TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025124353
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-26
出願番号
2024020345
出願日
2024-02-14
発明の名称
部材運搬装置、部材運搬方法、床版の撤去方法及び床版の構築方法
出願人
ピーエス・コンストラクション株式会社
,
株式会社ピーエスケー
代理人
個人
主分類
E01D
19/12 20060101AFI20250819BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】プレキャストコンクリート床版等の部材を効率的に運搬することができる部材運搬装置、部材運搬方法、床版の撤去方法及び床版の構築方法の提供。
【解決手段】この部材運搬装置は、横梁部4が走行軌道3を跨ぐように配置された門型クレーン5を備え、門型クレーン5は、走行軌道3上を移動する空荷の運搬台車2aを吊り上げ、走行軌道3上の他の運搬台車2bと干渉しない位置に移動させる吊り上げ手段9を備え、空荷の運搬台車2aと他の運搬台車2bとが互いに行違えるようにしている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
床版上の走行軌道を移動する複数の運搬台車を備えた部材運搬装置において、
横梁部が前記走行軌道を跨ぐように配置された門型クレーンを備え、
該門型クレーンは、前記走行軌道上を移動する空荷の運搬台車を吊り上げ、前記走行軌道上の他の運搬台車と干渉しない位置に移動させる吊り上げ手段を備え、
前記空荷の運搬台車と他の運搬台車とが互いに行違えるようにしたことを特徴とする部材運搬装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記門型クレーンは、前記走行軌道の床版幅方向外側に配置されたクレーン移動用走行軌道上を走行可能な自走ユニットを備えている請求項1に記載の部材運搬装置。
【請求項3】
前記吊り上げ手段は、前記門型クレーンの横梁部に沿って移動可能に支持され、前記空荷の運搬台車を前記走行軌道脇側の前記走行軌道上の他の運搬台車と干渉しない位置に移動させることが可能な請求項1又は2に記載の部材運搬装置。
【請求項4】
前記運搬台車は、互いに走行軌道幅方向に間隔をおいて配置された複数の走行部に梁状のアーム部が支持されてなる複数の走行ユニットと、該複数の走行ユニットに支持された横幅が走行軌道幅より狭い荷台部とを備え、
前記走行ユニットは、前記複数の走行部が前記走行軌道上で移動可能な位置と前記荷台部側に格納された位置とに配置が切り替えられるようにした請求項3に記載の部材運搬装置。
【請求項5】
前記走行ユニットは、前記アーム部と前記荷台部とが回転可能に連結されている請求項4に記載の部材運搬装置。
【請求項6】
前記走行ユニットは、前記アームが走行軌条幅方向に伸縮するようにした請求項4に記載の部材運搬装置。
【請求項7】
前記床版は、橋幅方向に互いに間隔をおいて平行に配置された橋桁に支持され、
前記運搬台車が走行する走行軌道を構成する台車用軌条が内側に配置された橋桁直上に敷設され、
前記門型クレーンが走行するクレーン移動用走行軌道を構成するクレーン用軌条が直上に前記台車用軌条が敷設された橋桁の橋幅方向外側に配置された橋桁直上に敷設されている請求項4に記載の部材運搬装置。
【請求項8】
床版上の走行軌道を移動する複数の運搬台車を用いて部材を運搬する部材運搬方法において、
門型クレーンを、前記走行軌道を跨ぐように設置しておき、
前記走行軌道上を移動する複数の運搬台車のうちの部材が積載されていない空荷の運搬台車を前記門型クレーンによって前記走行軌道上から前記走行軌道上の他の運搬台車と干渉しない位置に吊り上げ、
その状態で前記空荷の運搬台車と前記走行軌道上の他の運搬台車とを互いに行違えさせ、
然る後、前記門型クレーンで前記空荷の運搬台車を前記走行軌道上に復帰させることを特徴としてなる部材運搬方法。
【請求項9】
前記空荷の運搬台車の進行方向前方側に該空荷の運搬台車と逆方向に進行する一又は複数の前記他の運搬台車を縦列配置に待機させておき、前記門型クレーンに吊り上げられた前記空荷の運搬台車を縦列配置された一又は複数の前記他の運搬台車とを互いに行違いさせた後、該一又は複数の前記他の運搬台車の後方の前記走行軌道上に復帰させる請求項8に記載の部材運搬方法。
【請求項10】
前記門型クレーンが前記走行軌道の床版幅方向外側に配置されたクレーン移動用走行軌道上を走行可能な自走ユニットを備え、前記空荷の運搬台車を吊り上げた状態の前記門型クレーンの移動及び前記門型クレーンと前記他の運搬台車との相互移動によって前記空荷の運搬台車と前記他の運搬台車とを行違えさせる請求項8又は9に記載の部材運搬方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、橋梁や高架道路上での部材の運搬に使用する部材運搬装置、部材運搬方法、それを使用した床版の撤去方法及び床版の構築方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、土木工事や建築工事においては、コンクリート構造体を構築する際、予め工場でコンクリート構造体を構成するプレキャストコンクリート部材(以下、PCa部材という)を製作し、当該PCa部材を現場に運搬し、組み立てること(プレキャストセグメント工法(以下、PCa工法という))で現場での型枠の組立て、鉄筋の組立て、コンクリートの打設等の作業負担を軽減し、工期の短縮や品質向上等が図られている。
【0003】
例えば、近年では、高架道路や橋梁の老朽化に伴う大規模刷新工事が進められ、その際の床版取替工事においても工期の短縮等を目的としてPCa工法が採用されている。
【0004】
この床版取替工事は、所定の作業区画の既設床版を橋軸方向に複数の部材(以下、既設床版部材という)に分割して撤去し、撤去後の当該作業区画に運び込まれた床版用PCa部材を橋軸方向に並べて橋桁上に架設する。
【0005】
この既設床版部材及びPCa部材は、一般的にトレーラーによって運搬され、当該トレーラーが既設又は新設された床版上を移動して作業区画と廃棄場所又は工場等との間を往来し、大型のクレーンを用いて既設床版部材の撤去からトレーラーへの積み込み、或いはPCa部材のトレーラーから架設個所への移動を行うようになっている。
【0006】
また、トレーラーの往来が困難な現場では、運搬台車を既設床版や新設床版上を移動させることでPCa部材や既設床版部材の運搬が行われている。
【0007】
運搬台車としては、タイヤによって自由度の高い移動が可能なものや、床版上に敷設した軌道上を移動するもの等が知られているが、一般的に、施工上及び安全性を考慮し、床版の橋桁直上に軌道を敷設し、既設又は新設の床版に直接反力を伝えないようにしている(例えば、特許文献1を参照)。
【0008】
一方、床版取替工事における既設床版の撤去及び床版用のプレキャスト部材の架設作業では、移動式クレーンを用いるのが一般的であるが、作業区画が狭小であったり、架線等による上空制限があったりする場合などで移動式クレーンが据えられない場合があり、その場合には、高さを抑えた専用の架設機によって作業を行っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2019-173436号公報
特開平8-151607号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、上述の如き従来の技術では、トレーラーや運搬台車が床版上を往来する際、床版上に資機材等が置かれている場合が多々あり、2車線を供用した状態で床版を取り換える工事では、トレーラーを用いる場合、トレーラーのすれ違いが可能な幅を確保することが困難であり、接触事故等の安全面を考慮して、トレーラー1台だけを往来(所謂ピストン輸送)させる必要があった。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
積水樹脂株式会社
防音壁
21日前
日本精機株式会社
路面投影装置
8日前
積水樹脂株式会社
パネル連結構造
21日前
平岡織染株式会社
遮熱性透水人工芝
1か月前
範多機械株式会社
路面切削機
9日前
GX株式会社
仮設防護体連結構造
12日前
フジイコーポレーション株式会社
除雪機
1か月前
株式会社クライム
路面カッター
1か月前
株式会社NIPPO
建設機械用凹凸ロール
22日前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
22日前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
22日前
日鉄建材株式会社
掩体及び掩体の構築方法
1か月前
株式会社トップ
立て看板用スロープおよび立て看板
13日前
株式会社八木熊
進路標示具
1か月前
株式会社エスイー
橋梁における上部構造の移動制限装置
1か月前
日鉄神鋼建材株式会社
防護柵
1か月前
株式会社NIPPO
舗装構造体の製造方法
22日前
株式会社NIPPO
引抜装置
1か月前
酒井重工業株式会社
振動ローラ
12日前
株式会社栗本鐵工所
検査路及びステップ
1日前
株式会社大林組
新設床版の設置工法
15日前
日本環境アメニティ株式会社
吊下げ式減音装置及び高架橋
14日前
三井住友建設株式会社
橋梁の床版取替工法
1か月前
株式会社NIPPO
アスファルト温度表示装置
21日前
株式会社NIPPO
路面切削装置及び路面切削方法
5日前
株式会社NIPPO
アスファルトフィニッシャ
22日前
ベルテクス株式会社
壁高欄部材及び壁高欄
19日前
株式会社NIPPO
半たわみ性舗装及びその施工方法
6日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
12日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
12日前
株式会社マキタ
除雪機およびアタッチメント
29日前
株式会社NIPPO
再生アスファルト混合物の製造方法
1日前
オリエンタル白石株式会社
床版設置高さ調整機構及び床版取替工法
2日前
株式会社マキタ
作業機およびアタッチメント
29日前
株式会社豊田中央研究所
発光装置及び路面標示装置
26日前
清水建設株式会社
床版割付装置、床版割付方法、およびプログラム
26日前
続きを見る
他の特許を見る