報を二つ以上紐付けた検査の履歴情報を管理し、新規の印刷要求を受け取った場合に、前記印刷要求に含まれる前記印刷情報を基に前記履歴情報から一つの前記検査情報を選択する履歴情報管理部と、
前記履歴情報管理部により選択された一つの前記検査情報に基づいて、画像読取部が前記記録材から読み取った読取画像を解析し、前記画像の正常又は異常を検査する解析部と、を備える
検査装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記検査情報の有効又は無効が設定されるフラグが設けられ、
前記履歴情報管理部は、前記フラグに基づいて、前記履歴情報から一つの前記検査情報を選択するか否かを決定する
請求項1に記載の検査装置。
【請求項3】
前記履歴情報に含まれる前記印刷情報と、前記新規の印刷要求に含まれる前記印刷情報とが一致し、かつ、前記履歴情報に含まれる前記印刷情報に紐づけられた複数の前記検査情報を表示する表示部と、
前記表示部に表示された複数の前記検査情報から選択した一つの前記検査情報を指定する操作部と、を備え、
前記解析部は、前記操作部により選択された前記検査情報を用いて前記画像を検査する
請求項2に記載の検査装置。
【請求項4】
前記表示部は、前記印刷情報を表示し、
前記操作部により、前記印刷情報に含まれる印刷詳細情報が指定され、
前記履歴情報管理部は、指定された前記印刷詳細情報に対して紐付けられている前記検査情報を選択する
請求項3に記載の検査装置。
【請求項5】
前記履歴情報に含まれる前記検査情報と、前記操作部により指定された前記検査情報とを比較する比較部を備える
請求項4に記載の検査装置。
【請求項6】
前記解析部による前記画像の検査が終了した後、今回の前記印刷要求に含まれていた前記印刷情報と、今回の検査で用いられた前記検査情報とを前記履歴情報管理部に管理させるかが前記操作部により選択される
請求項4に記載の検査装置。
【請求項7】
前記履歴情報には、前記操作部により任意の情報が追加される
請求項6に記載の検査装置。
【請求項8】
前記操作部により、任意の前記履歴情報又は前記印刷情報が削除又は編集される
請求項7に記載の検査装置。
【請求項9】
前記履歴情報管理部は、前記履歴情報から履歴数が多い前記検査情報を優先して選択する
請求項7に記載の検査装置。
【請求項10】
前記履歴情報管理部は、前記検査情報に付与された前記画像の異常検出率に基づいて前記検査情報を選択する
請求項7に記載の検査装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、検査装置、検査方法及び画像形成システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、搬送経路内に印刷結果を読み取るインラインセンサなどのユニットを持つものがある。印刷物の画質異常を検出する装置又は方法として、このユニットによって印刷物を読み取った読取結果と基準画像との比較で画質異常を検出する手法がある。
【0003】
印刷業者が用紙を切り替えながら印刷する際に、紙種等の用紙の種類に応じて画像異常の判断基準を設定する。特許文献1には、用紙トレイの用紙の種類と検査情報を対応付けして保存し、その用紙トレイの用紙の情報に紐づいた検査情報で画質異常を判断する検査装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-205703号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、特許文献1に記載の技術では、印刷媒体に対して1種類の検査情報のみが検査装置に保存されている。検査装置が保存する検査基準によっては、顧客の要求品質よりも過剰な品質の検査となる。この場合、検査基準に満たない印刷物は廃棄される。過剰な品質の検査では、印刷業者による印刷物の廃棄量が増加するという問題があった。しかし、顧客要求品質に対して適切な基準による検査ができないことがあった。
【0006】
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、適切な検査情報に基づいて記録材に形成された画像を検査することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した目的のうち少なくとも一つを実現するために、本発明の一側面を反映した検査装置は、記録材に画像を形成する画像形成部に設定される印刷情報に対して、画像の検査に用いられた検査情報を二つ以上紐付けた検査の履歴情報を管理、新規の印刷要求を受け取った場合に、印刷要求に含まれる印刷情報を基に履歴情報から一つの検査情報を選択する履歴情報管理部と、履歴情報管理部により選択された一つの検査情報に基づいて、画像読取部が記録材から読み取った読取画像を解析し、画像の正常又は異常を検査する解析部と、を備える。
なお、上記の検査装置は本発明の一態様であり、本発明の一側面を反映した検査方法及び画像形成システムについても、上記の検査装置と同様に構成される。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、適切な検査情報に基づいて記録材に形成された画像を検査することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示す概略図である。
本発明の第1の実施形態に係る用紙側から見た状態におけるヘッドユニットを示す平面図である。
本発明の第1の実施形態に係るインラインセンサの構成例を示す斜視図である。
本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムの機能構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係るプリンタコントローラーの制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係る制御装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係る検査装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係る履歴情報の一例を示す図である。
本発明の第1の実施形態に係る印刷要求の内容と、印刷結果に適用される検査情報の例を示す図である。
本発明の第1の実施形態に係る第1の検査処理の例を示すフローチャートである。
本発明の第1の実施形態に係る第2の検査処理の例を示すフローチャートである。
本発明の第1の実施形態に係る第3の検査処理の例を示すフローチャートである。
本発明の第1の実施形態に係る指定画面の表示例を示す図である。
本発明の第2の実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照して説明する。本明細書及び図面において、実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
22日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
6日前
コニカミノルタ株式会社
検体解析方法
6日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
6日前
コニカミノルタ株式会社
静電吸着装置
6日前
コニカミノルタ株式会社
インクジェット描画装置
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置および定着装置
23日前
コニカミノルタ株式会社
ヘッドモジュールの製造方法
29日前
コニカミノルタ株式会社
インクジェット画像形成装置
13日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム及びプログラム
28日前
コニカミノルタ株式会社
搬送部清掃装置及び画像形成装置
21日前
コニカミノルタ株式会社
画像読取装置及び画像形成システム
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム及び画像形成方法
5日前
コニカミノルタ株式会社
対象物監視装置及び対象物監視方法
27日前
コニカミノルタ株式会社
印刷装置、印刷方法及び印刷プログラム
8日前
コニカミノルタ株式会社
稼働情報生成装置及び稼働情報生成方法
7日前
コニカミノルタ株式会社
プログラム、情報処理装置及びシステム
28日前
コニカミノルタ株式会社
定着装置及びこれを用いた画像形成装置
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、表示制御方法及びプログラム
7日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
27日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
22日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
8日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
5日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
21日前
コニカミノルタ株式会社
印刷システム、印刷方法、及び印刷プログラム
27日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、滑剤ムラ検知方法及びプログラム
27日前
コニカミノルタ株式会社
ラミネート処理システム及びラミネート処理方法
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、吐出量調整方法およびプログラム
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム、情報管理方法及びプログラム
29日前
コニカミノルタ株式会社
情報管理システム、情報管理方法及びプログラム
29日前
コニカミノルタ株式会社
送液装置、画像形成装置及び送液装置の診断方法
22日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、色材管理方法、及び、プログラム
1か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム、搬送速度制御方法及びプログラム
5日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム、処理時間調整方法及びプログラム
23日前
コニカミノルタ株式会社
画像処理制御装置、画像形成システム及びプログラム
1か月前
コニカミノルタ株式会社
スポンジ、定着ローラー、定着装置および画像形成装置
7日前
続きを見る