TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025110942
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-30
出願番号2024005007
出願日2024-01-17
発明の名称物件紹介文生成システムおよびプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 50/16 20240101AFI20250723BHJP(計算;計数)
要約【課題】不動産物件に新たな設備が導入された場合や、新たなセールスポイントが出現した場合であっても、継続的に使用することが可能であり、尚且つ、訴求力が高い紹介文を生成することが可能な物件紹介文生成システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】物件紹介文生成システムは、不動産物件の属性情報を格納した物件データベースから、指定された不動産物件の物件紹介文の生成に必要な属性情報を取得する物件情報取得部(第1の取得部)と、不動産物件の成約理由を格納した成約理由データベースから、物件情報取得部が取得した属性情報のうち、頻度が高い成約理由に該当する属性情報を取得する成約理由取得部(第2の取得部)と、指定された最大文字数と成約理由取得部が取得した属性情報とを含む物件紹介文の生成条件を設定する紹介文生成条件設定部(条件設定部)と、生成条件に基づく物件紹介文を生成する紹介文生成部と、を備える。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
不動産物件の各種諸元を示す属性情報を格納した物件データベースの中から、指定された不動産物件の物件紹介文を生成するために必要な属性情報を取得する第1の取得部と、
不動産物件の成約理由を格納した成約理由データベースの中から、前記第1の取得部が取得した属性情報のうち、頻度が高い成約理由に該当する属性情報を取得する第2の取得部と、
指定された物件紹介文の最大文字数と、前記第2の取得部が取得した属性情報と、に基づいて、前記最大文字数の範囲内で、前記第2の取得部が取得した属性情報の少なくとも1つを含む物件紹介文を生成させる旨の生成条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部が設定した生成条件に基づく物件紹介文を生成する紹介文生成部と、を備える
物件紹介文生成システム。
続きを表示(約 960 文字)【請求項2】
前記紹介文生成部は、大規模言語モデルを用いた自然言語処理機構を含む、
請求項1に記載の物件紹介文生成システム。
【請求項3】
過去に生成した物件紹介文を特定する情報と、当該物件紹介文の更新指示を受けて、前記物件紹介文を生成した際に前記条件設定部が設定した生成条件を更新する条件更新部と、
前記条件更新部が更新した生成条件に基づいて、前記紹介文生成部が生成した物件紹介文を更新する紹介文更新部と、を更に備える、
請求項1または請求項2に記載の物件紹介文生成システム。
【請求項4】
前記成約理由データベースは、前記不動産物件が備える設備に係る成約理由と、前記不動産物件の立地に係る成約理由とを含む、
請求項1または請求項2に記載の物件紹介文生成システム。
【請求項5】
前記物件データベースと、前記成約理由データベースと、前記条件設定部と、前記紹介文生成部とは、オンプレミスサーバに実装されて、
前記物件紹介文を生成する不動産物件の選択と、前記物件紹介文の文字数指定と、生成された物件紹介文の表示と、は前記オンプレミスサーバと通信可能に接続されたクライアントマシンで行う、
請求項1または請求項2に記載の物件紹介文生成システム。
【請求項6】
物件紹介文生成システムを制御するコンピュータを、
不動産物件の各種諸元を示す属性情報を格納した物件データベースの中から、指定された不動産物件の物件紹介文を生成するために必要な属性情報を取得する第1の取得部と、
不動産物件の成約理由を格納した成約理由データベースの中から、前記第1の取得部が取得した属性情報のうち、頻度が高い成約理由に該当する属性情報を取得する第2の取得部と、
指定された物件紹介文の最大文字数と、前記第2の取得部が取得した属性情報と、に基づいて、前記最大文字数の範囲内で、前記第2の取得部が取得した成約理由の少なくとも1つを含む物件紹介文を生成させる旨の生成条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部が設定した生成条件に基づく物件紹介文を生成する紹介文生成部と、して機能させる
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、物件紹介文生成システムおよびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、予め用意されたテンプレートの所定の位置に、抽出された不動産物件の情報を配置する不動産広告情報の作成方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
【0003】
このような従来の不動産広告情報の作成方法にあっては、広告として表示するための複数のテンプレートを予め用意しておく必要があるため、不動産物件に、今までにない新たな設備が導入された場合や、物件の新たなセールスポイントが出現した場合等には、都度テンプレートそのものを見直す必要がある。また、広告に配置される情報は、不動産物件の諸元を単に整列させて配置したものであるため、物件の魅力を客に訴える訴求力をより高めることが望まれていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、不動産物件に新たな設備が導入された場合や、新たなセールスポイントが出現した場合であっても、継続的に使用することが可能であり、尚且つ、訴求力が高い紹介文を生成することが可能な物件紹介文生成システムおよびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の物件紹介文生成システムは、第1の取得部と、第2の取得部と、条件設定部と、紹介文生成部と、を備える。第1の取得部は、不動産物件の各種諸元を示す属性情報を格納した物件データベースの中から、指定された不動産物件の物件紹介文を生成するために必要な属性情報を取得する。第2の取得部は、不動産物件の成約理由を格納した成約理由データベースの中から、第1の取得部が取得した属性情報のうち、頻度が高い成約理由に該当する属性情報を取得する。条件設定部は、指定された物件紹介文の最大文字数と、前記第2の取得部が取得した属性情報と、に基づいて、最大文字数の範囲内で、第2の取得部が取得した属性情報の少なくとも1つを含む物件紹介文を生成させる旨の生成条件を設定する。紹介文生成部は、条件設定部が設定した生成条件に基づく物件紹介文を生成する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、物件紹介文生成システムの概略構成の一例を示すブロック図である。
図2は、実施形態の物件紹介文生成システムが備えるサーバ装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。
図3は、物件データベースが記憶する情報の一例を示す図である。
図4は、成約理由データベースが記憶する情報の一例を示す第1の図である。
図5は、成約理由データベースが記憶する情報の一例を示す第2の図である。
図6は、実施形態の物件紹介文生成システムが備える店舗端末のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。
図7は、サーバ装置が設定する物件紹介文の生成条件の一例を示す図である。
図8は、サーバ装置が、設定された生成条件に基づいて生成した物件紹介文の一例を示す図である。
図9は、サーバ装置が更新した物件紹介文の生成条件の一例を示す図である。
図10は、サーバ装置が、更新された生成条件に基づいて生成した物件紹介文の一例を示す図である。
図11は、実施形態の物件紹介文生成システムが備えるサーバ装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。
図12は、実施形態の物件紹介文生成システムが備える店舗端末の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。
図13は、実施形態の物件紹介文生成システムが行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
(物件紹介文生成システムの概略構成)
図1を用いて、実施形態の物件紹介文生成システム1の概略構成を説明する。図1は、物件紹介文生成システムの概略構成の一例を示すブロック図である。
【0008】
物件紹介文生成システム1は、サーバ装置10と、少なくとも1台の店舗端末20とがネットワーク30で通信可能に接続された構成を有する。
【0009】
サーバ装置10は、店舗端末20から、店舗端末20を一意に特定する識別情報と、物件紹介文を生成する不動産物件の部屋番号を特定する情報と、生成する物件紹介文の最大文字数とを取得する。また、サーバ装置10は、指定された最大文字数と、指定された不動産物件の部屋番号に係る属性情報と、不動産物件の成約理由を示す情報と、に基づいて物件紹介文の生成条件を設定する。そして、サーバ装置10は、設定された物件紹介文の生成条件に基づいて物件紹介文を生成する。更に、サーバ装置10は、生成した物件紹介文を、物件紹介文の生成を指示した店舗端末20に出力する。また、サーバ装置10は、店舗端末20から、店舗端末20を一意に特定する識別情報と、生成した物件紹介文の更新指示とを取得して、物件紹介文を更新する。また、サーバ装置10は、更新した物件紹介文を、物件紹介文の更新を指示した店舗端末20に出力する。
【0010】
サーバ装置10は、例えば、物件紹介文生成システム1を使用する組織が管理するオンプレミスサーバである。そして、サーバ装置10は、店舗端末20のみからアクセス可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東芝テック株式会社
出力装置
3日前
東芝テック株式会社
印刷装置
10日前
東芝テック株式会社
ゲート装置
10日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
3日前
東芝テック株式会社
拡張カラー表示
6日前
東芝テック株式会社
データ処理装置
19日前
東芝テック株式会社
無線タグ通信システム
10日前
東芝テック株式会社
予約システム、及び携帯端末
今日
東芝テック株式会社
不正防止及び表面音響システム
12日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、及びプログラム
11日前
東芝テック株式会社
物品識別装置及び物品識別方法
7日前
東芝テック株式会社
ラベル発行装置およびプログラム
11日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び監視プログラム
11日前
東芝テック株式会社
医療費支払支援装置及びプログラム
11日前
東芝テック株式会社
コンパイル制御装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
販売時点情報管理取引中断システム
12日前
東芝テック株式会社
文書作成システムおよびプログラム
18日前
東芝テック株式会社
取引処理装置及び情報処理プログラム
10日前
東芝テック株式会社
計量装置及びキャリブレーション方法
7日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置、及びプログラム
19日前
東芝テック株式会社
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
3日前
東芝テック株式会社
物件紹介文生成システムおよびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
アイテム認識のためのAI活用型メディア分析
4日前
東芝テック株式会社
画像形成装置およびドキュメント管理システム
3日前
東芝テック株式会社
チェックアウトシステム用の折り畳み可能な投入棚
13日前
東芝テック株式会社
取引処理システム、登録装置及び情報処理プログラム
3日前
東芝テック株式会社
案内システム、案内情報処理装置及びそのプログラム
5日前
東芝テック株式会社
制御方法
25日前
株式会社東芝
破断面画像解析装置、及び、破断面画像解析方法
18日前
東芝テック株式会社
量り売り支援装置
10日前
東芝テック株式会社
決済端末及びプログラム
10日前
東芝テック株式会社
POS端末およびプログラム
18日前
東芝テック株式会社
取引処理システム及び会計機
20日前
東芝テック株式会社
モバイル端末及びプログラム
20日前
東芝テック株式会社
情報端末装置及び情報処理プログラム
7日前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びプログラム
3日前
続きを見る