TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025130285
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-08
出願番号2024027361
出願日2024-02-27
発明の名称献血予約管理システム、献血予約管理装置、献血予約管理方法およびプログラム
出願人テルモ株式会社
代理人弁理士法人桐朋
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20250901BHJP(計算;計数)
要約【課題】個々のドナーに配慮した献血予約を実現する献血予約管理システム、献血予約管理装置、献血予約管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】献血を予約するドナーDが利用する端末装置20と、端末装置20と通信可能な献血予約管理装置30とを有する献血予約管理システム10は、ドナーDの採血経験またはドナーDからの採血の困難性に関する採血関連情報を取得する情報取得部60と、採血関連情報に基づいて、ドナーDが献血を行うために要する時間である所要時間を推定する所要時間推定部62と、献血スケジュールの空き時間と、所要時間推定部62により推定された所要時間とに基づいて、ドナーDが献血を予約可能な時間である予約可能時間を判定し、予約可能時間を示す予約可能時間情報を生成する情報生成部64と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
献血を予約するドナーが利用する端末装置と、前記端末装置と通信可能な献血予約管理装置とを有する献血予約管理システムであって、
前記ドナーの採血経験または前記ドナーからの採血の困難性に関する採血関連情報を取得する情報取得部と、
前記採血関連情報に基づいて、前記ドナーが前記献血を行うために要する時間である所要時間を推定する所要時間推定部と、
献血スケジュールの空き時間と、前記所要時間推定部により推定された前記所要時間とに基づいて、前記ドナーが前記献血を予約可能な時間である予約可能時間を判定し、前記予約可能時間を示す予約可能時間情報を生成する情報生成部と、
を備える、献血予約管理システム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
請求項1に記載の献血予約管理システムであって、
前記採血関連情報は、前記ドナーからの過去の前記採血に要した時間および前記採血の前記困難性に関わる前記ドナーの身体的特徴のうちの少なくとも一方に関する情報を含む、献血予約管理システム。
【請求項3】
請求項2に記載の献血予約管理システムであって、
前記所要時間推定部は、前記採血経験または前記採血の前記困難性に応じた追加時間を、予め定められた基準時間に加えることにより得られる時間を前記所要時間として推定する、献血予約管理システム。
【請求項4】
請求項1に記載の献血予約管理システムであって、
前記ドナーが過去に前記献血を行った際に要した時間である実績時間を示す実績時間情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記情報取得部は、前記ドナーに前記献血の経験があるか否かに関する献血経験情報をさらに取得し、
前記ドナーに前記献血の前記経験がない場合、前記所要時間推定部は、前記採血関連情報に基づいて前記所要時間を推定し、
前記ドナーに前記献血の前記経験がある場合、前記所要時間推定部は、前記実績時間情報に基づいて前記所要時間を推定する、献血予約管理システム。
【請求項5】
請求項4に記載の献血予約管理システムであって、
前記情報取得部は、前記ドナーが予定する前記献血の種別に関する献血種別情報をさらに取得し、
前記所要時間推定部は、さらに前記献血種別情報に応じて前記所要時間を推定する、献血予約管理システム。
【請求項6】
請求項5に記載の献血予約管理システムであって、
前記情報取得部は、前記ドナーによる過去の前記献血が中止に至ったことがあるか否かを示す中止履歴情報をさらに取得し、
前記情報生成部は、前記ドナーによる過去の前記献血が中止に至ったことがある場合、前記ドナーによる前記献血の前記種別を変更することを前記ドナーに提案するための変更提案情報をさらに生成する、献血予約管理システム。
【請求項7】
請求項5に記載の献血予約管理システムであって、
前記情報取得部は、前記ドナーの体重を示す体重情報をさらに取得し、
前記情報生成部は、前記ドナーの前記体重が、前記ドナーが予定する前記種別の前記献血を可能にする条件を充足しない場合、前記ドナーによる前記献血の前記種別を変更することを前記ドナーに提案するための変更提案情報を生成する、献血予約管理システム。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか1項に記載の献血予約管理システムであって、
前記予約可能時間情報に基づいて、前記予約可能時間を前記ドナーに提示する提示部をさらに備える、献血予約管理システム。
【請求項9】
献血を予約するドナーの採血経験または前記ドナーからの採血の困難性に関する採血関連情報を取得する情報取得部と、
前記採血関連情報に基づいて、前記ドナーが前記献血を行うために要する時間である所要時間を推定する所要時間推定部と、
献血スケジュールの空き時間と、前記所要時間推定部により推定された前記所要時間とに基づいて、前記ドナーが前記献血を予約可能な時間である予約可能時間を判定し、前記予約可能時間を示す予約可能時間情報を生成する情報生成部と、
を備える、献血予約管理装置。
【請求項10】
献血を予約するドナーの採血経験または前記ドナーからの採血の困難性に関する採血関連情報を取得する情報取得ステップと、
前記採血関連情報に基づいて、前記ドナーが前記献血を行うために要する時間である所要時間を推定する所要時間推定ステップと、
献血スケジュールの空き時間と、前記所要時間推定ステップで推定された前記所要時間とに基づいて、前記ドナーが前記献血を予約可能な時間である予約可能時間を判定し、前記予約可能時間を示す予約可能時間情報を生成する情報生成ステップと、
を備える、献血予約管理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、献血予約管理システム、献血予約管理装置、献血予約管理方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、献血から所定期間が経過したドナーとの通信により、次回の献血が可能な日時を提示するシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2020/046816号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
個々のドナーに配慮した献血予約を実現することが待望されている。
【0005】
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本開示の第1の態様は、献血を予約するドナーが利用する端末装置と、前記端末装置と通信可能な献血予約管理装置とを有する献血予約管理システムであって、前記ドナーの採血経験または前記ドナーからの採血の困難性に関する採血関連情報を取得する情報取得部と、前記採血関連情報に基づいて、前記ドナーが前記献血を行うために要する時間である所要時間を推定する所要時間推定部と、献血スケジュールの空き時間と、前記所要時間推定部により推定された前記所要時間とに基づいて、前記ドナーが前記献血を予約可能な時間である予約可能時間を判定し、前記予約可能時間を示す予約可能時間情報を生成する情報生成部と、を備える。
【0007】
上記項目(1)記載の献血予約管理システムにより、個々のドナーに配慮した献血予約を実現することができる。
【0008】
(2)上記項目(1)記載の献血予約管理システムであって、前記採血関連情報は、前記ドナーからの過去の前記採血に要した時間および前記採血の前記困難性に関わる前記ドナーの身体的特徴のうちの少なくとも一方に関する情報を含んでもよい。
【0009】
上記項目(2)記載の献血予約管理システムにより、献血の経験がないドナーが献血を行う場合であっても所要時間を推定しやすくなる。
【0010】
(3)上記項目(2)記載の献血予約管理システムであって、前記所要時間推定部は、前記採血経験または前記採血の前記困難性に応じた追加時間を、予め定められた基準時間に加えることにより得られる時間を前記所要時間として推定してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

テルモ株式会社
医療器具
2か月前
テルモ株式会社
移送器具
2日前
テルモ株式会社
止血器具
2か月前
テルモ株式会社
測定装置
28日前
テルモ株式会社
医療用具
12日前
テルモ株式会社
医療用具
12日前
テルモ株式会社
移送器具
2日前
テルモ株式会社
移送器具
2日前
テルモ株式会社
可搬型機器
13日前
テルモ株式会社
カテーテル
28日前
テルモ株式会社
カテーテル
13日前
テルモ株式会社
医療デバイス
2日前
テルモ株式会社
ろ過デバイス
2日前
テルモ株式会社
投与デバイス
2日前
テルモ株式会社
吐出デバイス
2日前
テルモ株式会社
薬液投与装置
1か月前
テルモ株式会社
薬液投与装置
5日前
テルモ株式会社
薬液投与装置
1か月前
テルモ株式会社
液飛散防止具
2日前
テルモ株式会社
オスコネクタ
9日前
テルモ株式会社
流体供給装置
27日前
テルモ株式会社
医療デバイス
2日前
テルモ株式会社
容器蓋デバイス
2日前
テルモ株式会社
医療用送液装置
2日前
テルモ株式会社
医療用コネクタ
1か月前
テルモ株式会社
カテーテル組立体
14日前
テルモ株式会社
カテーテル組立体
14日前
テルモ株式会社
バルーンカテーテル
1か月前
テルモ株式会社
弁装置及び送液システム
2か月前
テルモ株式会社
医療用チューブの閉塞用具
2か月前
テルモ株式会社
医療デバイス及び治療方法
2日前
テルモ株式会社
採取組織細切補助デバイス
2日前
テルモ株式会社
イントロデューサー用シース
19日前
テルモ株式会社
表示システム及びプログラム
12日前
テルモ株式会社
保護具および長尺デバイスセット
27日前
テルモ株式会社
医療機器、ラック及び医療システム
12日前
続きを見る