TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025123610
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-25
出願番号
2024019134
出願日
2024-02-13
発明の名称
印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
出願人
コニカミノルタ株式会社
代理人
弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250818BHJP(計算;計数)
要約
【課題】カラー調整チャートを適切に印刷する。
【解決手段】カラー調整チャート210,201を印刷機210に印刷させる制御部を有する第1印刷制御装置100であって、制御部は、第1カラー調整チャート201を印刷させる第1印刷指示P1を受信した場合、印刷機210が非ロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャート201を直ちに印刷機210に印刷させ、印刷機210がロール機211であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャート201を一時保存し、印刷を保留する。そして、第1カラー調整チャート201と異なる第2カラー調整チャート202を印刷させる第2印刷指示P2を受信したとき、一時保存した第1カラー調整チャート201及び該第2カラー調整チャート201を纏めて、ロール機211に印刷させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
カラー調整チャートを印刷機に印刷させる制御部を有する印刷制御装置であって、
前記制御部は、第1カラー調整チャートを印刷させる第1印刷指示を受信した場合、前記印刷機が非ロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを直ちに前記印刷機に印刷させ、前記印刷機がロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを一時保存し、印刷を保留する
印刷制御装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記印刷機がロール機であると認識した場合において、前記第1カラー調整チャートと異なる第2カラー調整チャートを印刷させる第2印刷指示を受信したとき、前記一時保存した第1カラー調整チャート及び該第2カラー調整チャートを纏めて、前記ロール機に印刷させる
請求項1に記載の印刷制御装置。
【請求項3】
前記印刷機から機種の種別を示す種別信号を受信し、ロール機であるか非ロール機であるかを判断する印刷機判断部を備える
請求項1に記載の印刷制御装置。
【請求項4】
前記印刷機判断部がロール機であると判断した場合、
前記制御部は、第1カラー調整チャートを一時保存すると共に、周辺チャートが有ると認識したとき、前記第1カラー調整チャートおよび該周辺チャートをまとめて前記ロール機に印刷させる
請求項3に記載の印刷制御装置。
【請求項5】
前記制御部は、第1カラー調整チャートを一時保存すると共に、別色のチャートで色調整する必要が有ると認識したとき、該別色のカラー調整チャートを情報処理装置に生成させ、生成したカラー調整チャートを受信する
請求項3に記載の印刷制御装置。
【請求項6】
前記ロール機は、前記第1カラー調整チャート及び前記第2カラー調整チャートを纏めて印刷させる第3印刷指示と前記第1印刷指示と前記第2印刷指示との何れかを受信したとき、ロール紙のボビンを回転させるように構成されている
請求項2に記載の印刷制御装置。
【請求項7】
前記第1カラー調整チャートは、特色に対して色彩を変化させた複数のカラーパッチから構成されている
請求項1に記載の印刷制御装置。
【請求項8】
印刷機と、カラー調整チャートを該印刷機に印刷させる制御部を有する印刷制御装置とを備える印刷システムであって、
前記制御部は、第1カラー調整チャートを印刷させる第1印刷指示を受信した場合、前記印刷機が枚葉機または非ロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを直ちに前記印刷機に印刷させ、前記印刷機がロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを一時保存し、印刷を保留する
印刷システム。
【請求項9】
印刷機と、カラー調整チャートを該印刷機に印刷させる印刷制御装置と、該印刷制御装置を制御する情報処理装置とを備える印刷システムであって、
前記情報処理装置は、第1カラー調整チャートを印刷させる第1印刷指示を生成した場合、前記印刷機が非ロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを直ちに前記印刷機に印刷させ、前記印刷機がロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを前記印刷制御装置に一時保存させ、印刷を保留させる
印刷システム。
【請求項10】
カラー調整チャートを印刷機に印刷させる印刷制御装置の制御部に実行させる印刷制御プログラムであって、
第1カラー調整チャートを印刷させる第1印刷指示を受信した場合、前記印刷機が非ロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを直ちに前記印刷機に印刷させ、前記印刷機がロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを一時保存し、印刷を保留する
印刷制御プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラムに関し、例えば、ロール機に印刷させる印刷制御装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
印刷機で印刷物のカラーを再現する場合には、印刷機特有の再現性に合わせたカラーマネージメントが自動で行われる。一方で、ユーザによっては、印刷色を色見本に厳密に合わせたいときに、自動変換された色の再現性が希望と合わないことがある。この解決手段として、印刷機には特色や代替色機能がある。特色では、YMCKの階調が指定されることにより、印刷機は指定された階調に適合するトナー量やインク量で印刷する。しかしながら、印刷機によって色の再現性が異なるため、ユーザが階調を指定しても希望の色に合うことがない。
【0003】
希望の色に合わないときには、ユーザは色管理アプリケーションを用いて色調整を行うことになる。この色管理アプリケーションは、色調整用の色見本(カラー調整チャート)を印刷機に印刷させることができるものである。ここで、カラー調整チャートは、特色を中心値として、色彩をズラした複数のカラーパッチを二次元配列にしたものである。アプリケーションによる印刷指示があれば、枚葉機用のコントローラは、その内部で印刷画像(カラー調整チャート)を生成して、即時、印刷機に印刷を行わせる。そして、ユーザが適切な色のカラーパッチを選択する。
【0004】
ところで、ロール機は、印刷前後に紙の揺動を安定させたり、安全に止めたりするために、所定の制動距離が必要である。この制動距離により、印刷ジョブ毎に、印刷されない紙=損紙が発生する。例えば、カラー調整チャートがA4サイズ(約0.2m)であっても、制動距離(例えば、約7m)の損紙が発生してしまう。
【0005】
例えば、特許文献1には、ロール式のインクジェット印刷機およびプリンタコントローラ(情報処理装置)の技術が開示されている。この技術は、「色調整チャートのチャート画像データを第1の印刷ジョブの画像データに結合させ、第1の印刷ジョブの実行により、第1の印刷ジョブの印刷対象画像と色調整チャートとを印刷」させるものである。これにより、1回分の損紙を減らしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2023-071340号公報(請求項1,段落0108)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、特許文献1に記載のプリンタコントローラ(情報処理装置)は、ロール式のインクジェット印刷機に接続する専用装置である。そのため、特許文献1に記載のプリンタコントローラを枚葉機に接続すると、第1の印刷ジョブの印刷対象画像と色調整チャートとが結合されて印刷される。つまり、枚葉機の場合、色調整チャートが1枚の用紙に適切に印刷されるとは限らない。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、カラー調整チャートを適切に印刷することができる印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の上記課題は、下記の手段により解決される。
【0010】
(1)カラー調整チャートを印刷機に印刷させる制御部を有する印刷制御装置であって、前記制御部は、第1カラー調整チャートを印刷させる第1印刷指示を受信した場合、前記印刷機が非ロール機(例えば、枚葉機)であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを直ちに前記印刷機に印刷させ、前記印刷機がロール機であると認識したとき、受信した第1カラー調整チャートを一時保存し、印刷を保留する印刷制御装置。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
17日前
コニカミノルタ株式会社
食品検査装置
11日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成システム
17日前
コニカミノルタ株式会社
情報処理装置及びプログラム
17日前
コニカミノルタ株式会社
用紙排出装置及び画像形成システム
10日前
コニカミノルタ株式会社
ラミネートシステム及びプログラム
22日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置及び画像濃度調整方法
8日前
コニカミノルタ株式会社
介護システム、および制御プログラム
11日前
コニカミノルタ株式会社
記録メディア搬送装置及びプログラム
23日前
コニカミノルタ株式会社
搬送状態判定システム及びプログラム
1日前
コニカミノルタ株式会社
制御装置、画像形成装置及びプログラム
15日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、制御方法、及びプログラム
19日前
コニカミノルタ株式会社
インク液面高さ計測装置及び画像形成装置
3日前
コニカミノルタ株式会社
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
15日前
コニカミノルタ株式会社
デバイス、端末管理システム及びプログラム
10日前
コニカミノルタ株式会社
プラント管理システム、および制御プログラム
10日前
コニカミノルタ株式会社
情報処理システム、判定装置、及びプログラム
23日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置、異常判別方法、及びプログラム
11日前
コニカミノルタ株式会社
プラント管理システム、および制御プログラム
10日前
コニカミノルタ株式会社
電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成方法
15日前
コニカミノルタ株式会社
流動制御方法、プログラム及び液状物タンク装置
11日前
コニカミノルタ株式会社
断裁処理装置、画像形成システム及びプログラム
1日前
コニカミノルタ株式会社
用紙特性検知装置、画像形成システム及びプログラム
10日前
コニカミノルタ株式会社
管理システム、プログラム、管理システムの制御方法
3日前
コニカミノルタ株式会社
印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
12日前
コニカミノルタ株式会社
表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
3日前
コニカミノルタ株式会社
分析装置、分析方法、プログラム、および分析システム
5日前
コニカミノルタ株式会社
インクジェットプリンター、清掃方法およびプログラム
5日前
コニカミノルタ株式会社
評価方法、プログラム、評価装置、及び液状物吐出装置
9日前
コニカミノルタ株式会社
液滴吐出装置、ヘッドクリーニング方法及びプログラム
11日前
コニカミノルタ株式会社
水位検出装置、水位検出方法および水位検出プログラム
23日前
コニカミノルタ株式会社
画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム
18日前
コニカミノルタ株式会社
画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム
18日前
コニカミノルタ株式会社
現像装置、画像形成装置、トナー補給方法及びプログラム
1日前
コニカミノルタ株式会社
情報処理装置、画像形成装置、管理システム及びプログラム
12日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る