TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025127280
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-01
出願番号
2024023924
出願日
2024-02-20
発明の名称
床版設置高さ調整機構及び床版取替工法
出願人
オリエンタル白石株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E01D
22/00 20060101AFI20250825BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】PC合成桁のプレキャスト床版への取替方法に適用して、骨材が露出する凹凸の大きな面における高さ調整が可能な床版設置高さ調整機構及び床版取替工法を提供する。
【解決手段】プレキャスト床版PC1の架設時に設置高さを調整する床版設置高さ調整機構1において、プレキャスト床版PC1に埋設された雌ねじ治具(高さ調整金具21)と螺合してプレキャスト床版PC1の下面から突没自在な複数の高さ調整ボルト2と、複数の高さ調整ボルト2の下端と接触する位置に設けられた複数の台座3を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
プレキャスト床版の架設時に設置高さを調整する床版設置高さ調整機構であって、
前記プレキャスト床版に埋設された雌ねじ治具と螺合して前記プレキャスト床版の下面から突没自在な複数の高さ調整ボルトと、前記複数の高さ調整ボルトの下端と接触する位置に設けられた複数の台座と、を備えること
を特徴とする床版設置高さ調整機構。
続きを表示(約 490 文字)
【請求項2】
前記台座は、鋼板又は鉄板からなる鉄板部と、一定のスペースを確保するためのブロック状のブロック部とからなること
を特徴とする請求項1に記載の床版設置高さ調整機構。
【請求項3】
合成桁からなる橋梁の劣化したコンクリート床版部分を新たなプレキャスト床版に取り替える床版取替工法であって、
合成桁である橋桁の合成部分のコンクリートをウォータージェットで斫り取って除去する接合部コンクリート除去工程と、
前記接合部コンクリート除去工程でコンクリートを除去した前記橋桁の上に前記プレキャスト床版を架設するプレキャスト床版架設工程と、を備え、
前記プレキャスト床版架設工程では、前記請求項1又は2に記載の床版設置高さ調整機構を用いて、前記接合部コンクリート除去工程でウォータージェットによりコンクリートを除去した前記橋桁の上に設置された前記複数の台座の上に前記高さ調整ボルトが位置するように前記プレキャスト床版を架設して前記高さ調整ボルトで前記プレキャスト床版の設置高さを調整すること
を特徴とする床版取替工法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、PC合成桁の床版取替工事において新たに設置するプレキャスト床版の設置高さを調整する床版設置高さ調整機構及びそれを用いた床版取替工法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
これまでの床版更新工事(床版取替工事)では、既設床版をWJ(ウォータージェット)、カッター装置、又はワイヤソーなどの切断装置により切断・撤去した後、場所打ち(現場打設)でコンクリート床版のコンクリートが打設されて打ち替えられていた。しかし、場所打ちでコンクリートを打設してコンクリート床版を施工する場合、交通規制のかかる現地での施工期間が長くなってしまうため、現地施工期間の短縮が課題となっていた。
【0003】
このような問題を解決するべく、本願出願人は、既設の主桁スターラップを切断の上、その先端に定着鋼管を圧着させることでスターラップの機能を保持させ、PC床版切欠き部には鋼管圧着によりスターラップを延伸して、主桁ウェブの首振りに対しても必要な耐荷性能を保持する床版取替工法を開発した。
【0004】
特許文献1には、コンクリート橋のRC床版と接合する主桁の上部を斫り取ってスターラップなどの引張抵抗材の上部を露出させ、露出させた当該引張抵抗材を途中で切断して機械式定着手段で有効に定着して前記主桁の有効成を減じた上、有効成を減じた主桁の上にプレキャスト床版を載置するコンクリート橋のプレキャスト床版への取替方法が開示されている(特許文献1の特許請求の範囲の請求項1、明細書の段落[0025]~[0044]、図面の図3~図9等参照)。
【0005】
また、特許文献2には、コンクリート橋のRC床版と接合する主桁の上部を斫り取ってスターラップなどの引張抵抗材の上部を露出させ、露出させた当該引張抵抗材を途中で切断して機械式定着手段で有効に定着した上、前記機械式定着手段にずれ止め手段を接続し、箱抜き孔を有するプレキャスト床版を前記主桁の上に載置して、前記ずれ止め手段を前記箱抜き孔に収容して充填材を充填させて硬化させ、前記プレキャスト床版と前記主桁とを一体化するコンクリート橋のプレキャスト床版への取替方法が開示されている(特許文献2の特許請求の範囲の請求項1、明細書の段落[0032]~[0069]、図面の図3~図9等参照)。
【0006】
このような特許文献1及び2のコンクリート橋のプレキャスト床版への取替方法では、主桁上の劣化した床版をウォータージェットで撤去した後に、その主桁間に新たなプレキャスト床版を架設して床版を取り替える。プレキャスト床版を架設する際は、通常「高さ調整ボルト」を使用して床版の高さ調整を行って所定の位置に所定の高さになるように設置している。しかし、ウォータージェットで斫り取った主桁の天端のコンクリートは、骨材や鉄筋が露出した凹凸面となっているため、この凹凸面上にプレキャスト床版を架設し、高さ調整ボルトで床版の高さ調整を行うと、コンクリートの凹凸の影響を受けてしまう。つまり、調節時に高さ調整ボルトを回転させることで当接するコンクリートが崩れて床版の位置がずれてしまい、床版の平面位置の調整が困難となるという問題が発生する。
【0007】
一方、特許文献3には、高さ調整ボルト40を適宜正逆方向に回すことによって、鋼床版30を昇降させて高さを調整し、鋼床版30の舗装部34の上面と、鉄筋コンクリート床版14の舗装部15の上面とがほぼ面一となるように、鋼床版30の高さを調整することが開示されている(特許文献3の明細書の段落[0061]、図面の図14等参照)。
【0008】
また、特許文献4には、任意方向に首振り自在なユニバーサル機構33を備えた高さ調整ボルト30を用いて、プレキャストコンクリート床版10の設置高さを調整し、プレキャストコンクリート床版10に反りや不陸が存在する場合や、プレキャストコンクリート床版10が据え付けられる床版支持部材40の上面40aに勾配や不陸が存在する場合であっても、プレキャストコンクリート床版10の高さ調整を常に安定した状態で迅速かつ正確に行うことができることが開示されている(特許文献4の明細書の段落[0035]~[0038]、図面の図3~図5,図9,図12,図13等参照)。
【0009】
しかし、特許文献3に記載の高さ調整ボルト40及び特許文献4に記載のユニバーサル機構33を備えた高さ調整ボルト30は、いずれもウォータージェットで斫り取った骨材が露出する凹凸の大きな面における高さ調整まで想定されておらず、そのようなに凹凸の大きな面において調整時に高さ調整ボルトが当接するコンクリートが崩れて位置ずれを起こすという前記問題を解決することができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特許第6845456号公報
特許第6845457号公報
特許第6757834号公報
特開2007-92438号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
積水樹脂株式会社
防音壁
21日前
日本精機株式会社
路面投影装置
8日前
積水樹脂株式会社
パネル連結構造
21日前
平岡織染株式会社
遮熱性透水人工芝
1か月前
範多機械株式会社
路面切削機
9日前
GX株式会社
仮設防護体連結構造
12日前
フジイコーポレーション株式会社
除雪機
1か月前
株式会社クライム
路面カッター
1か月前
株式会社NIPPO
建設機械用凹凸ロール
22日前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
22日前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
22日前
日鉄建材株式会社
掩体及び掩体の構築方法
1か月前
株式会社トップ
立て看板用スロープおよび立て看板
13日前
株式会社八木熊
進路標示具
1か月前
株式会社エスイー
橋梁における上部構造の移動制限装置
1か月前
日鉄神鋼建材株式会社
防護柵
1か月前
株式会社NIPPO
舗装構造体の製造方法
22日前
株式会社NIPPO
引抜装置
1か月前
酒井重工業株式会社
振動ローラ
12日前
株式会社栗本鐵工所
検査路及びステップ
1日前
株式会社大林組
新設床版の設置工法
15日前
日本環境アメニティ株式会社
吊下げ式減音装置及び高架橋
14日前
三井住友建設株式会社
橋梁の床版取替工法
1か月前
株式会社NIPPO
アスファルト温度表示装置
21日前
株式会社NIPPO
路面切削装置及び路面切削方法
5日前
株式会社NIPPO
アスファルトフィニッシャ
22日前
ベルテクス株式会社
壁高欄部材及び壁高欄
19日前
株式会社NIPPO
半たわみ性舗装及びその施工方法
6日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
12日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
12日前
株式会社マキタ
除雪機およびアタッチメント
29日前
株式会社NIPPO
再生アスファルト混合物の製造方法
1日前
オリエンタル白石株式会社
床版設置高さ調整機構及び床版取替工法
2日前
株式会社マキタ
作業機およびアタッチメント
29日前
株式会社豊田中央研究所
発光装置及び路面標示装置
26日前
清水建設株式会社
床版割付装置、床版割付方法、およびプログラム
26日前
続きを見る
他の特許を見る