TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025091188
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-18
出願番号
2023206297
出願日
2023-12-06
発明の名称
施設管理システム
出願人
株式会社ニフコ
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H04Q
9/00 20060101AFI20250611BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】複数の領域においてセンサで取得した情報と、複数の領域に設置された設備機器の操作を一元管理できる。
【解決手段】施設管理システムは、複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報をそれぞれ取得する複数のセンサと、前記複数のセンサにより取得された環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を受信する受信部と、前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の作動条件を記憶する記憶部と、前記受信部が受信した環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報と、前記設備機器の作動条件とに基づいて、前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の動作を制御する制御部と、前記受信部が受信した前記複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を表示部に表示する操作端末と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報をそれぞれ取得する複数のセンサと、
前記複数のセンサにより取得された環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を受信する受信部と、
前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の作動条件を記憶する記憶部と、
前記受信部が受信した環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報と、前記設備機器の作動条件とに基づいて、前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の動作を制御する制御部と、
前記受信部が受信した前記複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を表示部に表示する操作端末と、
を備えた施設管理システム。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記操作端末は、前記設備機器の作動条件を設定して前記記憶部に記憶させる設定部を更に備える、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項3】
前記制御部が前記設備機器を操作するための操作情報を前記設備機器に送信する送信部を更に備える、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項4】
前記複数の領域は、学校における複数の教室、職員室、美術室、音楽室の少なくともいずれか2つを含む校舎内の領域である、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項5】
前記設備機器は、前記複数の領域における窓の施錠状態を検出する施錠状態検出機器、空調機器、及び照明機器の少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項6】
前記複数のセンサは、それぞれ、環境情報又は設備機器の作動状況に関する情報を取得可能な電池を必要としない電池レスセンサである、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項7】
前記複数のセンサは、温度センサ、湿度センサ、二酸化炭素濃度センサ、照度センサ、及び人感センサの少なくともいずれか2つを含む、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項8】
前記受信部は、前記複数のセンサにより取得された環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を無線通信回線を介して受信する、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項9】
前記受信部、前記記憶部、及び前記制御部は、サーバ上に構成されている、請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項10】
前記操作端末は、前記受信部が受信した前記複数の領域における環境情報が、予め設定された範囲内にない場合、予め設定された範囲内にないことを示す警告表示を表示部に表示する、請求項1に記載の施設管理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、施設管理システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、1以上のセンサの情報を収集して、収集した情報から家電操作の内容を決定するためのルールに基づいて家電操作の内容を実行する家電操作システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-129251号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、特許文献1では、ユーザは、複数の領域のそれぞれに設置されたセンサで取得した情報を把握できない。また、複数の領域のそれぞれに設置された設備機器毎に操作する操作装置が必要であり、複数の領域に設置された設備機器を一元操作するものでもない。
【0005】
本開示は、複数の領域においてセンサで取得した情報と、複数の領域に設置された設備機器の操作を一元管理できる技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1態様の施設管理システムは、複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報をそれぞれ取得する複数のセンサと、前記複数のセンサにより取得された環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を受信する受信部と、前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の作動条件を記憶する記憶部と、前記受信部が受信した環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報と、前記設備機器の作動条件とに基づいて、前記複数の領域にそれぞれ設置された設備機器の動作を制御する制御部と、前記受信部が受信した前記複数の領域における環境情報及び設備機器の作動状況に関する情報を表示部に表示する操作端末と、を備える。
【0007】
第1態様の施設管理システムでは、複数の領域においてセンサで取得した情報と、複数の領域に設置された設備機器の操作を一元管理できる。
【0008】
本開示の第2態様の施設管理システムは、第1態様の施設管理システムにおいて、前記操作端末は、前記設備機器の作動条件を設定して前記記憶部に記憶させる設定部を更に備える。
【0009】
第2態様の施設管理システムでは、1つの操作端末により、複数の領域における設備機器の作動条件を設定できる。
【0010】
本開示の第3態様の施設管理システムは、第1態様の施設管理システムにおいて、前記制御部が前記設備機器を操作するための操作情報を前記設備機器に送信する送信部を更に備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ニフコ
クリップ
6日前
株式会社ニフコ
風防装置
7日前
株式会社ニフコ
収納装置
1か月前
株式会社ニフコ
照明装置
1か月前
株式会社ニフコ
保持装置
3か月前
株式会社ニフコ
熱交換モジュール
2日前
株式会社ニフコ
リテーナ固定構造
10日前
株式会社ニフコ
施設管理システム
3か月前
株式会社ニフコ
車載機器用保持装置
今日
トヨタ紡織株式会社
カップホルダー
2日前
ZACROS株式会社
熱交換装置及びバッテリーパック
2日前
個人
店内配信予約システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
1日前
サクサ株式会社
中継装置
今日
サクサ株式会社
中継装置
3か月前
WHISMR合同会社
収音装置
28日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
アイホン株式会社
電気機器
22日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
3か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
20日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
29日前
サクサ株式会社
無線通信装置
今日
サクサ株式会社
無線通信装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
3か月前
株式会社ニコン
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像システム
22日前
ブラザー工業株式会社
読取装置
1か月前
DXO株式会社
情報処理システム
2か月前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
21日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
10日前
続きを見る
他の特許を見る