TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025113381
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2025084665,2021135905
出願日
2025-05-21,2021-08-23
発明の名称
草刈り機
出願人
小橋工業株式会社
代理人
弁理士法人高橋・林アンドパートナーズ
主分類
A01D
34/86 20060101AFI20250725BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】畦の上を安定して走行し、畦の天面及び法面の草刈り作業可能な草刈り機を提供
すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る草刈り機は、畦上を走行しながら草を刈る草刈り
機であって、刃部を有し、走行部の前方に設けられる刈取り部と、刃部を有し、前記走行
部の後方に設けられる刈取り部と、を備える。背面視において、前記前方に設けられる刈
取り部の刃部と、前記後方に設けられる刈取り部の刃部とは、左右方向に並ぶように設け
られ、かつ、一部重なるように設けられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
走行部を有し、畦上を走行しながら草を刈る自走式の草刈り機であって、
走行部の前方に設けられる刈取り部と、
前記走行部の後方に設けられる刈取り部と、
を備え、
前記前方に設けられる刈取り部、及び前記後方に設けられる刈取り部の一方は、左右一対の刈取り部を含み、
前記左右一対の刈取り部は、水平面に対する角度を調整可能である、
草刈り機。
続きを表示(約 300 文字)
【請求項2】
前記左右一対の刈取り部は、前記走行部に連結された機体の中心を通る前後方向の中心線に対して、左右対称に位置する、
請求項1に記載の草刈り機。
【請求項3】
前記前方に設けられる刈取り部、及び前記後方に設けられる刈取り部の他方は、第1の刃部、及び、前記第1の刃部を駆動する第1の駆動部を有し、
前記左右一対の刈取り部のそれぞれは、第2の刃部、及び前記第2の刃部を駆動する第2の駆動部を有する、
請求項1又は2に記載の草刈り機。
【請求項4】
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部とは独立して駆動可能である請求項3に記載の草刈り機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、草刈り機に関する。特に、自走式の草刈り機に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、畦の天面又は法面に生えた雑草等を除去するため、草刈り機を用いて、定期的に
畦の草刈り作業を行っている。特許文献1には、無線通信による遠隔操作によって畦の上
を走行しながら、上面(天面)及び法面の草刈り作業を行う自走式の草刈り機が開示され
ている。特許文献1に記載された草刈り機は、機体前方部に水平刈刃及び傾斜刈刃を有す
る刈刃部を備えており、走行しながら、水平刈刃を用いて畦の天面に生えた雑草等を除去
し、傾斜刈刃を用いて畦の法面に生えた雑草等を除去できるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-176153号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載された草刈り機は、機体前方部に刈刃部を備えているため、機体の重
量が機体前方部にかかり、バランスを崩しやすいという問題がある。また、水平刈刃と傾
斜刈刃との干渉を少なくしつつ、傾斜刈刃の傾斜調整範囲を確保するための機構が必要と
なるため、刈刃部の構成が従来の構成より複雑になり、かつ、刈刃部の重量が機体前方部
に従来よりかかりやすくなるおそれがある。その結果、特許文献1の草刈り機は、草刈り
走行時にバランスを崩しやすくなるおそれがある。
【0005】
本発明の一実施形態の課題は、畦の上を安定して走行し、畦の天面及び法面の草刈り作
業が可能な草刈り機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施形態に係る草刈り機は、畦上を走行しながら草を刈る草刈り機であって
、刃部を有し、走行部の前方に設けられる刈取り部と、刃部を有し、前記走行部の後方に
設けられる刈取り部と、を備える。
【0007】
背面視において、前記前方に設けられる刈取り部の刃部と、前記後方に設けられる刈取
り部の刃部とは、左右方向に並ぶように設けられ、かつ、一部重なるように設けられてよ
い。
【0008】
背面視において、前記前方に設けられる刈取り部の刃部と、前記後方に設けられる刈取
り部の刃部とは、左右方向に並ぶように設けられ、前記前方に設けられる刈取り部の刃部
と、前記後方に設けられる刈取り部の刃部とを合わせると、少なくとも3つの刃部を有し
、前記少なくとも3つの刃部のうち前記左右方向の両端に位置する2つの刃部において、
刃部が草を刈る軌跡を含む面である刈面の水平面に対する角度は、それぞれ独立して調整
可能であってよい。
【0009】
前記少なくとも3つの刃部のうち、前記左右方向の両端に位置する2つの刃部を除く残
りの刃部は、前記左右方向の両端に位置する2つの刃部の間に設けられ、前記左右方向の
両端に位置する2つの刃部と、前記残りの刃部とを、独立に駆動可能である制御部を有し
てよい。
【0010】
前記後方に設けられる刈取り部の刃部は、前記左右方向の両端に位置する2つの刃部で
あり、前記前方に設けられる刈取り部の刃部は、前記少なくとも3つの刃部のうち、前記
左右方向の両端に位置する2つの刃部を除く残りの刃部であってよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
小橋工業株式会社
農作業機
1か月前
小橋工業株式会社
作業爪及び農作業機
1か月前
小橋工業株式会社
農作業機及び情報処理装置
1か月前
小橋工業株式会社
作業機
13日前
小橋工業株式会社
草刈り機
6日前
小橋工業株式会社
草刈り機
13日前
小橋工業株式会社
システム
13日前
小橋工業株式会社
農作業機、情報処理装置及びプログラム
13日前
個人
ルアー
2日前
個人
釣り用ルアー
29日前
個人
釣り用ルアー
29日前
個人
プランターセット
6日前
個人
生命力近親交配方法
6日前
個人
獣捕獲罠装置
9日前
株式会社アテックス
草刈機
14日前
株式会社シマノ
釣竿
13日前
個人
ペット用オムツカバー
13日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
植物栽培装置
15日前
井関農機株式会社
歩行型管理機
29日前
個人
漁業支援装置及び方法
今日
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
株式会社フルトン
水中捕捉装置
14日前
株式会社パクマケ
植栽用遮光板
21日前
株式会社村岡水産
釣り用ワーム
29日前
松山株式会社
草刈作業機
28日前
鹿島建設株式会社
レインガーデン
3日前
個人
落口枡用取付部材及び落口枡
3日前
鹿島建設株式会社
エビ類育成漁礁
1か月前
個人
害虫捕獲、解放及び駆除装置
9日前
井関農機株式会社
水田引水管理システム
29日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
28日前
株式会社泰
愛玩動物用タワー家具
16日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
1日前
有限会社マドネスジャパン
ポッパー
29日前
株式会社クボタ
収穫機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る