TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025109587
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-25
出願番号
2024003571
出願日
2024-01-12
発明の名称
車両下部構造
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60K
1/04 20190101AFI20250717BHJP(車両一般)
要約
【課題】フロアパネルの下方側にバッテリが配置される車両下部構造において、フロアパネルが有する複数の孔を塞ぐ工数を削減する。
【解決手段】車両下部構造10は、フロアパネル20と、フロアパネル20の車両下方側に配置されるバッテリ40と、を備える。ここで、フロアパネル20は、複数の孔22を有する。車両下部構造10は、バッテリ40の上面に固定された断熱材50を更に備える。そして、断熱材50は、フロアパネル20の複数の孔22に干渉する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車体下部を構成し、複数の孔を有するフロアパネルと、
前記フロアパネルの車両下方側に配置されるバッテリと、
前記バッテリの上面に固定され、前記複数の孔に干渉する断熱材と、
を備える車両下部構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両下部構造に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
フロアパネルの下方側にバッテリが配置される車両下部構造が知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-193299号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、フロアパネルには、各板金部品を組み付けるための基準孔や電着塗装用の孔が開いている。これらの孔は、車両完成状態では不要であり、水、空気、音の侵入防止等の観点から塞がれる必要がある。そのため、製造工程において、パッキンやシールが張り付けられる。しかし、孔の数だけ組付工数がかかる。
【0005】
本発明は、フロアパネルの下方側にバッテリが配置される車両下部構造において、フロアパネルが有する複数の孔を塞ぐ工数を削減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の車両下部構造は、車体下部を構成し、複数の孔を有するフロアパネルと、前記フロアパネルの車両下方側に配置されるバッテリと、前記バッテリの上面に固定され、前記複数の孔に干渉する断熱材と、を備える。
【0007】
請求項1に係る発明では、車両下部構造は、車体下部を構成するフロアパネルと、フロアパネルの車両下方側に配置されるバッテリと、を備える。ここで、フロアパネルは、複数の孔を有する。これら複数の孔は、水、空気、音の侵入防止等の観点から塞がれることが好ましい。
【0008】
そこで、請求項1に係る発明では、車両下部構造は、バッテリの上面に固定された断熱材を更に備える。そして、断熱材は、フロアパネルの複数の孔に干渉する。
このため、断熱材が上面に固定されたバッテリを車体に搭載することで、フロアパネルの複数の孔を塞ぐことができる。よって、複数の孔を塞ぐ作業の工数が削減できる。また、複数の孔を塞ぐ部材が断熱材の役割を果たすので、部品点数も削減できる。
【発明の効果】
【0009】
以上説明したように、本発明によれば、フロアパネルの下方側にバッテリが配置される車両下部構造において、フロアパネルが有する複数の孔を塞ぐ工数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
(A)はバッテリパックアッシーを車体に搭載する前の状態を示す模式図であり、(B)はバッテリパックアッシーを車体に搭載した状態を示す模式図である。
フロアパネルの孔と断熱材との干渉状態のバリエーションを示す図である。
図1(B)の3-3線断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両用灯具
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
駐車支援装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
音声認識装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両下部構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
配管洗浄装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
物標認識装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
電力システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
放電加工電極
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両下部構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
物標認識装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
封止材の溶着方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
電力管理システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
排ガス浄化用触媒
2日前
トヨタ自動車株式会社
電極搬送システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両用スポイラー
1日前
トヨタ自動車株式会社
電極搬送システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
電極搬送システム
1日前
続きを見る
他の特許を見る