TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025126129
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-28
出願番号2025003771
出願日2025-01-09
発明の名称掃除機
出願人テナックス インターナショナル エス.ピー.エー
代理人弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類E01H 1/08 20060101AFI20250821BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約【課題】空気圧式アクチュエータを有する車両を用いた道路掃除システムを提供する。
【解決手段】車両2は動き手段21を有し、地面上の廃棄物を動かすのに適した掃除システム3であって、少なくとも1つの掃除要素30と接続アームを有する。掃除システム3はフレームと一体的であり、掃除システム3の近くに置かれた廃棄物収集システム4へ接続されており、廃棄物を収容するのに適した廃棄物収容チャンバ5を有する。掃除システム3は、電子的に制御され、フレームに対する基準位置を修正すべく各掃除要素30を動かすのに適した、各アームの少なくとも一部を、アームの延伸を修正できるようにすべく構成する少なくとも1つの空気圧式アクチュエータを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
長手軸を画定する車両であって、前記長手軸は、地面上の前記車両の進行方向に平行であり、前記車両は少なくとも、
支持フレーム、
前記支持フレームへ不安定に拘束されており、前記地面に対する前記車両の動きを起こすように構成された動き手段
を有する、車両、
前記支持フレームへ接続されており、前記地面上に存在する廃棄物を除去するのに適した掃除システムであって、
前記地面から前記廃棄物を動かすのに適した、前記支持フレームに対する基準位置を画定する少なくとも1つの掃除要素、
前記少なくとも1つの掃除要素を前記車両へ接続するのに適した、前記少なくとも1つの掃除要素の各々のための少なくとも1つの接続アーム
を有する、掃除システム、
前記廃棄物を収集するための収集システムであって、前記支持フレームと一体的であり、前記掃除システムの近くに置かれた、システム、
前記廃棄物を収容するためのチャンバであって、前記収集システムへ接続されており、前記廃棄物を収容するのに適した、チャンバ
を備え、
前記掃除システムは、前記支持フレームに対する前記基準位置を修正すべく前記少なくとも1つの掃除要素を動かすのに適した、前記少なくとも1つのアームの少なくとも一部を前記アームの延伸を修正できるようにすべく構成する少なくとも1つの電子制御空気圧式アクチュエータをさらに有する、掃除機。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
前記アームは、前記車両へ接続された近位部、前記近位部へヒンジ連結されており、少なくとも前記掃除要素へ一体的に拘束された遠位部分を画定し、複数の電子制御空気圧式アクチュエータを含み、前記電子制御空気圧式アクチュエータは、前記遠位部分へ拘束された少なくとも1つの第1の空気圧式アクチュエータを含み、前記第1の空気圧式アクチュエータは、前記長手軸を横断する方向に対する少なくとも前記掃除要素の傾きを変えるように構成されている、請求項1に記載の掃除機。
【請求項3】
前記少なくとも1つの電子制御空気圧式アクチュエータは、地面へ横断的に展開しており、前記地面に対する前記少なくとも1つの掃除要素の距離を調節すべく前記支持フレームに対する前記基準位置を前記地面へ横断的に変えるように構成された第2のアクチュエータを含む、請求項1または2に記載の掃除機。
【請求項4】
前記近位部は、第2のアクチュエータを含む、請求項2に記載の掃除機。
【請求項5】
前記掃除システムは、前記支持フレームと一体的であり、ガイド軌道に沿って展開しているガイドを有し、前記電子制御空気圧式アクチュエータは、その動きにおいて前記少なくとも1つのアームを前記支持フレームに対して引っ張るべく、前記ガイドへ動作可能に接続されており、前記ガイド軌道に沿ってスライドでき、かつ、前記少なくとも1つのアームへ拘束されたスルーロッドシリンダ(322)を含む、請求項1または2に記載の掃除機。
【請求項6】
前記収集システムは、吸引型のものであり、少なくとも、前記地面に対して横断的である並進軸に平行な第3の空気圧式アクチュエータから成る前記電子制御空気圧式アクチュエータ、および、持ち上げレバーおよびフック構造により前記支持フレームへ接続された吸引口を有する;前記持ち上げレバーは、前記地面に平行な第1の回転軸を画定するヒンジにより前記支持フレームへ拘束されており、さらに、その独自の自由端部において、前記フック構造へ、かつ、前記ヒンジおよび前記フック構造の間に配置されており、前記持ち上げレバーと一体的であり、かつ、動きデバイスへ拘束された動き要素へ拘束されている;前記フック構造は、前記吸引口のためのスライドハウジング、および、前記地面に最も近い前記フック構造の部分に置かれており、前記地面と接触するように構成された少なくとも1つの支持ホイールを含む;前記第3の空気圧式アクチュエータは、第5の端部において前記フック構造へ、かつ、前記第5の端部とは反対の第6の端部において前記吸引口へ拘束されている;前記持ち上げレバーは、前記第1の回転軸を中心とした回転を実装し、結果的に前記フック構造および前記吸引口の持ち上げを実装すべく、前記動きデバイスにより動かされるように構成されている;前記第3の空気圧式アクチュエータは、前記吸引口の並進運動を実装すべく、前記並進軸に沿って前記吸引口を動かすように構成されている、請求項1または2に記載の掃除機。
【請求項7】
前記動き手段は、各々が前記支持フレームへ接続されると共に2つのホイールを含む少なくとも2つの車軸を含み、前記車両は、前記ホイールの各々のための複数の自動高さ調節型空気圧式サスペンションをさらに有し、それらの各々は、前記支持フレームおよび前記車軸の間に配置されており、前記車軸により前記支持フレームへ伝達される前記車両の動きに由来する振動の伝達を低減するように構成されている、請求項1または2に記載の掃除機。
【請求項8】
前記複数の自動高さ調節型空気圧式サスペンションは、前記地面に対する前記支持フレームの傾きを測定するように構成された角度位置センサを含み、前記複数の自動高さ調節型空気圧式サスペンションはさらに、前記傾きの測定値に応じて前記傾きを変えるように構成されており、その結果、前記測定値は、予め定められた値まで変わる、請求項7に記載の掃除機。
【請求項9】
少なくとも前記掃除要素は、予め定められた値を超える前記支持フレームからの距離の値に前記基準位置が置かれ、その結果、前記距離が最大で前記予め定められた値に等しい値を有する場合に前記基準位置を変えるように構成された再配置手段により前記支持フレームへ拘束されている、請求項1または2に記載の掃除機。
【請求項10】
前記車両は、オペレータの運転位置を収容するのに適したコックピットを有する、請求項1または2に記載の掃除機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、1番目の請求項のプリアンブルにおいて指定されるタイプの掃除機に関する。
続きを表示(約 760 文字)【0002】
本発明は、道路および起伏空間のメンテナンスにおいて、特に道路の清掃に適用され得る掃除機に関する。
【背景技術】
【0003】
路面にある、街路の美観に対する負の影響とは別に道路の安全に対する潜在的な危険を構成し得る廃棄物およびごみを除去するのに適した車両である道路掃除機が現在、知られている。
【0004】
典型的には、道路掃除機は、オペレータによる運転のためのコックピットが備え付けられた車両であり、車両自体へ接続された廃棄物掃除および収集システムを活用する。
【0005】
掃除システムは、機械アームにより車両へ接続されたブラシ、アクチュエータを活用する制御システム、車両の経路に沿って収集される廃棄物を吸引するためのシステムおよび収集された廃棄物が挿入される内部収集チャンバから成る機械類である。
【0006】
特に、既知の掃除システムは、掃除要素が接続されているアームを動かすために、油圧式アクチュエータを活用する。
【0007】
説明された既知の技術は、いくつかの重大な欠点を含んでいる。
【0008】
特に、油圧式アクチュエータは、例えば浮動など、掃除システムをより効率的なものにするであろう掃除要素のいくつかのタイプの動きに関連して、適切な動きを可能にしない。
【0009】
油圧式アクチュエータにおいて、オペレータのための衝突防止および安全システムは、非常に効率的なものではない。
【0010】
油圧式アクチュエータの別の欠点は、破損の場合、油圧式アクチュエータが環境に汚染物質を放出し得ることである。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

積水樹脂株式会社
防音壁
19日前
白出商事株式会社
標示看板
1か月前
日本精機株式会社
路面投影装置
6日前
積水樹脂株式会社
パネル連結構造
19日前
範多機械株式会社
路面切削機
7日前
平岡織染株式会社
遮熱性透水人工芝
1か月前
GX株式会社
仮設防護体連結構造
10日前
フジイコーポレーション株式会社
除雪機
1か月前
株式会社クライム
路面カッター
1か月前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
20日前
日鉄建材株式会社
掩体及び掩体の構築方法
1か月前
株式会社トーテック
赤外線融雪装置
20日前
株式会社NIPPO
グルービング用レーキ
1か月前
株式会社NIPPO
建設機械用凹凸ロール
20日前
住友建機株式会社
道路機械及び管理システム
1か月前
株式会社トップ
立て看板用スロープおよび立て看板
11日前
日鉄神鋼建材株式会社
防護柵
1か月前
株式会社八木熊
進路標示具
1か月前
株式会社エスイー
橋梁における上部構造の移動制限装置
1か月前
株式会社マキタ
背負式ブロワ
1か月前
株式会社NIPPO
引抜装置
1か月前
株式会社NIPPO
舗装構造体の製造方法
20日前
セイコーエプソン株式会社
投射システム
1か月前
酒井重工業株式会社
振動ローラ
10日前
株式会社大林組
新設床版の設置工法
13日前
日本環境アメニティ株式会社
吊下げ式減音装置及び高架橋
12日前
株式会社NIPPO
アスファルトフィニッシャ
20日前
三井住友建設株式会社
橋梁の床版取替工法
1か月前
株式会社NIPPO
路面切削装置及び路面切削方法
3日前
株式会社NIPPO
アスファルト温度表示装置
19日前
ベルテクス株式会社
壁高欄部材及び壁高欄
17日前
株式会社NIPPO
半たわみ性舗装及びその施工方法
4日前
オリエンタル白石株式会社
床版設置高さ調整機構及び床版取替工法
今日
株式会社マキタ
作業機およびアタッチメント
27日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
10日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
10日前
続きを見る