TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119822
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024014863
出願日2024-02-02
発明の名称画像処理プログラム及び情報処理装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人名古屋国際弁理士法人
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250807BHJP(計算;計数)
要約【課題】テンプレートのデータベースを別のデータベースに差し替えることができるのか否かをユーザが容易に知ることができる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置の制御部は、印刷装置で印刷させることが可能な印刷画像のサンプル画像を表示する。印刷画像は、第1データベース中の特定フィールドが関連付けられたリンクオブジェクト含む。サンプル画像は、リンクオブジェクトを示すリンクサンプルオブジェクトを含む。制御部は、印刷画像への第2データベースの連関を要求する第1要求操作を受け付ける。制御部は、第1要求操作が受け付けられ、且つ、特定フィールドと互換性を有するフィールドが第2データベースにある場合、リンクサンプルオブジェクトを強調表示する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
表示部、入力部及び制御部を備えた情報処理装置における、前記制御部が実行可能な画像処理プログラムであって、
前記制御部に、
印刷装置で印刷させることが可能な印刷画像の概要を示す概要画像を前記表示部に表示する第1表示処理、
を実行させ、
前記印刷画像は、1つ以上のオブジェクトを含み且つ第1データベースに関連付けられており、前記1つ以上のオブジェクトは、前記第1データベース中の特定のデータフィールドである第1特定フィールドが関連付けられたリンクオブジェクトを含み、
前記概要画像は、前記印刷画像のサンプルであるサンプル画像を含み、前記サンプル画像は、前記1つ以上のオブジェクトのそれぞれを示す1つ以上のサンプルオブジェクトを含み、前記1つ以上のサンプルオブジェクトは、前記リンクオブジェクトを示すリンクサンプルオブジェクトを含み、
前記画像処理プログラムは、前記制御部に、
前記印刷画像へ第2データベースを連関させることを要求する第1要求操作を前記入力部を介して受け付ける第1受付処理と、
前記第1受付処理で前記第1要求操作が受け付けられ、且つ、前記第2データベースに、前記第1特定フィールドと互換性を有するデータフィールドである第2特定フィールドがある場合、前記リンクサンプルオブジェクトを強調表示する強調表示処理と、
を実行させる、画像処理プログラム。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
請求項1に記載の画像処理プログラムであって、
前記強調表示処理において、前記第2特定フィールドが前記第1特定フィールドと互換性を有することは、前記第2特定フィールドの名称が前記第1特定フィールドの名称に一致することを含む、
画像処理プログラム。
【請求項3】
請求項1に記載の画像処理プログラムであって、
前記制御部に、
前記第2データベースを示すオブジェクトである第2データベースオブジェクトを前記表示部に表示する第2表示処理、
を実行させ、
前記第1要求操作は、前記サンプル画像に設定されている第1の領域内へ前記第2データベースオブジェクトをドラッグする操作を含む、
画像処理プログラム。
【請求項4】
請求項3に記載の画像処理プログラムであって、
前記第1の領域は、前記印刷画像に前記第1データベースが関連付けられていることを示すアイコンを含む、
画像処理プログラム。
【請求項5】
請求項1に記載の画像処理プログラムであって、
前記制御部に、
前記第2データベースを前記印刷画像に関連付けることを要求する第2要求操作を前記入力部を介して受け付ける第2受付処理と、
前記第2要求操作がなされ、且つ、前記第2データベースに前記第2特定フィールドがある場合、前記第1データベースに代えて前記第2データベースを前記印刷画像に関連付ける、関連付け変更処理と、
を実行させる、画像処理プログラム。
【請求項6】
請求項5に記載の画像処理プログラムであって、
前記関連付け変更処理は、前記第1特定フィールドに代えて前記第2特定フィールドを前記リンクオブジェクトに関連付けることを含む、
画像処理プログラム。
【請求項7】
請求項5に記載の画像処理プログラムであって、
前記制御部に、
前記第2データベースを示すオブジェクトである第2データベースオブジェクトを含む第2データベース選択画面を前記表示部に表示する第2表示処理、
を実行させ、
前記第2要求操作は、前記第2データベースオブジェクトを、前記サンプル画像に対応付けられている第2の領域内へドラッグアンドドロップする操作を含む
画像処理プログラム。
【請求項8】
請求項7に記載の画像処理プログラムであって、
前記第2の領域は、前記印刷画像に前記第1データベースが関連付けられていることを示すアイコンを含む、
画像処理プログラム。
【請求項9】
請求項1に記載の画像処理プログラムであって、
前記情報処理装置は、
記憶部と、
当該情報処理装置とは異なる別の情報処理装置と通信可能に構成された通信部と、
を備え、
前記画像処理プログラムは、前記制御部に、
前記別の情報処理装置から前記通信部を介して、前記印刷画像を示す第1ファイルと前記第1データベースを示す第2ファイルとが所定の圧縮形式で圧縮されたデータベース統合ファイルを取得する、ファイル取得処理と、
前記ファイル取得処理により取得された前記データベース統合ファイルを解凍して、前記第1ファイル及び前記第2ファイルを前記記憶部に記憶する記憶処理と、
を実行させる、画像処理プログラム。
【請求項10】
表示部、入力部及び制御部を備えた情報処理装置であって、
前記制御部は、
印刷装置で印刷させることが可能な印刷画像の概要を示す概要画像を前記表示部に表示する第1表示処理、
を実行するように構成され、
前記印刷画像は、1つ以上のオブジェクトを含み且つ第1データベースに関連付けられており、前記1つ以上のオブジェクトは、前記第1データベース中の特定のデータフィールドである第1特定フィールドが関連付けられたリンクオブジェクトを含み、
前記概要画像は、前記印刷画像のサンプルであるサンプル画像を含み、前記サンプル画像は、前記1つ以上のオブジェクトのそれぞれを示す1つ以上のサンプルオブジェクトを含み、前記1つ以上のサンプルオブジェクトは、前記リンクオブジェクトを示すリンクサンプルオブジェクトを含み、
前記制御部は
前記印刷画像へ第2データベースを連関させることを要求する第1要求操作を前記入力部を介して受け付ける第1受付処理と、
前記第1受付処理で前記第1要求操作が受け付けられ、且つ、前記第2データベースに、前記第1特定フィールドと互換性を有するデータフィールドである第2特定フィールドがある場合、前記リンクサンプルオブジェクトを強調表示する強調表示処理と、
を実行するように構成されている、情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、印刷装置に印刷させる画像を情報処理装置で処理する技術に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、ラベルプリンタに印字させるオブジェクトを含むテンプレートの一覧画面を表示し、その一覧画面からテンプレートが選択されるとそのテンプレートの編集画面を表示する、という技術を開示している。
【0003】
特許文献2は、テンプレート中の任意のオブジェクトにデータベースのデータを割り当て、そのデータを含むテンプレートをラベルプリンタで印刷させる技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-037244号公報
特開2019-211904号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ユーザの利便性を向上させるために、予めデータベースを含んでいるテンプレートを提供することが考えられる。このようなテンプレートがテンプレート一覧画面を通じて提供されれば、データベースのデータを含む画像を効率的に作成して印刷させることが可能となる。
【0006】
しかし、上記のようにテンプレートに予め含まれるデータベースは、あくまでひな形として提供されるものとなるため、必ずしも、ユーザにとって使い勝手の良いものであるとは限らない。
【0007】
そのため、テンプレートのデータベースを、ユーザ側で用意された、ユーザの用途に合った別のデータベースに差し替えることができると便利である。
本開示の一局面は、テンプレートのデータベースを別のデータベースに差し替えることができるのか否かをユーザが容易に知ることができることが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一局面は、情報処理装置が実行可能な画像処理プログラムを提供する。情報処理装置は、表示部と、入力部と、制御部とを備える。制御部は、画像処理プログラムを実行可能である。
【0009】
画像処理プログラムは、制御部に、第1表示処理を実行させる。第1表示処理は、概要画像を表示部に表示する。概要画像は、印刷装置で印刷させることが可能な印刷画像の概要を示す。
【0010】
印刷画像は、1つ以上のオブジェクトを含み、且つ第1データベースに関連付けられている。前記1つ以上のオブジェクトは、リンクオブジェクトを含む。リンクオブジェクトは、第1データベース中の特定のデータフィールドである第1特定フィールドが関連付けられたオブジェクトである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
読取装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体容器
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体供給装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液滴吐出装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
缶製品作製装置
5日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
リサイクル方法
4日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
4日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
4日前
ブラザー工業株式会社
ドラムカートリッジ
4日前
ブラザー工業株式会社
トナーカートリッジ
3日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
搬送装置及びカバー
4日前
ブラザー工業株式会社
ドラムカートリッジ
4日前
ブラザー工業株式会社
インクジェット記録装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置及びシステム
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置及びプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
液滴吐出装置及び液滴吐出方法
4日前
ブラザー工業株式会社
紙粉排出方法および画像形成装置
3日前
ブラザー工業株式会社
画像処理プログラム及び情報処理装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像処理プログラム及び情報処理装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成システム及びヘッド移動方法
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ、制御方法、および制御プログラム
4日前
続きを見る